現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > GT3時代到来のDTM初テストはメルセデスが席巻。2日間でゴッツ、アウアーらが最速

ここから本文です

GT3時代到来のDTM初テストはメルセデスが席巻。2日間でゴッツ、アウアーらが最速

掲載 更新
GT3時代到来のDTM初テストはメルセデスが席巻。2日間でゴッツ、アウアーらが最速

 FIA GT3規定を採用するスプリントレースに生まれ変わる、新時代のDTMドイツ・ツーリングカー選手権2021年度シーズンに向け、ホッケンハイムで初の公式テストが開催された。

 2日間を通してメルセデスAMG GT3 EVOがライバルたちを圧倒する速さを披露し、初日はHaupt Racing Team(ハウプト・レーシングチーム/HRT)からDTM復帰を果たすマキシミリアン・ゴッツが、最終日はBMWから古巣メルセデスへと戻ったルーカス・アウアー(Winward Racing/ウィンワード・レーシング)が最速タイムを刻み、上位6台を“Mercedes-AMG Team”が占拠する結果となった。

新生DTMに“元王者”が続々参戦。メルセデスはパフェット、BMWはウィットマンを起用

 4月7~8日のスケジュールで各日2時間のセッションを計4回、都合16時間もの走行枠を設けた新生DTM初の公式テストは、初日最後の1枠が降雪によりキャンセルに見舞われるなど波乱もありながら、総合的にはメルセデス勢の強さが際立つ印象となった。

 午前最初のセッションこそAbt Sportsline(アプト・スポーツライン)のアウディR8 LMS EVOをドライブするケルビン・バン・デル・リンデがトップタイムを記録するも、続く午前2回目でHRTの2台が早くもタイムアップ。

 スパ24時間勝者のゴッツと、2021年からDTMデビューを果たすチームメイト、ビンセント・アブリルがワン・ツーを決め、そのまま初日総合でもメルセデス勢が最速の座についた。

 続く2日目も前日同様の2時間×4回のセッションが催され、今度は雪の影響もなくスケジュールが進むと、午後の3回目で前日のゴッツをしのぐ1分36秒153を叩き出したアウアーがファステストを刻み、2番手HRTのアブリル以下、3番手にGruppeM Racing(グループMレーシング)のダニエル・ジュンカデラ、4番手にWinward Racingのフィリップ・エリス、5番手にゴッツ、そして6番手はGetSpeed Performance(ゲットスピード・パフォーマンス)のアルジュン・マイニと、テスト参加15台中上位6台をメルセデスが占める結果となった。

 その背後にはアウディ勢で両日最速をマークした2013年のDTMシリーズチャンピオン、マイク・ロッケンフェラー(アウディR8 LMS EVO/Abt Sportsline)が続き、BMW勢では初日7番手、2日目は11番手ながら、両日ともにM6 GT3最上位としたWalkenhorst Motorsport(ウォーケンホルスト・モータースポーツ)のDTM2冠王者マルコ・ウィットマンが意地を見せた。

■アルボン駆るアルファタウリ・AFコルセのフェラーリも好調
 一方、新たな勢力としてDTM参入を果たすフェラーリ488 GT3は、FIA-F2優勝経験者のリアム・ローソン(Alpha Tauri AF Corse/アルファタウリ・AFコルセ)が初日4番手。最終日はそのチームメイトを元F1ドライバーのアレクサンダー・アルボンが上回り、アルファタウリ所属の先輩として面目を保つかたちとなった。

 そのほか、JP Motorsport(JPモータースポーツ)のマクラーレン720S GT3でシリーズへのスポット参戦を予定するクリスチャン・クリエンは、テストウイークの週頭にチームへの車両デリバリーがあったばかりということで今回は姿を見せず。

 また、DTMを統括するITR.e.Vの技術部門は、今回のGT3初テストで新しいBoP(バランス・オブ・パフォーマンス/性能調整)システム用に作成したシミュレートモデルに向け、参加各車からあらゆる走行データを収集。物理的なパワートレインや風洞テストではなく、シミュレーションを通じて車両の性能を管理する試みだ。

「動的テンプレートと静的テンプレートから構築した仮想モデルを改良するため、今回すべての車両データを収集した。そして我々が構築したモデルと実際のデータとの照合を進めるつもりだ」と語るのは、ITRのコンペティションおよびテクノロジーディレクターであるマイケル・レスル。

「仮想空間上のGT3車両とその動作を予測シミュレートし、我々のモデリングが実世界のマシンと同じ挙動かどうかを確認したい。各パラメータの主要な評価指標が一致し、すべての車種で問題がないことが確認できればうれしいね」

 6月19~20日にイタリア・モンツァで開幕予定の新時代DTMに先立ち、引き続き5月4~6日にラウジッツリンクで2回目のプレシーズンテストが開催される。

こんな記事も読まれています

【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村