現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 美しき究極のスパイダー、マセラティ「MC20 チェロ」の真髄

ここから本文です

美しき究極のスパイダー、マセラティ「MC20 チェロ」の真髄

掲載 更新 1
美しき究極のスパイダー、マセラティ「MC20 チェロ」の真髄

 イタリアのラグジュアリーカーブランド、マセラティは1910年代に創設され、1920年代からレースに参加。その後、高級スポーツカーを生産してきた。現在は、ステランティスグループの一員として、高級車を担っている。最近では「レヴァンテ」「グレカーレ」といったスーパーSUVで好調な販売をキープしているが、本命はスーパースポーツ。常にレースの世界への復帰を目論んでいた。

 そして、2020年にマセラティのレーシングマシンを発表した。それが「MC20」だ。このマシンでのレース界復帰を決めた後、「MC20」はさらにバリエーションを追加した。ラグジュアリーなオープン2シーター「MC20」だ。車名は「MC20チェロ」。チェロとは、イタリア語で空を指す。オープンカーだから、「空」。単純な単語だが、イタリア語はどうしておしゃれな響きなのだろう。マセラティの4ドアセダンは「クワトロポルテ」という車名だが、これも4ドア、というシンプルなイタリア語。なぜか、おしゃれに聞こえる。

トヨタがBEVのコンセプトカー「bZ Sport Crossover Concept」「bZ FlexSpace Concept」を公開



 試乗用に用意されていたのは限定車として売り出された「MC20チェロ プリマセリエローンチエディション」。外観の形状はノーマル「MC20」と大きくは変わらないが、ボディはチェロ専用のアクアマソーナを採用。20インチのマットブラックのホイールにはホワイトゴールドで「Prima Serie」と文字がレザー彫刻されている。

 内装も専用の素材やカラーを使用。アイスカラーのアルカンターラとレザーを組み合わせている。ヘッドレストには「Prima Serie」の文字が施されている。

 内装は、運転席全面に10インチパネルが2枚横に並べられている。運転席の前のパネルはコクピット用。もうひとつの画面は助手席からも操作しやすいタッチパネルのコントロール系がレイアウトされている。

 7速ATのミッションはプッシュボタンで、センターコンソールの部分に位置している。ポジションはWET/D・M/Rの3ポジション。

 車両を受け取った時はあいにくの雨。もちろんスタートはWETレンジを選択する。エンジンを始動させるより前に、もうひとつの難関がある。それは乗降時のドアが斜め前に跳ね上がるバタフライ式ということだ。試乗中、気を使うのは、このドアが開く時。ドアは上に開くとはいっても、ドアの厚みもあり、斜め上方向に開く。



 ドアを開けた時の幅を計測してみると、約1.1m。つまり「MC20チェロ」に乗る時はクルマの外側に約1.1mの空間がないと、ドアは開けられない。狭いところで開けようとしても、隙間から体をひねって乗り込む、なんてことはできないのだ。街中での乗降は周囲に気を使うし、乗降する場所を選ぶのだ。

 やや重めのドアを開け、運転性に座る。吊り輪をつかみ、下に引いてドアを閉める。マセラティ製V6、3.0Lツインターボエンジンは、低音のビートを常に発しながらアイドリング。WETレンジでスタート。動きは普通。WETもDも低回転時の動きは変わらない。2500回転あたりから、トルクの盛り上がりに差がでる。

 路面も乾いてきたので、アクセル開度も開いてみる。とはいえ、630PS、730Nmは後輪2輪にしか伝えられていないFRスポーツ。ルーフを切り取っての強化もクーペより65kgしか重くなっていないので、アクセルワークは注意が必要。公道上での0→100km/hの加速は3秒台。このタイムを普通にたたき出すスーパースポーツなのだ。しかもオープンカー。

 ルーフの開閉はインパネのスイッチを押すだけ。約10秒強で開閉できる。この開閉スピードは量産オープンカーの中でも速い。街中でもワインディングでも「MC20チェロ」はボディー幅がつかみやすく、運転しやすい。左ハンドルで、右フロントフェンダーが見えるのだ。後方視界は車体後部のカメラによるデジタルミラー。このミラー、ルーフを閉じているときは良いが、ルーフを開けると、光が入り、視界不良になるのが欠点。多少の不便はあるが、やはりオープンで走りたい。

 勇気さえあれば、2500回転から7500回転のレッドゾーン手前まで、V6、3.0Lツインターボを回せば、快音、快走が楽しめる。但し3速5000回転で法定速度オーバー。ドライブモードもWET/GT/SPORT/CORSAが選べる。室内には2名乗車だと、コートを置くスペースもないが、フロントとリアに荷物スペースは確保されている。冬場はリアの荷室は、コートを暖めてくれるに違いない。

 クーペの「MC20」は、2023年からGT2欧州シリーズにマシンを送り込んでいる。マセラティといえば、2004年から2010年まで「MC12」で参戦し、2005、2006、2008年にはスパフランコルシャン24時間レースで優勝した実績がある。「MC20チェロ」もその流れを汲むスーパースポーツ。美しいだけのオープン2シーターではないのだ。



■関連情報
https://www.maserati.com/jp/ja/models/mc20-cielo

文/石川真禧照 撮影/萩原文博

こんな記事も読まれています

日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
Merkmal
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
グーネット
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
GQ JAPAN
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
乗りものニュース
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
レスポンス
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
GQ JAPAN
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
AUTOSPORT web
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
乗りものニュース

みんなのコメント

1件
  • kmq********
    マセラッティのデザインは、現行フェラーリより遥かに良い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2995.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2298.03950.0万円

中古車を検索
MC20の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2995.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2298.03950.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村