現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「世界」を変えた初代 ユーノスロードスターが登場した衝撃

ここから本文です

「世界」を変えた初代 ユーノスロードスターが登場した衝撃

掲載 更新 27
「世界」を変えた初代 ユーノスロードスターが登場した衝撃

 今振り返ってみると「伝説の名車」と呼ばれ、それ以降の多くの新型車に強い影響を与えたモデルがある。そうしたクルマは登場時から「これで自動車界が変わる」と受け止められていたのだろうか。「そのこと」がわかっていた人はたくさんいたのか。

 また、大きく世界を変えただけに、登場や普及には紆余曲折があったのではないか。

日本の車好きにM3が帰ってきた!! BMWの至宝! 歴代「M」の全系譜&新型の超進化

 そんな、伝説級の名車が登場した際の世の中の反応と背景を、当時を知るジャーナリストに振り返っていただきます。

文/片岡英明 写真/マツダ、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】今見ても…いや今だからこそ美しい初代ロードスターの艶姿画像集

■開発陣がこだわったのは「金がなくても…」

 マツダのロードスターはユーノス・チャネルのイメージリーダーとして1989年夏に鮮烈なデビューを飾った。

 が、実際のデビューは2月のシカゴオートショーで、このときの最終プロトタイプは海外向けのMX-5 Miataの名を使っている。このスポーツカーが注目を集めたのは、そのころ絶滅の危機にあったオープン2シーターだったからである。

初代 MX-5 ミアータ(海外仕様)

 しかも後輪駆動のFR方式を採用したライトウエイト・スポーツだった。だから会場に足を運んだ人は驚きの声をあげている。

 ロードスターの開発が始まったのは1986年の初頭だ。

 商品企画開発推進本部の平井敏彦さんが指揮をとり、夢に向かって動き出した。開発陣は、どこにでもある、当たり前のクルマでは売れないだろう、と思ったようだ。だから大胆な発想でクルマ好きの夢を実現しようと考え、開発をすすめた。

 もっとも重視したのは、「運転して楽しいこと」だ。そこでFF車が全盛の時代に、あえて古典的な後輪駆動のFR方式を選んだのである。当然、平井敏彦主査は、企画を出したときから、軽量なオープンカーしか考えていなかった。

 マツダにはロータリーエンジンを積んだRX-7という名スポーツカーがある。だから社内ではロータリーエンジンの搭載を望む人が多かったし、高性能なスポーツカーになることを期待した。

 だが、開発陣はカネがないスポーツモデル好きの若者でも気持ちいい走りを楽しめるクルマを出したかったのである。ハンドリングに関しては妥協しなかったが、流用できる部品は積極的に使って生産コストを低く抑えた。

■北米市場中心とした工夫とこだわりのデザイン

 開発を進めたときは、アメリカを中心に安全基準が大幅に強化された時期である。アメリカは世界でもっとも厳しい安全基準を設定し、FMVSS(米国連邦自動車安全基準)は衝突したときだけでなく、横転したときの安全性についても細かい規定を設けていた。

 マツダの(当時はユーノス)ロードスターはソフトトップ付きのオープンカーを予定していたから、多くの人は海外では販売できないのでは、と心配したのである。

 だが、細かく調査してみると例外規定があることが分かった。そこで、この規定を上手に使い、大きな修正なしに爽快なオープンカーを実現している。

 また、販売は北米市場が中心になるから、保険料のランクを左右するパフォーマンスを意識して抑え、バンパーなどの補修費も安く抑えられるようにさまざまな工夫を凝らし、量産化した。

 エクステリアは古典芸能の能面をイメージしたフォルムだった。

 ノーズ部分には重量増加を承知でリトラクタブル式ヘッドライトを組み込んでいる。これはRX-7に始まるマツダのアイデンティティだったから、デザイナーはこだわった。

初代ユーノスロードスター。能面をイメージしたエクステリアと茶室イメージの内装デザイン

 インテリアは日本の伝統的な茶室の作りをイメージしてデザインし、ソフトトップの開閉機構についても何度も検討を重ねている。オープンにしたときの快適性や機能性の追求に加え、盗難防止対策にも力を入れた。2人乗りだが、トランク容量にもこだわっている。

■最大の魅力は「意のままに走れる気持ちよさ」

 コスト低減を求められたが、走りに関するメカニズムには多くの予算を投じた。そのひとつが、軽くて強靭なプラットフォームを新設計したことだ。

 モノコック構造だが、駆動系の周囲にはパワープラントフレームを採用し、オープンカーの弱点である剛性を高めた。50:50の前後重量バランスと慣性モーメントの低減にも徹底してこだわっている。

 サスペンションは4輪ともダブルウイッシュボーンだ。ブレーキはフロントにベンチレーテッドディスクを配した4輪ディスクとしている。ハンドリングは軽やかで、路面からの情報を濃密に伝えた。意のままに走れる人馬一体の気持ちよさ、これがロードスター最大の魅力だ。

 新規のエンジン開発は、100億単位の投資が必要になる。そこでファミリアに使っている1.6LのB6型直列4気筒DOHCエンジンを改良して使うことにした。これを縦置きレイアウトに改造し、中央寄りに搭載したのである。うれしいのは、レギュラーガソリン仕様としたことだ。トランスミッションはルーチェの5速MTを流用した。

■当時にしても驚異的だった価格

 小ぶりで愛らしいデザインのNA型ユーノスロードスターは、ベースモデルが170万円の驚異的な低価格で登場する。ディタッチャブルハードトップを選んでも200万円ちょっとのリーズナブルな価格設定だ。

 先行発売した北米でマツダMX-5Miataは大好評を博し、ヒットを飛ばした。1989年9月に発売した日本でも、年内に9300台を超える登録を記録している。

 日本では2シーターのオープンカーは売りづらい。しかも販売開始は秋だったから間もなく冬になる。新設の販売店だったし、デビュー当初は5速MT車だけの設定だったことも懸念材料だった。

 だから苦戦すると思われたが、バブル景気の後押しも手伝い、ロードスターはフルオープンのスポーツカーとしては驚異的な販売台数を記録している。

 オーストラリアに続き、1990年からはヨーロッパでも販売を開始した。依然としてお得意さんはアメリカだが、ヨーロッパでも人気が沸騰する。5速MTだけでスタートしたが、90年2月には4速ATを追加した。

1990年ロードスター。驚異的な販売台数を記録している

 AT車の追加によって日本でも90年は月販2000台ペースで売れ、通年では2万5000台を超えている。翌91年も好調で、2万2000台あまりの販売を記録した。2人乗り、しかもオープンのスポーツカーとしては驚くべき販売台数だ。

■賞を数多く受賞した不世出のオープンスポーツカー

 1993年夏のマイナーチェンジでロードスターは、心臓を1.8LのBP-ZE型直列4気筒DOHCエンジンに換装した。余裕ある走りが魅力だったが、1.6Lエンジンにこだわるファンも少なくない。

 そこで最終型では再び1600シリーズを復活させている。

 1998年に2代目にバトンタッチしたが、これまでに日本では12万人近い人がロードスターのオーナーになった。海外ではモデル末期まで月に1500台ラインをずっとキープし続けている。8年間の販売は30万台を超え、日本と合わせると42万台を超えた。

 初代(ユーノス)ロードスターが作り上げた功績は、販売台数だけではない。トヨタ、ホンダ、メルセデスベンツ、BMW、ポルシェ、MG、フィアットなど、国内外の多くの名門自動車メーカーに強い影響を与え、たくさんの「フォロワー」を生み出した点も大きい。

4代目(現行)ロードスター

 なによりそれは、(高性能化、拡大化、高額化の一途を辿りつつあった1980年代終盤の「オープンスポーツカー」というジャンルにおいて)ユーザーやエンジニアに「安くて軽くて手頃なサイズのオープンスポーツカーは、楽しいし充分売れる」という実績を心に刻みつけることに成功した。

 このことは、初代ロードスターが登場する以前はマツダだけが確信していたことであり、マツダという企業風土が成し遂げた偉大な功績といえるだろう。

 ギネス記録を打ち立てたロードスターとマツダMX-5Miataは、欧米の自動車メーカーのクルマづくりにも大きな影響を与えている。賞を数多く受賞し、20世紀の名車100台の1台にも選ばれた不世出のオープンスポーツカー、それが初代のNA型ロードスターだ。

【画像ギャラリー】今見ても…いや今だからこそ美しい初代ロードスターの艶姿画像集

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

27件
  • ユーノスロードスターの凄さは、
    海外メーカーまでも動かした点にある。
    メルセデスにSLKを作らせ、BMWのZ4の開発を早めただけではない。
    オープン2シーターの本家本元で、当時潰れかけだったイギリスのMGやロータスを復活させ新車開発までさせた。

    普段なら日本車など歯牙にも掛けないヨーロッパのハイクラスの人々のガレージに入れた。
    (だからこそヨーロッパのメーカーが躍起になったとも言える)

    空前絶後のクルマだろう。
  • 自動車の日本代表は何か?と聞かれたら、私は自信を持ってロードスターだと答えます。
    自動化や電動化の波にも負けずに、今のコンセプトを貫いて生き抜いてほしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索
ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村