現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 徹底試乗比較! グランエースVSアルファード 禁断の同門ガチバトル

ここから本文です

徹底試乗比較! グランエースVSアルファード 禁断の同門ガチバトル

掲載 更新 9
徹底試乗比較! グランエースVSアルファード 禁断の同門ガチバトル

 全国8000万のついついクルマの試乗記を読みあさってしまう皆さん、お待たせしました! アルファードと“キャラ被り”のグランエース、どちらがより“イイ”のか、渡辺陽一郎と清水草一が同条件下でガチ乗り比べ!

 今回はアルファードとグランエース、渡辺陽一郎氏と清水草一氏。ともに「運転するより後ろがいい」というクルマだが、ふたりはどういう結論を出すのか?

【快適・安全・カッコいいの3拍子が揃った!】新型eKスペースはスタイルも走りも存在感あり!

 皆さんには、ぜひインプレションを読み比べてみていただきたいです。

●【画像ギャラリー】鳴り物入りで登場した究極のVIPカーVSミニバン界の皇帝!!! グランエース&アルファードをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年4月のものです
文:渡辺陽一郎、清水草一/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年5月10日号

■先攻 アルファード エグゼクティブラウンジ

152ps/21.0kgmを発生する2.5Lの直4エンジンに加え、フロントに143ps/27.5kgm、リアに68ps/14.2kgmを発生するモーターを搭載。2.5Lハイブリッドでスイスイ走る!

 日本を代表するLクラスミニバンの雄。2.5Lと3.5L、2種のガソリンと、2.5Lベースのハイブリッドを用意。価格は352万~775万2000円。今回は最上級グレードのエグゼクティブラウンジに試乗。

■渡辺陽一郎のアルファードインプレッション

 アルファードは「クラウンのミニバン仕様」という印象だ。

 現行クラウンは乗り心地が硬めで欧州車風だが、アルファードには多くの人が愛した従来型クラウンの雰囲気がある。内装にはメッキパーツが多用され、豪華さもわかりやすい。

 試乗車のエグゼクティブラウンジは、2列目は超絶的に豪華で快適だが、3列目は座り心地の柔軟性が乏しい。

今回の試乗車は最上級グレードのエグゼクティブラウンジだけに、コックピットまわりも木目調パネルやメッキパーツで豪華な雰囲気

 床と座面の間隔も足りず、足を前方へ投げ出す座り方になる。2列目と3列目とでは快適性が大幅に違うから、大人6名で長距離移動する時は、時々席替えをしたほうがよさそうだ。

 アルファードの3列目はほかのミニバンに比べると快適だが、上級グレードは2列目が一層豪華だから、格差が拡大する。そうなると最適な使い方は、1/2列目に4名で乗車して、3列目は格納して荷物を積むことだろう。

3列目シートは跳ね上げに対応する必要があるため、座面の厚みをさほど持たせられない。長距離の移動では、辛い面があるだろう

 運転感覚は自然な印象で、重心の高さも意識させない。ハイブリッドの場合、登坂路では4気筒のノイズが少し響くが騒々しくはない。クラウンに近い感覚で運転できる。

 なおハイブリッドエグゼクティブラウンジの価格は760万円弱に達するが、エアロパーツを装着しながら価格を抑えた買い得なハイブリッドSなら479万9000円だ。グランエースプレミアムと比べて約170万円安い。

■清水草一のアルファードインプレッション

 アルファードは傑作だ。何が傑作かって、なんといってもデザインが傑作! 進撃の巨人のごときフロントマスクは、従来の常識を木っ端微塵に打ち砕き、箱型フォルムにもかかわらず、サイドもリアも立体的な曲面を持っている。

 ただ、このクルマの乗り味や快適性については、そんなに高いとは思っておりません。装備は凄いし、シートもゴージャスだけど、何よりも乗り心地がいまひとつだ。

いまいち評価の高くない3列目シートだが、身長170cm程度の男性で、移動距離がさほど長くなければ充分快適に座れる

 その原因はボディ剛性の低さにある。両側スライドドアミニバン特有の弱点で、ねじりに弱い。なかでもアルファードは、デカいぶんかどうかわからないが、最も強くねじれを感じる。

 フツーに走ってても、いつもボディがよじれながら走ってる。そのよじれをサスが制御しきれてないので、乗員にも微妙に不快な振動として伝わってしまう。2列目に乗せてもらっても、あまり満足できません!

エグゼクティブラウンジ最大の長所である2列目シート。プレミアムナッパレザーのシートはサイズも大きく、快適

 じゃ運転してどうかというと、常に出足のトルクの弱さを感じる。2トンを超える巨体だけに、2.5Lのハイブリッドでも、3.5LのV6ガソリンでも力不足。線が細い印象になってしまう。

 よって運転しても同乗しても、私はそれほど快適には感じない。見てるのが一番いい。いや、あまりルームミラーに大映しになってほしくもないけど。

システム出力=197psを発生する2.5Lハイブリッド。出力自体は充分だが、加速時には車体の重さを感じるシーンも

■後攻 グランエース Premium(6人乗りモデル)

5m超えの超大型ボディを持つグランエースながら、その走りは2.8トンという重量を感じさせない。1.5BOXならではの独特な走りがおもしろい

 昨年(2019年)12月デビューのトヨタミニバンで最大のボディを誇るハイエースベースのモデル。3列と4列シート車を設定。価格は620万~650万円。

■渡辺陽一郎のグランエース 試乗インプレッション

 グランエースは「センチュリーのミニバン仕様」という印象だ。

 3列シートのプレミアムは、価格が650万円だから前席も相応に上質だが、アルファードエグゼクティブラウンジほどではない。内装から乗り心地まで、センチュリーのように後席の快適性を優先させた。

ブラックを基調とした低くワイドな印象のインパネ。空調の吹き出し部には金属調加飾、助手席の正面に木目調加飾を施してゴージャスな雰囲気に

 アルファードと最も違うのは、2/3列目に快適性の格差がないことだ。3列目にも2列目と同じエグゼクティブパワーシートが備わり、正確には3列目の頭上空間と乗り心地が少し下回るが、ほとんど違いはない。

 大人6名が乗車して、席替えをせずに長距離を移動しても、車内の雰囲気が険悪になる心配はない。

室内長3290mm、室内幅1735mmという室内空間の圧倒的な広さを誇るグランエース。専用エグゼクティブシートは快適でゆっくりくつろげる

 その代わりアルファードに比べると、前席の満足度は微妙だ。インパネの基本形状は海外版ハイエースと同じで、機能を優先して作り込んだ。

 重いボディを悠々と走らせる感覚は、試乗中はバスの運転手さんになった気分で面白かったが、実際にオーナーになったらどうなのか。エグゼクティブパワーシートに座るのが奥さんと子どもと両親では、かなり人間がデキていないと辛いかもしれない。

 このように考えると、家族で使うならアルファードが無難だろう。グランエースを買うと、見栄を張ったつもりが、逆の展開になる可能性もありそうだ。

3列目も2列目に負けず快適!

■清水草一のグランエース 試乗インプレッション

 グランエース、こいつはスゲエ! もとがハイエースなので、カタチは基本的に素っ気ない箱型で、そこにアルファードもどきのオラオラ顔を張りつけただけ。デザインではアルファードの敵ではないが、この大きさは圧倒的だ。隣にアルファードが並んでも、こっちのほうが格上だと威張っていられる。

3列目シートを前方にスライドさせると広大なラゲッジスペースが出現。3列目の着座スペースを確保しながらでもゴルフケース4個を立てたまま収納可

 それでいて、取り回しは意外なほどラク。ハンドルが深く切れるので、小回り性能はアルファードと同じなのですね。上から見ると真四角なだけに、見切りも抜群。なぜかアルファードより取り回しがよく感じるほどでした。

 室内の快適性も高い。内装は「貨物車ベースにめいっぱい頑張りました!」という風情ではあるけれど、とにかく乗り心地がイイ! その最大の要因は、やっぱりボディ剛性なんだよね。

「これ、トラックシャシー?」と思ったくらいしっかりしてる。「ストレートラダー構造を持つモノコック」なんだそうですが、しっかり感がアルファードとは雲泥の差だ! サスペンションも絶妙。

グランエースは2列目と3列目に専用エグゼクティブパワーシートを採用する。いったん、その快適性を味わったら病みつきになること請け合い!

 もちろんレクサスLSとかそのへんの最高級セダンには到底かなわないし、「最高級トラック」って感じではあるけれど、後席でふんぞり返っていても実に安心感がある。

 運転手としても、こっちのほうが断然イイ! 2.8Lディーゼルのトルクは、動き出した瞬間からモリモリッと来て、2.8トンという重さを感じさせない。ステアリングのダイレクト感もトラックなみに高い。デカいけど、思いどおりに動かせるクルマなのだ。プロドライバー気分に浸れます。

直4、2.8Lクリーンディーゼルエンジンは最高出力177ps、最大トルク46.1kgmを発揮する。WLTCモード燃費は10.0km/Lをマークする

■2台の採点&総括 両氏はこの2台をどう評価したか?

 試乗を終えたところで、清水氏と渡辺氏のふたりが対談。グランエースとアルファードの2台を比較してどうだったのか? 各々の意見を率直に語り合ってもらった。

*   *   *

ベストカー(以下BC):乗り比べての結果、まず乗り心地はいかがでしたか?

清水:グランエースは、トラックを連想させるほど堅牢だ。乗り心地は凄くいいわけじゃないけど、しっかりした乗り味が好印象だね。私は、アルファードより好きだな。

※写真はイメージです

渡辺:グランエースは最小回転半径を抑えるため、細めのタイヤを履き、空気圧も高め。だからタイヤの固さを感じるのが、残念。でもしっかりしたシャシーのおかげで、全席ともに乗り心地はいい。後席を満点にしたのは、シートの作りのよさだね。一方、アルファードは、ボディが意外とヤワ。グランエースと比べると、ロードノイズが大きく、重厚感も乏しい。

BC:それぞれの走りのよさは、どこにありますか?

清水:グランエースは、ディーゼルの力強さだよね。

渡辺:運転のしやすさならアルファードだね。重心も低いし、操舵に対する正確性も、こちらが上。格下のミニバンからの乗り替えも問題なしだ。

BC:静粛性の評価は、おふたりでまったく異なりますね。

※あくまでイメージです

清水:グランエースの評価が低いのは、ディーゼル音がトラックを連想させるから。これがメルセデスのものだったら、どれほど静かだろうね。

渡辺:アルファードはハイブリッドゆえ、アクセルを踏み込んだ時のエンジン音が気になる。その点、グランエースのほうは、遮音を入念にしたことで、走行中の車内の静粛性が高く感じられる。その点を評価した。

清水氏はグランエースのディーゼルターボによる力強い走りのよさがいいとする一方、静粛性はいまひとつという評価だった

BC:総評をお願いします。

清水:私は、グランエースの勝ち。カーマニアとしては、レアのほうがいい! だってアルファードは、ヤンキーや職人の憧れる一台で、たくさん走っている。でも、そんな彼らもグランエースの前にはひれ伏すんじゃない。

渡辺:俺は、アルファード。そもそもグランエースが月販50台って、志が低いよ。売れ線のミニバンで、王者アルファードと対決させたくなるくらい話題性があるのに……。そんな弱気の姿勢に喝だ!

清水:安くて、数も少ないなら、グランエースは取り合いになるでしょ。需要より一台少なく作る、これが基本。

渡辺:トヨタはフェラーリじゃないんだからさぁ。(編集部注/かつてエンツォ・フェラーリが、「いいか、客の需要をしっかりと調べつくせ。そのうえで、その需要より1台少なく作るんだ」と語ったと言われている)

清水:トヨタにフェラーリがあったっていいじゃない! ミニバン界のフェラーリを目指して頑張ってほしいなぁ。

結果(採点表)はこちら! 最終的に清水氏はグランエースの勝ち、渡辺氏はアルファードの勝ち、と判定!

【番外コラム】取材を終えて

(TEXT/編集部)

 この2台、対象ユーザーは似通っているがキャラクターは全然違った。

 アルファードは2.5Lハイブリッドのおかげで静か、加速もいい。一方のグランエースは「トラック感覚」で、これを両評論家ともに「これはこれでおもしろい」と絶賛していた。

 アルファードの3列目はこれまで「快適」という評価を受けていたが、より快適なグランエースが出てきた今、各メディアの評価は相対的に下方修正されそうだ。グランエースであれば2列目の奪い合いという悲しい争いは起こりにくいだろう。

 両者の採点とインプレッション、どちらが正解ということはない。自分の感覚に近い評論家はどちらか、考える際の目安にしてほしい。

クルマが動いている間はこの体勢で座るのはNG。かかとを床につけ、シートベルトがキッチリかかっていることを確認しよう

●【画像ギャラリー】鳴り物入りで登場した究極のVIPカーVSミニバン界の皇帝!!! グランエース&アルファードをギャラリーでチェック!!!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
くるまのニュース
どんな違いがあるのか!? 通常モデルとは違う仕様が用意されている中型バイク3選
どんな違いがあるのか!? 通常モデルとは違う仕様が用意されている中型バイク3選
バイクのニュース
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
レスポンス
写真で見るニューモデル 光岡「M55ゼロエディション」
写真で見るニューモデル 光岡「M55ゼロエディション」
日刊自動車新聞
旧ビッグモーター、車両の修理不正もビッグに8万件、補償総額数十億円も[新聞ウォッチ]
旧ビッグモーター、車両の修理不正もビッグに8万件、補償総額数十億円も[新聞ウォッチ]
レスポンス
フェルスタッペンとのタイトル争いは“敗北濃厚”も……今季の戦いで自信深めたノリス「優勝争いに必要なものを持っていると言えるようになった」
フェルスタッペンとのタイトル争いは“敗北濃厚”も……今季の戦いで自信深めたノリス「優勝争いに必要なものを持っていると言えるようになった」
motorsport.com 日本版
フェラーリ『ローマ』後継の新型スーパーカー、車名は『アマルフィ』が最有力!
フェラーリ『ローマ』後継の新型スーパーカー、車名は『アマルフィ』が最有力!
レスポンス
注目が集まる角田裕毅の2025年シート「僕はレッドブルの一員なのでここにいます。ホンダとは話をしていません」
注目が集まる角田裕毅の2025年シート「僕はレッドブルの一員なのでここにいます。ホンダとは話をしていません」
motorsport.com 日本版
次の「黄バイ」はBMW? 首都高専用パトロールバイク「F900XR」がカッコ良すぎる!
次の「黄バイ」はBMW? 首都高専用パトロールバイク「F900XR」がカッコ良すぎる!
くるくら
まさかの「RAV4“軽トラ”」登場!? ド迫力の“真っ黒顔”がスゴすぎる! オフロード感強調の「SPIEGELカスタム」どんなモデル?
まさかの「RAV4“軽トラ”」登場!? ド迫力の“真っ黒顔”がスゴすぎる! オフロード感強調の「SPIEGELカスタム」どんなモデル?
くるまのニュース
これはクセスゴ!!  オーナー自作多数のホンダ「CT125・ハンターカブ」カスタム発見!!
これはクセスゴ!! オーナー自作多数のホンダ「CT125・ハンターカブ」カスタム発見!!
バイクのニュース
[15秒でわかる]アキュラ『ADX』新型…内外装はスポーティかつ高級な印象に
[15秒でわかる]アキュラ『ADX』新型…内外装はスポーティかつ高級な印象に
レスポンス
アルピーヌは東京オートサロン2025で3台のA110を披露
アルピーヌは東京オートサロン2025で3台のA110を披露
カー・アンド・ドライバー
WRCラリージャパン2024が開幕、4日間の熱い戦い トヨタ逆転優勝なるか
WRCラリージャパン2024が開幕、4日間の熱い戦い トヨタ逆転優勝なるか
日刊自動車新聞
【スクープ!】AMG製電動スーパーSUVデビュー間近!メルセデスAMGが新型電動SUVを開発中!
【スクープ!】AMG製電動スーパーSUVデビュー間近!メルセデスAMGが新型電動SUVを開発中!
AutoBild Japan
「マジで!?」ホコリまみれの“スクラップ車”が14億5000万円で落札!? 50年ぶりに見つかった1956年製メルセデスの“驚きの価値”とは?
「マジで!?」ホコリまみれの“スクラップ車”が14億5000万円で落札!? 50年ぶりに見つかった1956年製メルセデスの“驚きの価値”とは?
VAGUE
ミツオカ「M55」発売決定! 2025年生産販売台数は100台で、2024年11月22日から受付開始
ミツオカ「M55」発売決定! 2025年生産販売台数は100台で、2024年11月22日から受付開始
Webモーターマガジン
【10月の新車販売分析】受注停止車種が多くともトヨタ1強にかわりなし! 軽乗用車はホンダとダイハツの2位争いが熾烈に!!
【10月の新車販売分析】受注停止車種が多くともトヨタ1強にかわりなし! 軽乗用車はホンダとダイハツの2位争いが熾烈に!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

9件
  • で、結局、ニュルでは、どっちが速いの?
  • はいみなさーん
    もうすぐ買えないやつが妬む、という謎のコメントが出てきますよーw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.92199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.92199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村