現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドアハンドル変遷の歴史に「重要な理由」あり!! 安いフラップ型が減少してグリップ型が増えた事情

ここから本文です

みんなのコメント

27件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • フラップ型がカッコイイと思うかどうかは個人によると思うのだが。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • 昔の安い車のフラップ型は古くなると割れて困った。
      そしてフラップ型は爪を伸ばしてる女性には不人気でも有る。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • 更に昔はクリップ型だったんだけどね。
        ただ解除は親指で押すタイプだったけど。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • 大昔はグリップタイプだった。それからフラップタイプが流行って、また先祖返りしてグリップタイプに戻った。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • どうしてもドアハンドルの周りは
            擦り傷だらけになって黒っぽくなってしまう。
            爪を伸ばした女性や指輪など
            は特に傷が酷い。
            傷消しのコンパウンドかけまくると
            塗装はすり減るし。
            傷防止フイルム貼るしかないのかな。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • エマージェンシーのためならば隠していたり、電気に頼っていたらダメだと思います。水没した場合だって救助する人がすぐにわかるようにしないと。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • スズキ・エブリイ「スライドドアの使い勝手が悪いので、グリップ式からフラップ式にしました。」
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • グリップ型はセダンやSUVではフラップより断然いいと思うけど最近はスポーツカーでもグリップ多いよね

                  スポーツカーはフラップかもっと目立たないFDみたいなのか、NAロードスターみたいなデザイン重視がいいなぁ。

                  NAロードスターみたいな実用性よりもデザイン重視も
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • L150とかL800とかのフラップ式はバキバキだよね。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • トヨタC-HRやスズキスイフトなどのリアドアのドアノブは、確かにスタイリッシュなのかもしれないが、普通のドアノブより位置が高い人ために小さなお子さんや高齢者の方には操作がしにくいようだ。
                      見た目やデザイン性を否定する気はないが、手に触れる箇所に関しては使い勝手を一番重視すべきだと思う。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      レクサス「GX550」は1195万円から…グレードに7人乗りの「バージョンL」を追加…人気すぎてはやくも受注ストップ!
                      レクサス「GX550」は1195万円から…グレードに7人乗りの「バージョンL」を追加…人気すぎてはやくも受注ストップ!
                      Auto Messe Web
                      アウディ流ラグジュアリーの世界観が広がる!ロングホイールベースの新種4モデルを一挙に初公開
                      アウディ流ラグジュアリーの世界観が広がる!ロングホイールベースの新種4モデルを一挙に初公開
                      Webモーターマガジン
                      苦戦したのはチームメイトとの体格差!? 「もっと食べろ」と言われたEWC開幕戦 ル・マン24時間レース前編!! レーシングライダー石塚健のレースレポート
                      苦戦したのはチームメイトとの体格差!? 「もっと食べろ」と言われたEWC開幕戦 ル・マン24時間レース前編!! レーシングライダー石塚健のレースレポート
                      バイクのニュース

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      あなたの愛車今いくら?