現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ワゴンRスマイルのベストグレードやライバルとなるモデルはどれ? 選ぶべきオプションも解説

ここから本文です

ワゴンRスマイルのベストグレードやライバルとなるモデルはどれ? 選ぶべきオプションも解説

掲載 3
ワゴンRスマイルのベストグレードやライバルとなるモデルはどれ? 選ぶべきオプションも解説

近年人気のジャンルの1つであるスライドドアを有する軽ハイトワゴン。激戦区と呼ばれるこのジャンルに2021年にスズキが新たに投入したのが「ワゴンRスマイル」です。その車名が表すように、微笑んだようなフロントフェイスが特徴となっているモデル。スライドドア軽後発モデルというだけあって、細部の配慮も優れていて人気の高い1台となっています。その魅力と、購入する際の注目ポイントをチェックしていきましょう。

「少し低い」スライドドア軽
ワゴンRスマイルの特徴はその全高にあります。スライドドア軽となると1800mm近い高い全高を持ち、広々とした室内空間を確保しているスーパーハイトワゴンが王道と言えます。しかし、ワゴンRスマイルの全高はスライドドア軽としては少し低めの1695mm。このちょっと低い全高にすることで、運転しやすさにより配慮しているのが特徴的です。

スズキ「ワゴンRスマイル」のおすすめは装備のバランスが良い「HYBRID S」。ムーヴキャンバスと迷った時の決め手は?

全高を低くしながらも、広々とした室内空間を確保していることも人気の理由。乗り降りがしやすいと人気のスペーシアと同等の600mmの開口幅と345mmのリヤステップ地上高のスライドドアを採用して、優れた乗降性を実現。室内高もワゴンRよりも65mm高い1330mmとなっています。

リアシートの使い勝手という面で言えば、左右独立のシートスライド&リクライニング機構を装備しているほか、ワンタッチでほぼフラットにリアシートを倒すことも可能です。この運転のしやすさと利便性の両立が、ワゴンRスマイルが人気の大きな理由と言えます。

>>スズキ ワゴンRスマイルのカタロググレードをチェックする
>>ワゴンRスマイルハイブリッドのカタロググレードをチェックする

装備面から見てパワーユニットはハイブリッドが吉
用意されたグレードは3種類で、それぞれに2WDと4WDが用意されます。グレードと価格は以下の通り(2WD)。

ハイブリッドX:159万2800円~
ハイブリッドS:147万2900円~
G:129万6900円~

グレード名からして分かるように、ハイブリッドXとハイブリッドSはハイブリッドシステムを搭載しており、Gは自然吸気(NA)のガソリンエンジンのみを動力としています。ハイブリッドシステムはマイルドハイブリッドと呼ばれる、モーターのアシスト力が小さなものですが、発進時や加速ではマイルドハイブリッドの方がスムーズで力強く、静かです。快適性という面ではハイブリッドのグレードを選ぶ方が吉と言えます。

また、燃費性能もハイブリッドの2グレードがWLTCモードで25.1km/Lとなっているのに対して、Gが23.9km/Lと若干劣っています。

しかし、最もハイブリッドを選ぶべきと言える理由は装備です。電動スライドドアが標準装備されるのはハイブリッドの2グレードのみで、Gにはアダプティブクルーズコントロール(ACC)やヘッドアップディスプレイなどがセットオプションとなっているセーフティプラスパッケージはオプションの用意もありません。そういった面からもGはあまりオススメできる選択肢ではないと言えます。

>>ワゴンRスマイルハイブリッドのカタロググレードをチェックする

ハイブリッドXかハイブリッドSか?
そうなると上級ハイブリッドXを選ぶか中間のハイブリッドSを選ぶかという2択になる訳ですが、どっちを選ぶかは自身が必要とする機能次第といったところです。両グレードの価格差は2WDで11万9900円となっています。ハイブリッドXの方が内外装の各種加飾が充実しているという上級グレード「あるある」はありますが、機能的な部分の差もあります。それは以下の部分です。

・ヘッドライト(オートレベリング機能付き)/ポジションランプ/フォグランプがLED
・360°プレミアムUV&IRカットガラス(ハイブリッドSは全面UVカット機能付き&熱線吸収グリーンガラス)
・運転席側シートバックアッパーポケット(ハイブリッドSは助手席側のみ)
・フロントアームレストボックス
・6スピーカー(ハイブリッドSは2スピーカー)

なお、これらの装備はハイブリッドSではオプション設定がされていません。これらの機能を欲しいと思うか否かでどちらのハイブリッドグレードを選択するかを決めるべき、と言えるでしょう。

選んでおきたいオプション
その他、メーカーオプションとして装着をオススメするセットオプションがセーフティプラスパッケージ(4万6200円)と全方位モニター付きメモリーナビゲーション(18万7000円)です。

セーフティプラスパッケージはアダプティブクルーズコントロール(ACC)やヘッドアップディプレイなどが備わっていて、これをオプション選択すれば運転支援システムで大きく不満が出ることはないでしょう。オプション金額もさほど高くないので、必須と言うべきオプションです。

全方位モニター付メモリーナビゲーションは、各種エンタテイメントに対応した9インチディスプレイのメモリーナビゲーションと全方位モニター用カメラやステアリングオーディオスイッチなどがセットになっています。「今どきのクルマ」としてのインターフェースとエンタテイメントシステムを手に入れるならば選んでおきたいオプションです。

なお、全方位モニター用カメラパッケージ(5万5000円)も用意されています。こちらはカメラは用意されていますがナビゲーションが備わっておらず、対応ナビゲーションの装着を前提としたオプションになっています。こちらを選択肢して、安い対応ナビゲーションを装着して値段を抑えるということはできますが、数万円程度の差となります(選択するナビによる)。リセールバリューなどを考えると少々高いですが、全方位モニター付きメモリーナビゲーションを選んでおくべきと言えるでしょう。

ワゴンRスマイルを購入する場合、ハイブリッドグレードを基準に必要な装備とオプションを選んでいくのがオススメの選択と言えそうです。

ライバル、ムーヴキャンバスと比べると?
ワゴンRスマイルの購入を検討する上で避けて通れないライバルが、「少し低い」スライドドア軽のパイオニアである「ダイハツ ムーヴキャンバス」です。7月にフルモデルチェンジして2代目へと移行したムーヴキャンバスですが、見た目はほとんど変わっていません。金額的に見るとムーヴキャンバスの方が若干高めの価格設定となっています。

燃費性能で見るとムーヴキャンバスのNAが22.9km/Lでターボが22.4km/Lとなっているので、マイルドハイブリッドが用意されているワゴンRスマイルの方が優れていると言えます。こうなるとワゴンRスマイルの方が優れていると思いがちですが、ワゴンRスマイルは運転支援システムを中心とした各種装備がセットオプションになっているのに対し、ムーヴキャンバスは上級グレードであればほぼ標準装備となっています。ワゴンRスマイルは価格を抑えやすい反面、ムーヴキャンバスと同等の装備を選択すると近い価格帯になります。

文:西川昇吾

こんな記事も読まれています

あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン

みんなのコメント

3件
  • スペーシアの屋根だけ低くしてショルダーラインはそのままだから窓が狭くて開放感に欠ける。
    新型として発売されたばかりなのにスタイルの完成度は専用ボディーの初代キャンバスに負けていた。
    そのキャンバスが新型になって安全性能等もイマドキになったいま、スマイルの出る幕はもうない。
  • ライバルをパクったのに惨敗。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.2147.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.6236.0万円

中古車を検索
ワゴンRスマイルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.2147.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.6236.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村