現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「広い軽」の元祖! Nコロの愛称で親しまれたホンダN360の偉大すぎる存在

ここから本文です

「広い軽」の元祖! Nコロの愛称で親しまれたホンダN360の偉大すぎる存在

掲載 更新 27
「広い軽」の元祖! Nコロの愛称で親しまれたホンダN360の偉大すぎる存在

ホンダ初の量産軽乗用車は常識を打ち破るパッケージングだった

 ホンダが4輪メーカーへ歩みだしたのは1962年だが、まず軽商用トラック、そして軽スポーツカーからはじまり、この軽スポーツカーがやがてS600やS800へ発展していく。続く乗用車も軽自動車からの出発となり、N360が誕生するのは、67年になってからのことだ。一方、その9年前にはスバル360が登場している。2輪車では世界に名を轟かせていたホンダだが、4輪では後発メーカーであった。

走行距離わずか730kmの「マツダR360」が発掘! 「お宝すぎる」その中身とは

 スバル360が生まれる3年前の1955年に、当時の通商産業省(現在の経済産業省)が「国民車育成要綱(案)」を構想し、これが軽自動車隆盛のきっかけになったといえる。軽自動車の具体的な規格内容は「国民車育成要綱(案)」より前に運輸省が1949年に定めている。そこから改定が重ねられ、1955年には、その後20年にわたって軽自動車規格として運用される、全長3.0m、全幅1.3m、全高2.0mで、エンジン排気量を360ccとして定着し、軽自動車が続々と誕生するのである。

 スバル360のほかにも、スズキからスズライト、マツダからR360などが誕生した。なかでもスバル360は、大人4人が乗れる室内空間を持ち、広く人々に愛された。60年代に入ると、マツダ・キャロル、ダイハツ・フェローに続いて、スズキ・フロンテやホンダN360が相次いで発売され、軽自動車は活況を呈する。

 各車とも、それぞれの自動車メーカーが独創の技術を投入し、魅力ある軽自動車に仕立てていた。なかでも、販売台数の多さとともに異彩を放ったのがホンダN360だった。

FF方式の採用により室内空間を確保

 2輪のレースで培ったエンジン性能は他を圧倒し、次元の違う高性能ぶりを見せつけた。それだけでなく、外観も簡素でありながら一目で他車と見分けがつき、躍動感さえ覚えさせた。ことに、限られた車体寸法のなかで人が快適に居られる空間と、それを実現するためエンジンや変速機など機械類はフロントボンネットフード下に集約した前輪駆動(FF)であることを、見た目にも明らかにする造形であった。

 同様の構想により、スバル360も機能を明確に示す姿だった。ただ違うのは、スバルが客室後ろにエンジンなど機械類を集約した後輪駆動(RR)であったのに対し、N360は英国BMCのミニのような前輪駆動を採り入れたことだった。

 当時はどちらも空冷エンジンだったが、時代が進むにつれて水冷エンジンが普及するようになり、この点でもFFを採用したN360は、その後のシビックの誕生にも継承されることになる。

低価格で高性能だったN360

 N360の発売価格は、31万5000円だった。ダイハツ・フェローは39万8000円、マツダ・キャロルは37万円だ。スバル360は58年当初42万5000円で、のちに38万円になっている。価格の安さはもちろんだが、それでいてエンジン出力は他をはるかにしのぐ高性能であり、価格に対する価値の面でもN360は抜群の魅力を持っていた。

 高性能エンジンであったことが、N360のモータースポーツへの発展性も促し、N360としての参戦のほか、フォーミュラカーやプロトタイプスポーツカーのエンジンとしても活用される。

 ホンダが伝統的に設計の本質とする「マンマキシマム・メカニズムミニマム(人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に)」の人間優先思想を最初に体現したクルマでもあり、これは今日も継承されている。そのブレない思想が、ホンダファンを魅了し続けるのだろう。

独特の位置にあるシフトレバーのおかげで足下が広々

 ささやかな思い出としては、N360のシフトレバーは、ダッシュボードに配置されたフロアシフト風の操作方法であり、当時、ステアリングコラムにレバーを持つシフトや、床からレバーが伸びるフロアシフトはあったが、N360のコラムでもないフロアでもない、この操作方式が、ホンダが自ら生み出した独創の一つでもあったといえるだろう。運転での変速操作はフロアシフトと同様に行えながら、前席の足元はコラムシフトと同様に広々としているという、運転の喜びと室内空間の快適性を両立した創意工夫の表れであった。

 N360は、エンジン性能や特徴的な外観など様々に語られるが、このシフトレバーの操作方式も、いまだに忘れることのできないN360ならではの思い出である。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【コラム】角田裕毅はホンダのドライバーなのか? それともレッドブルのドライバーなのか? そして我々にできること……
【コラム】角田裕毅はホンダのドライバーなのか? それともレッドブルのドライバーなのか? そして我々にできること……
motorsport.com 日本版
クルマに「お正月飾り」なぜ減少? 正月「風物詩」に「面倒くさい」の声も… 専門店に聞く付けない理由とは
クルマに「お正月飾り」なぜ減少? 正月「風物詩」に「面倒くさい」の声も… 専門店に聞く付けない理由とは
くるまのニュース
どのバイクも個性的! 2024年印象的だったバイク、2025年に乗りたいバイク~高梨はづきのきおくきろく。~
どのバイクも個性的! 2024年印象的だったバイク、2025年に乗りたいバイク~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
「えっ!」V12エンジン搭載のトヨタ「ランドクルーザー」が発売中!? 旗艦「センチュリー」の心臓部を移植した“夢のコラボ作品”の価格とは
「えっ!」V12エンジン搭載のトヨタ「ランドクルーザー」が発売中!? 旗艦「センチュリー」の心臓部を移植した“夢のコラボ作品”の価格とは
VAGUE
彼女のトヨタ「86」は免許取得と同時に購入! MTで操る愛車は「ノブレッセ」のエアロに「HKS」のマフラーが装着済み…次の目標はGTウイング!
彼女のトヨタ「86」は免許取得と同時に購入! MTで操る愛車は「ノブレッセ」のエアロに「HKS」のマフラーが装着済み…次の目標はGTウイング!
Auto Messe Web
【元警察官】が答える!「クマとゴッツン!どうしたら?」……物損事故として処理を進めるのが◯  
【元警察官】が答える!「クマとゴッツン!どうしたら?」……物損事故として処理を進めるのが◯  
モーサイ
G60の中でもさらに特別なゴルフ II G60 16V【ゴルフ50周年 モータースポーツを彩った8台(5)】
G60の中でもさらに特別なゴルフ II G60 16V【ゴルフ50周年 モータースポーツを彩った8台(5)】
Webモーターマガジン
「カーオーディオ・素朴な疑問」Part4「マルチアンプ駆動」って何? その利点を解説!
「カーオーディオ・素朴な疑問」Part4「マルチアンプ駆動」って何? その利点を解説!
レスポンス
【海外】「7000万円超えでも欲しい?」 CGきっかけで「歴代デザイン採用のArtisanGT-R」登場!? 1000馬力×限定36台の「凄いGT-R」とは? 「次期R36でも良いんじゃん?」声も
【海外】「7000万円超えでも欲しい?」 CGきっかけで「歴代デザイン採用のArtisanGT-R」登場!? 1000馬力×限定36台の「凄いGT-R」とは? 「次期R36でも良いんじゃん?」声も
くるまのニュース
ガツン!と食欲を満たす推しメニュー発見  東関道「湾岸幕張PA」
ガツン!と食欲を満たす推しメニュー発見  東関道「湾岸幕張PA」
バイクのニュース
【幻のGT-Rや歴代スーパーカーが登場】2025年の幕開けとなるスーパーカー・オークション開催!
【幻のGT-Rや歴代スーパーカーが登場】2025年の幕開けとなるスーパーカー・オークション開催!
AUTOCAR JAPAN
ATは10速時代なのにMTはいまだ6速が主流! 乗用車のMTが多段化しない理由は手動じゃメリットが出せないからだった
ATは10速時代なのにMTはいまだ6速が主流! 乗用車のMTが多段化しない理由は手動じゃメリットが出せないからだった
WEB CARTOP
「ジムニー5ドア」「クラウンエステート」「フォレスター」発売へ! 2025年の「新型車」どんなモデルが登場する? 注目車を大胆予想!
「ジムニー5ドア」「クラウンエステート」「フォレスター」発売へ! 2025年の「新型車」どんなモデルが登場する? 注目車を大胆予想!
くるまのニュース
【最新モデル・ミニ試乗】日産セレナに上質ドライバーズモデル登場。オーテック・スポーツスペックは走りのミニバンの代表だ!
【最新モデル・ミニ試乗】日産セレナに上質ドライバーズモデル登場。オーテック・スポーツスペックは走りのミニバンの代表だ!
カー・アンド・ドライバー
2025年は巳年、ヘビにちなんだ車あれこれ…イギリス、アメリカ、欧州、日本
2025年は巳年、ヘビにちなんだ車あれこれ…イギリス、アメリカ、欧州、日本
レスポンス
自動車メーカーの日本事業、難しさ増す舵取り 母国市場の生き残りは数年がヤマ
自動車メーカーの日本事業、難しさ増す舵取り 母国市場の生き残りは数年がヤマ
日刊自動車新聞
F1を象徴する“赤白”カラー。20年以上続いたマールボロ・マクラーレン|レース界の長寿スポンサー
F1を象徴する“赤白”カラー。20年以上続いたマールボロ・マクラーレン|レース界の長寿スポンサー
motorsport.com 日本版
バス業界、2025年は革命前夜? 「自動運転×電動化」で人手不足解消なるか?  運賃値上げ、AI導入――激動のバス業界の未来を徹底予測する
バス業界、2025年は革命前夜? 「自動運転×電動化」で人手不足解消なるか? 運賃値上げ、AI導入――激動のバス業界の未来を徹底予測する
Merkmal

みんなのコメント

27件
  • まあ当時の「FFに慣れていない人間」による「欠陥車バッシング問題」が大変だったらしいが、つまりは慣れろ、ってことだった。
    その証拠に、今の日本車はほぼFFか4WD、当時の主流のFRは風前の灯。
  • ホンダに限らず当時の日本は自動車後進国。元々はイギリスのミニを参考に駆動方式もデザインも上手く利用したと言えるだろう。それでもN以前の軽自動車より良かったから売れた。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村