現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型車は成功するとは限らない!? コンセプト変更でやらかした車3選

ここから本文です

新型車は成功するとは限らない!? コンセプト変更でやらかした車3選

掲載 更新 10
新型車は成功するとは限らない!? コンセプト変更でやらかした車3選

■不遇な結果になってしまったクルマを振り返る

 各自動車メーカーが新型車を開発する際には、多額な費用と時間、労力を必要とします。そのため開発をスタートさせる前に入念な市場調査などをおこない、慎重に検討を重ねるのが一般的です。

アコードよりも売れそうだ! ホンダ中型セダン「クライダー」がチョイ悪でシブい!

 そうして開発されたクルマでも、発売したらユーザーに受け入れられなかったケースも存在。

 そこで、コンセプトを変えたために販売が低迷したクルマ3車種をピックアップして紹介します。

●トヨタ「パッソセッテ」/ダイハツ「ブーンルミナス」

 2003年に3列シートと両面スライドドアを備えたコンパクトミニバンのトヨタ「シエンタ」が発売されました。取り回しのよい大きさのボディと広い室内、使い勝手の良さでファミリー層から絶大な人気を得ます。

 そして、トヨタ「パッソ」、ダイハツ「ブーン」をベースに、シエンタの実質的な後継車として、「パッソセッテ」、「ブーンルミナス」を発売。

 その後しばらくはシエンタが併売されましたが、2010年にはシエンタの販売を終了します。

 パッソセッテの「セッテ」とはイタリア語の「7」で、文字どおり7人乗りを表すネーミングとなっており、リアドアはヒンジドアを採用して装備も簡素化した結果、価格は149万円(消費税込)からと、戦略的な価格設定とされました。

 しかし、ユーザーからはスライドドアという利便性が求められたことから、パッソセッテの販売は極端に低迷。

 トヨタは異例ともいうべきシエンタの再販を決め、2011年にシエンタがマイナーチェンジするかたちで復活。パッソセッテとブーンルミナスは2012年に販売終了となりました。

 なお、ブーンルミナスはマレーシアにあるダイハツとの合弁会社プロドゥアから「アルザ」という車名で生産され、現在も販売を継続しています。

●日産「レパードJ.フェリー」

 1980年に登場した日産初代「レパード」は、4ドアと2ドアハードトップをラインナップするスペシャリティカーとしてデビュー。

 1986年に発売された2代目は、当時高い人気を誇っていたトヨタ「ソアラ」を意識した2ドアクーペに一新され、TVドラマシリーズ「あぶない刑事」の劇中車として使用されたこともあり、ヒット作になりました。

 そして、1992年に登場した3代目にあたる「レパードJ.フェリー」は、先代の2ドアクーペからコンセプトを一新して高級セダンへと変貌。

 北米市場での販売をメインに開発されたため、トップグレードには最高出力270馬力を発揮する4.1リッターV型8気筒エンジンを搭載。

 また、アメリカの高級車で多く見られた、トランクが後方に向かって下がる「尻下がり」のデザインが採用されました。

 しかし、国内市場では332万円から474万円(消費税抜)と高額な価格設定と尻下がりが不評で、販売は低迷してしまいます。

 そのため、1996年に車名をレパードに戻して4代目を発売。主要なコンポーネントを「セドリック/グロリア」と共有するスタイリッシュなセダンにデザインを一新しましたが、この代をもってレパードは消滅しました。

■硬派なスポーツ路線から華やかに変身したものの人気ダウン!?

●ホンダ「CR-Xデルソル」

 1983年に発売されたホンダ「CR-X」は、軽量コンパクトなボディに高性能エンジンを搭載したスポーツカーとして人気を博しました。

 1987年に登場した2代目も初代からキープコンセプトとされ、ジムカーナなどモータースポーツで活躍。

 そして、1992年に発売された3代目にあたる「CR-Xデルソル(delSol)」は、一般的に「タルガトップ」と呼ばれる、天井部分のみが開くオープン2シーターに変貌しました。

 ルーフの開閉機構は2種類あり、ひとつは手動の脱着式で、もうひとつは電動の「トランストップ」と呼ばれるもので屋根部分がトランクに格納されるギミックが特徴的です。

 トランストップはかなり斬新な機構で、発売当時は大いに話題となりました。しかし、電動オープンルーフによる重量増で、2代目までのライトウエイトスポーツというイメージは薄れてしまいました。

 トップグレードには最高出力170馬力を誇る、1.6リッター直列4気筒DOHC VTECエンジンを搭載し、4輪ダブルウイッシュボーンサスペンションと相まって、十分に高性能なモデルでしたが、3代目のコンセプトは従来のCR-Xユーザーから敬遠されたためか、人気は低迷。

 1998年に生産を終了し、この代をもってCR-Xは消滅してしまいました。

※ ※ ※

 新型車は企画から生産開始まで、およそ3年というのが一般的です。車種によってはもっと長くかかることもあるといいます。

 つまり、各メーカーともかなり先のニーズやトレンドを予想して、開発をスタートさせる必要があるということです。

 そのため入念なリサーチをおこないますが、それでもヒットにつながる車種ばかりではないので、いかに新型車開発が難しいかがうかがえます。

こんな記事も読まれています

横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
レスポンス

みんなのコメント

10件
  • 最近よく新興国向けのミニバンを
    日本で売れって記事が多いけど、
    自分は「それはない」と断言するのは
    パッソセッテ/ブーンルミナスの歴史があるから。

    ま、どうせ本気で売れって言ってるのではなく
    ネタ稼ぎに記事にしているだけだろうけどさ。
  • 「スポーツより楽しさ!」を謳うと怒り狂ったホンダマニアに袋叩きにされるっていうのをデルソルで学んだはずなのに、CR-Xの現代版リバイバルであるはずのCR-Zはどうしてあんな気の抜けた車になってしまったんでしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

358.0469.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

82.082.0万円

中古車を検索
レパードJ.フェリーの車買取相場を調べる

日産 レパードJ.フェリーの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

358.0469.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

82.082.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村