現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「将来的に電動キックボード利用したい」約97% 利用者の6割が専用レーンでの走行を希望

ここから本文です

「将来的に電動キックボード利用したい」約97% 利用者の6割が専用レーンでの走行を希望

掲載 更新
「将来的に電動キックボード利用したい」約97% 利用者の6割が専用レーンでの走行を希望

■電動キックボードの印象は?

この度、株式会社Earth Ship(アースシップ)の子会社 株式会社KINTONE(キントーン)は、243名を対象に電動キックボードの活用可能性や印象についてアンケート調査を行いました。

原付二種の電動キックボード「ZERO10X」登場!

電動キックボードなどの製造・販売を行うKINTONEが2021年2月15日(月)~2月20日(土)にかけて行った同調査は、さまざまな交通手段を一体的に提供するサービス「MaaS(マース)」の土浦版「つちうらMaaS」の実験に伴って実施されたものです。

調査では電動キックボードの印象、将来性についてアンケートが取られましたが、電動キックボードの印象(乗車前)については78.8%の人が「楽しそう」、37.6%の人が「移動がラクそう」(複数回答)と回答。

乗車後は88.6%の人が「楽しかった」、40.7%の人が「自転車よりラクに移動できた」(複数回答)と回答しています。

また、「将来、電動キックボードは新しい移動手段として利用したいですか」という質問に対しては96.6%の人が「はい」と回答。

「移動手段としてどのような場所で利用したいですか」という質問に対しては65.8%の人が「自転車専用レーンでの移動手段」、40.8%の人が「工場や事業所などの広大な空間での移動手段」と回答したほか、「公園、レジャー施設、私有地などの管理されたエリアでの移動手段 」で使用したいという意見も29.6%(複数回答)となっています。

※ ※ ※

同調査では電動キックボードは単なる移動手段に留まらない「楽しい体験」としての潜在的需要が高い結果となりましたが、同時に、自転車よりもさらに気軽に移動したいシーンで重用される可能性が高いことがわかります。

今回の結果を踏まえ、KINTONEは自社のネットワークを最大限に活用し、日本で安全に移動できる電動キックボードの需要を創出するべく商品開発や、走行実験を積極的に取り組んでいくと言います。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

米トランプ大統領の25%自動車関税、ヤマハ発動機への影響に設楽新社長「それなりのインパクトある」
米トランプ大統領の25%自動車関税、ヤマハ発動機への影響に設楽新社長「それなりのインパクトある」
レスポンス
写真で見るニューモデル スバル「フォレスター」(日本仕様車)
写真で見るニューモデル スバル「フォレスター」(日本仕様車)
日刊自動車新聞
【価格を抑え、特別装備搭載】ジープ・コマンダーに100台限定の「フリーダム・エディション」
【価格を抑え、特別装備搭載】ジープ・コマンダーに100台限定の「フリーダム・エディション」
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中