創業100周年を迎え、各ブランドから未来のコンセプトカーを発表したBMWグループ。MINIブランドは、都市向けコンパクトのあり方を提案する「MINI VISION NEXT 100」を披露した。
「MINI VISION NEXT 100」は、デジタル化およびコネクティビティ(ITとの融合)との連携により劇的な変化する、次世代モビリティのひとつの姿を示すコンセプトカー。どこにいても昼でも夜でも必要なときに呼び出すことができ、さまざまな要求に応えてくれる、そんな未来のクルマの姿が描かれている。
BMWデザイン部門のトップ、アドリアン・ファン・ホーイドンク氏によれば、「MINIは、個々のあらゆるユーザーニーズに応えられるオーダーメイドのモビリティを追求している。そうした恩恵をもたらしてくれさえすれば、クルマは必ずしも個人の所有物である必要はない」と述べ、カーシェアリングのようなかたちで実現するモビリティのビジョンを描く。
コンセプトカーの最小限の装備のみを搭載したシルバーの車体は、ユーザーニーズにあわせて自在に変化できることを意味し、カラーやグラフィック、装備などはカスタマイズが可能。車内の中央に備わる丸形の機器を通じて、ドライバーとコミュニケーションをとり、自動運転やさまざまなエンターテイメントの提供が可能となっている。
一方、「MINI VISION NEXT 100」はドライバーが自ら運転することも可能で、スピード感ある走りやコーナーでの俊敏な動きといった運転の楽しみをもたらす要素は残されるという。また自動運転による走行中であっても、走りを盛り上げる空間の演出が追求されるという。
BMWは、デジタル技術が進化することで、クルマや住居、さまざまなモノのコミュニティ内での共有可が進み、それにより、誰もが他人とメリットを共有する互恵的な社会の実現をイメージしている。モノの共有は限られた資源の有効利用にも繋がり、モビリティは人々の生活に変化をもたらす重要な役割を果たすとしている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?