現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「クルマ選び」で「キャンプ」は変わる! 同じに見えるライバル車でも「違う」アウトドア向け車種の選び方とは

ここから本文です

「クルマ選び」で「キャンプ」は変わる! 同じに見えるライバル車でも「違う」アウトドア向け車種の選び方とは

掲載 更新 5
「クルマ選び」で「キャンプ」は変わる! 同じに見えるライバル車でも「違う」アウトドア向け車種の選び方とは

夏だ、キャンプだ! クルマはどれにしよう?

 コロナ禍の影響を受ける今年の夏休みレジャーは、飛行機で遠くへ出かけるのではなく、クルマで近くへ行くのが主流となりそうな気配である。なかでも増えそうなのが、“密”を避けてのアウトドア。そしてキャンプだ。クルマで自然の中へ出かけてのんびりしようというわけである。

大人気のミニバン・キャンピングカー「街乗り、ときどき車中泊」に使えるスグレモノ6台

 なかには、キャンプデビューにあわせてクルマを購入する、もしくはキャンプに備えてクルマを買い換えるという人もいるだろう。今回は、そんな人のために「キャンプへ出かけるクルマ選びで知っておきたいポイント」を伝授しよう。

荷室の広さはもちろんのこと 室内高もポイントに 

 テントでの宿泊を伴う本格的なキャンプなら、荷物はそれなりに多くなる。ただ「何人で出かけるか」というのが最初のポイントで、仮に常に2人以下で出かけるのなら軽自動車やコンパクトカーでも問題ないだろう。後席を畳めばいいからだ。そもそも、大人数に比べると荷物は少なく収まる。

 ただし、3人以上となるのであれば荷室の広さを気にしたほうがいい。荷物が増えがちだし、さらに4人以上となると後席(3列車の3列目を除く)を畳めなくなってくるからだ。

 具体的に荷室が広めのクルマといえばSUV、ステーションワゴン、そしてミニバンなどが候補になってくる。ただしいずれも、コンパクトタイプになると基本的に荷室は広くないので注意。

 SUVならスバル・フォレスターやトヨタ・RAV4などミドルクラス以上、ステーションワゴンはスバル・レヴォーグなどCセグメント以上、そしてミニバンであれば日産・セレナやトヨタ・ヴォクシー/ノア、ホンダ・ステップワゴンなどMクラス以上であればその点安心。

 ちなみに、同じクラスであればSUVよりもステーションワゴンのほうが荷室は広い傾向にある。わかりやすい例が、スバルではフォレスターよりもレヴォーグ、メルセデス・ベンツではGLCよりもCクラスワゴンの荷室のほうが広いことだ。

 さらに注目ポイントは床面積の広さに加えて荷室天地高の高さ。高さがあれば荷物を重ねて積んだり、折り畳んだチェアやテントなどを立てて積んだりできる。だから積載性を考えれば、SUVやステーションワゴンよりはミニバンが有利だ。

最低地上高も注意したい

 多くのキャンプ場は、一般的なクルマであれば走れるように整備されている。しかし、やはり山の中にあるので時には大きな段差や斜面もあり、そこで車体を摺らないように神経を使う状況も大いにありえる。

 そこでこれからクルマを買うならチェックしたいのが、カタログに記載されている最低地上高だ。これは地面から車体の底までの隙間の大きさで、数値が大きいほど路面の凹凸などに強い。だからキャンプ場内やその周辺を走る時に、不整地でも気を遣わなくて済むのである。

 有利なのはもちろんSUV。だからキャンプにSUVが便利なのだが、たとえばミニバンでも三菱・デリカD:5のように高い悪路走破性を誇るモデルがあるので積載性の高さとともに魅力的だ。

 またオーバーハングも短い方が急斜面を乗り上げる際は有利。とはいえ、そこばかり見ていても欲しいクルマから条件が離れてしまう。結局は使い方とのバランスになるだろう。

クルマにAC電源があると非常に便利

 こだわりキャンパーなら一切の電気製品の使用を拒否するかもしれない。しかし、今どきのキャンプシーンでは電気製品があるととても便利だ。

 スマホやタブレットの充電から始まり、ハイブリッドカーの大容量タイプならちょっとコーヒーを飲みたいときに電気ケトルでお湯を沸かしたりコーヒーメーカーも活用可能、炊飯器でご飯を炊いて食事の準備にゆとりをもつのもいいし、その気になればホットプレートだって活用できる。アイデアは無限に広がるのだ。

 できれば電流の大きなハイブリッドだとベターで、エンジンをかけずに長時間にわたって電源を活用できるプラグインハイブリッドカーだとベストである。

防水処理のシートや荷室も重宝

 日産エクストレイルのように、撥水機能を持つシートや荷室の内張は、アウトドアレジャーに大いに役立つ。撥水のシートなら汚れた服で座っても気にならないし、突然の雨でずぶ濡れになっていても問題なし。

 荷室も同様に、汚れたり濡れたままのレジャーグッズを気兼ねなく積み込めるのが大きなメリットだ。

 さらに、それらの仕立ては水拭きで掃除できるので、汚れても簡単にキレイにできるのも魅力である。

 ただ、内装の撥水に関してはクルマの仕様としてシートや荷室が撥水になっていると便利だが、そうでない場合は防水のシートカバーや淵のあるトレー状になったゴム製のラゲッジマットなどを活用するのも手だ。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

5件
  • ハイエース最強。キャンプ用具も自転車もカヌーも釣具も、オートバイさえも軽々と飲み込む積載能力、長距離運転でも疲れにくく、見晴らしや車体の見切りがいい上に下手なコンパクトカーより小回りが効いて見た目よりはるかに運転が楽。車高が高いので多少の悪路もヘッチャラです。

    スーパーGLなら内装や後席も含めたシートもほぼ乗用車だし、フルフラット化だけでも充分寝られて、ベッドキットを付ければさらに快適です。キング・オブ・仕事車にしてキング・オブ遊び車、まさにパーフェクト!
  • 電源が取れたらいい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索
RAV4 Jの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村