現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェばりの超スポーティな見た目なのに遅すぎる! 「力無し」のあだ名まで付けられた「VW SP2」って何もの?

ここから本文です

ポルシェばりの超スポーティな見た目なのに遅すぎる! 「力無し」のあだ名まで付けられた「VW SP2」って何もの?

掲載 5
ポルシェばりの超スポーティな見た目なのに遅すぎる! 「力無し」のあだ名まで付けられた「VW SP2」って何もの?

 この記事をまとめると

■フォルクスワーゲンのブラジル現地法人が製作したオリジナルモデル「SP2」を紹介

「ボディはダンボール」「最高速はレッカーされてるとき」 都市伝説だらけの東ドイツの国民車「トラバント」のホント

■フォルクスワーゲン屈指のスタイリングと称される2ドアハッチバックの美しいモデルだった

■1700ccの空冷水平対向エンジンを搭載するが、わずか75馬力と非力すぎてまったく売れなかった

 ブラジルのフォルクスワーゲンのオリジナル

 ブラジルはサッカーが強いだけでなく、フォルクスワーゲンの現地法人「フォルクスワーゲン・ド・ブラジル」が魅力的なオリジナルモデルを作ることでも知られています。クルマ好きの中には「ビートルのブラジル物」なんて言葉を聞いたことがあるかもしれません。これには理由があって、かの地は国内産業の保護や外貨流出を嫌い、完成車の輸入が認められていないのです。「だったら作っちまおうぜビ~バ!」てな具合で、ドイツ移民もたくさんいたことから、現地法人の活動はじつにホットだったわけ。

 そうはいっても、まるっきりの新型をゼロから始めるというのも非現実的。なので、ご多分に漏れず本国モデルのノックダウン生産からのスタート。1952年に創立されていますから、当然ビートル(現地名:フスカ)を導入したのですが、1960年代にはいるとオリジナルモデルのブラジリアやバリアンチをすぐさまリリース。メーカーとしての進歩はかなりのハイペースだったようです。また、ブラジルの経済成長期にマッチしたためかオリジナルVWは飛ぶように売れ続けたとされています。

「じゃんじゃん売れてるぜビバノンノン!」と順風満帆かと思われたド・ブラジルですが、ここにブレーキをかけさせたのがライバルの登場です。1960年代後半にはイタリア系ブラジル人、リーノ・マルツォーニが興した「プーマ」、1970年代を迎えると同じくブラジルオリジナルのシボレー・オハラのエンジンなどを流用した「サンタ・マティルデ」といった魅惑のモデルが市場を席捲。これにはド・ブラジルの首脳陣は焦りを感じたに違いありません。

 そのころには、ご存じカルマンギアtype1のノックダウンが導入されていたのですが、ライバルたちのためにそれまでのウハウハな売り上げが見込めなくなっていました。そこで、プーマやマティルデに負けないスポーツモデルの開発を決定。その名も「プロジェクトX」と、いまでは笑ってしまいそうなコードネームですが本気度はひしひしと伝わってきます。

 で、苦節1年とちょっとをかけて1971年のプロトタイプ「SP1」を作ると、1972年には量産モデル「SP2」をリリース。

 ブラジルでも腕っこきのPRを雇ったのでしょう、SP2の登場は国内マスメディアはもちろん、広く世界中に特ダネとなって駆け巡ったのでした。

 わずか75馬力でついたあだ名は「Sem Potência」=非力

 SPは試作も量産も当時のRRモデル「バリアント」をベースに、独自デザインの2ドア・ハッチバックボディを架装したもの。エンジンはおなじみ1700ccの空冷水平対向で、とりたててチューニングされることもなく、75馬力を発揮して、車重1135kgのSP2を最高速160km/hまで引っ張り上げたとされています。

 とはいえ、このパフォーマンスは待ちかねていたファンには期待外れもいいところで、SPという名前は「Sem Potência」(ポルトガル語でwithout power、つまり力無し)の略ではないかと揶揄されっぱなし。たとえば、プーマはFRPボディを採用して同じくVWのフラット4を使いながらもはるかにスポーティな乗り味をもっていたわけで、いくらスタイリッシュで仕上がりのいいSP2といえども、大衆は「残念ベサメムーチョ」とうなだれがちだったのでしょう。

 皮肉なことに、プロジェクトXと並行して進められていたカルマンギアのブラジル版「カルマンギアTC」も同時期に発売され、売り上げを食い合うということにもなり、SP2はますます肩身を狭くしていったのです。もちろん、てこ入れ策として「SP3」なる排気量をアップしたモデルも試作までいったのですが、こちらも鳴かず飛ばずに終わっています。

 合計1万台ちょっとが作られた末、ディスコンとなってしまったSP2ですが、そのうち1000台弱はヨーロッパへ渡り、いまでも熱心なコレクターたちにかわいがられているそうです。パフォーマンスこそショボいものではあっても、VWの中では屈指のスタイリングとも評されていますから、まれにオークションなどに出品されると、意外なほどの高値が指されることもあるようです。

 さらに、ブラジルではSP2のレストモッド(再解釈カスタム)も行われており、オーバーフェンダーや911風のダックテールなどを加えた「REBORN」なるモデルも登場しました。当時のショボさからは想像もつかないほどのカッコよさには、誰もが「なにこれビバ!」となること間違いないでしょう。

こんな記事も読まれています

スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • 元々VWとポルシェの共同開発の小型スポーツカーEA425こと75年に誕生したポルシェ924の原型のスタディモデルだった可能性ありますね。
    ただVW側はカルマンギアの後継車でしたが途中でオイルショック影響により降りてしまいましたが
    エンジンの搭載位置は逆で空冷と水冷と違いますがVW版のポルシェ924はこの型になっていた可能性が有りますね。
    とてもいいデザインですね。リアはシリーズ3のジャガーEタイプにも似てますね。
  • 最近だとGR 86 みたいなものか
    スポーツカーで売り出してノーマルより100万円以上高いのに、非力でまともに走らない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

78.0467.5万円

中古車を検索
ビートルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

78.0467.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村