新型電気自動車(EV)「AFEELA(アフィーラ)」を開発中のソニー・ホンダモビリティ(川西泉社長兼COO、東京都港区) は「CES2025」で1月6日夜(現地時間)、同ブランドで販売する最初のモデル「AFEELA 1(アフィーラ・ワン)」を発表した。注目の価格は8万9900ドル(約1400万円)から(特定の機能と装備の3年間無料サブスクリプションを含む)。米オハイオ州の最先端工場で生産し、カリフォルニア州で25年中に先行発売し、26年半ばに納車を始め、販売する州を次第に広げる予定。日本でも26年内の納車を予定する。装備やカラー設定の異なる2トリム展開となる。
充電はテスラの急速充電器「スーパーチャージャー」を利用でき、航続距離は最大300マイル(約480km)を目標に開発中。アフィーラ1「 Origin(オリジン)」(8万9900ドル)のほか、21インチホイールやリアエンターテインメントシステム、C-CMS(センターカメラモニタリングシステム)を装備するアフィーラ1「Signature(シグネチャー)」(10万2900ドルから)をラインアップする。エクステリアカラーは3色展開となる。
写真で見るニューモデル ソニー・ホンダモビリティ「アフィーラ1」
運転負荷軽減と安心・安全な移動体験を提供する独自のADAS(先進運転支援システム)として「アフィーラ・インテリジェント・ドライブ」を搭載。カメラやレーダーなど40のセンサーが周囲のデータを収集し、高性能の電子制御ユニット(ECU)を駆使し、AI(人工知能)技術で、認識・予測・行動計画の各段階で高度な運転支援を提供する。
また、対話型パーソナルエージェントを搭載し、自然な対話を通じてさまざまな車載機能を音声でコントロール。エージェントとの会話を楽しんだり、行動計画の提案を受けたりすることが可能だ。
空間にも多彩な工夫を凝らす。乗員それぞれのシートに最適化された独自のサウンドシステムとディスプレイで、エンターテインメントパートナーが提供する多彩なアプリやコンテンツを用意。独自のノイズキャンセリング技術や知見を融合させるなどした立体音響技術を使い、没入感のある高品質なオーディオ体験を準備する。クリエイターやデベロッパーとの共創で、走行・車両データを活用したモビリティならではのエンターテインメント創出にも取り組むという。
また、走行性能では、ロボティクス研究に基づく姿勢制御を応用し、駆動モーターやブレーキ、サスペンションを統合的に制御。さまざまな路面環境でも快適な乗り心地と軽快なハンドリングを目指した3Dモーションマネジメントシステムや、車内エンターテインメントに集中できる遮音・制振性能を実現。「乗る人すべてに上質な体験を提供する」としている。
プレスカンファレンスには、水野泰秀会長兼CEOが登壇。「先進のソフトウエアと徹底的に磨き上げられたハードウエアを組み合わせたバディ(相棒)と呼べる存在。期待に応え、安心・安全で快適な移動体験を提供する」と仕上がりに自信を見せた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因?
レクサスが「すげぇクーペ4ドアセダン」世界初公開! 7年ぶり全面刷新の新型「ES」は何が凄い? 現地で見た印象は?
中国人の女が「無免許で衝突事故」して“逃走”… まさかの「バレるので逃げました。」衝撃の発言に「免許与えるな」「簡単に取得できるせい」の声も!? 何が問題なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
あの小さいディスプレイの事かね?
普通にiPad持ち込めば十分。
ってかLexusのLM見た?後席用に48インチのディスプレイ付いてるし、キャプテンシートでゆったり、高さの空間も申し分ない!
それに比べてこのアフィーラは。。。