現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!

ここから本文です

マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!

掲載 8
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!

 1990年代のマツダはディーラーの多チャンネル化を受けてさまざまなクルマをリリースしたが、画期的なスポーツセダンも送り出した。それがランティスクーペ。なんと世界ツーリングカー選手権にも参戦したマツダ版「タイプR」だったのよ!

文:ベストカーWeb編集部/写真:マツダ

マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!

■ベストカー編集部でも社用車として活躍した!

マツダ ランティス 4ドアクーペ。かっちょいい!

 1990年代のマツダは「マツダ」「アンフィニ」「オートラマ」「ユーノス」「オートザム」という5つの販売チャンネルを抱え、販売車種の多様化に挑んでいた。そんな中、ファミリアのスペシャリティカー的位置づけだったアスティナ/ユーノス100の後継車として登場したのが、ランティスだ。

 ランティスにはオーソドックスなセダンもあったが、クルマ好きの視線を集めたのは、もう一つの4ドアクーペだ。横長ヘッドライトが主役のグリルレスのフロントマスクと、セダンより25cmも短いボディは、確かにクーペっぽく、引き締まった走りを彷彿とさせた。

 実際その走りはすごかった。エンジンはベースモデルこそ1.8L直4DOHCだったが、上位グレードが搭載したのがまさかの2L・V型6気筒! このエンジンはカペラ後継であるクロノスにも積まれたのだが、ランティスのほうが10馬力高出力で、170psを発揮した。

 実はベストカー編集部はこのV6ランティスクーペを社有車にしていた時代があり、取材の足として活躍した。高回転まで一気に回るV6のスムーズさと引き締まった足回りが記憶に残っているが、首都高などではその利を活かして爽快な運転が楽しめた。



記事リンク















前の記事





こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]















次の記事





見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!















■全日本ツーリングカー選手権に唯一のV6マシンとして参戦!

こちらはあまり話題を集めなかったランティス セダン。クーペより25cm全長が長い

 日本では1994年にツーリングカーレースのカテゴリーが変わり、それまでのグループAに代わって2Lの4ドアセダンによる全日本ツーリングカー選手権が開催されるようになった。各社が軒並み直列4気筒のセダンを投入する中、驚くことにマツダはV6を積むランティスを投入したのだ。

 実際のレースでは、小排気量のマルチシリンダーエンジンゆえにトルクに欠け、目立った戦績こそ残せなかったが、サーキットを走るランティスの姿は、背の高いセダンの中にあってクーペ感をアピールしていて、実にカッコよかった。

 ちなみにマツダスピードなどはセンターに支柱の付いた巨大なルーフスポイラーを発売し(当時のWRCマシン、フォード・エスコートにそっくり!)、そのクーペ感をいっそうあおったものだ。

 ランティスは4ドアクーペを名乗っていたが、リアハッチがガバッと開く5ドアで使い勝手もよかった。さらには欧州でデザインされたためか受動安全にも前向きで、1996年に改正された衝突安全基準に適合した最初のクルマともなった。

 近年のマツダはSUV王国と化しているが、アイコニックSPを見ても分かる通り、クーペを支持する声も熱い。いつかランティスのようなスポーツセダンを復活させてほしい!

【画像ギャラリー】超カッコいいマツダ ランティスの内装はここから見て!(8枚)

投稿 マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
ベストカーWeb
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
なんちゃっても登場!? クルマ好きがミドシップに憧れちゃう4つのワケ
なんちゃっても登場!? クルマ好きがミドシップに憧れちゃう4つのワケ
ベストカーWeb
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
最近流行の[一文字テール]よりも凄い! [テールフィン][ バナナテール][ ロケットテール]ってなんだ?
最近流行の[一文字テール]よりも凄い! [テールフィン][ バナナテール][ ロケットテール]ってなんだ?
ベストカーWeb
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
ベストカーWeb
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ベストカーWeb
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
くるまのニュース
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
ベストカーWeb
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
[ソリオ]再びの窮地!? [新型ルーミー]待望のハイブリッドに!! ダイハツの本気度がスゴい
[ソリオ]再びの窮地!? [新型ルーミー]待望のハイブリッドに!! ダイハツの本気度がスゴい
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
ベストカーWeb
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

8件
  • 7*e*4***
    ホンダの Type-R とは名前の付け方が違う。
    グレード名が上から タイプR/タイプX/タイプG/タイプS という名前だった。
  • dsq********
    V6の車に乗っていますがやはりエンジンの吹け上がりが良いです。2リッターのV6なんてある意味ある贅沢な車だと思います。時代ですかね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

159.0208.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.069.0万円

中古車を検索
ランティスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

159.0208.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.069.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村