F1サンパウロGPでは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝。ランド・ノリス(マクラーレン)は6位に終わり、ポイント差は62まで広がった。しかしマクラーレンは、ノリスのチャンピオン獲得が主な目標ではないと主張している。
ノリスはサンパウロGPでポールポジションを獲得し、フェルスタッペンとの差を縮める絶好のチャンスを得た。しかしウエットコンディションでのペース不足、ドライビングミス、ブレーキロックアップの問題、そしてタイミングが悪かった赤旗が重なり、ノリスは6位に終わった。
■角田裕毅、F1サンパウロGPで予選3番手:これまで予選トップ5を記録した日本人ドライバーは5人
この結果、差は縮まるどころかむしろ拡大。残り3戦でかなり逆転が難しくなった。
サンパウロGPの結果は、ノリス個人にとっては残念なものだが、マクラーレンはコンストラクターズバトルのことしか考えていなかったため、アプローチに変更はないという。
ブラジルの結果が最終戦へのアプローチにどのような影響を与えるのか、また、実際にノリスにプレッシャーがかかるのかについて尋ねられたマクラーレンのチーム代表アンドレア・ステラは、次のようにmotorsport.comに答えた。
「コンストラクターズ選手権に関しては、何も変わらないと思う」
「それは常に最優先事項だった。どちらかのドライバーをサポートすることが求められたとしても、それは常にコンストラクターズ選手権の結果を最大化するための二の次だった」
一方、ステラはタイトル争いがインテルラゴスでのノリスのパフォーマンスに大きな影響を与えたとは感じていない。
「ドライバーズ選手権に関して言えば、ランドに特別なプレッシャーがあったとは思わない」
「時には外から見ると、ここやあそこにミスがあるというように見えるかもしれないけれど、我々はこの戦いを楽しんでいた」
「(ブラジルで)タイヤがロックしたとき、私はドライバーを見ているのではなく、なぜこのようなコンディションでクルマがフロントタイヤをロックさせ続けるのかを見ているんだ。プレッシャーが重要なファクターだとはまったく思っていない」
「数字上、まだ我々はチャンピオンシップに残っている。だが私は、ランドとオスカー(ピアストリ)が今後のレースでも勝ちにいくだろうと考えている」
「ラストの2戦は我々のマシンに向いているはずだ。ベガスはフェラーリにより有利なコースになる可能性が高い。コンストラクターズ選手権が最優先であることに変わりはないし、これまでもそうだった」
ノリス自身は常にタイトルへの思いを抑えており、ブラジルでの結果を消化するのはどれほど大変かと尋ねると、彼は「簡単だよ」と答えた。
「今回はできることをすべてやった。それだけだ。レースはマックスが勝った。彼にとっては良かったね。でも僕にとっては何も変わらない」
コンストラクターズランキング2番手のフェラーリはサンパウロGPでシャルル・ルクレールが5位フィニッシュ。しかしマクラーレンはノリスが6位、ピアストリが8位に入り、むしろギャップを広げることに成功した。ただその差は36ポイントと、十分逆転があり得る点差となっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?