現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【迷う】新型トヨタ・アクアとヤリス どう選ぶ 似ているが大違い

ここから本文です

【迷う】新型トヨタ・アクアとヤリス どう選ぶ 似ているが大違い

掲載 更新 27
【迷う】新型トヨタ・アクアとヤリス どう選ぶ 似ているが大違い

新生アクア 同門ヤリスとのすみ分けは? 

text:Kenichi Suzuki(鈴木ケンイチ)

【画像】キャラクターの明確な違い【「実用性」のアクアと「走り」のヤリスを比較】 全173枚

editor:Taro Ueno(上野太朗)

トヨタの新型アクアが登場した。ここで気になるのは昨年2月に日本での発売が開始されたヤリスという存在だ。

両車とも同じTNGA(GA-B)プラットフォームを使っており、サイズはアクアが全長4050×全幅1695×全高1485mm、ヤリスが3940×1695×全高1500mm。

全長は11cmほどアクアが長いけれど、その差はわずかなもの。

ハイブリッド専用のアクアではあるが、ヤリスにだってハイブリッド仕様が用意されている。

その場合のエンジンは、どちらも同じ1.5Lの3気筒。しかも価格もアクアが198~259.8万円、ヤリスのハイブリッドが199.8~249.3万円と似たようなものとなる。

では、新型アクアとヤリスは、いったい何が違っていて、どのようなすみ分けを狙っているのだろうか。

まず、新型アクアのコンセプトは「実用的な環境車を持続可能な形でご提供する」というもの。

「実用的なエコカーを、お求めやすい価格」ということだろう。

一方、ヤリスは「走る楽しさと、WLTCモード36.0km/Lの低燃費、最新の安心/安全技術を備えた、コンパクトカーの域を超える新世代コンパクトカー」だ。

ちょっと長いが、「走る楽しみと、低燃費/安全技術をそなえる」ことを訴えている。

ポイントは、アクアが「実用的」で、ヤリスが「走る楽しみ」という点だろう。

誕生の背景異なる2台 コンセプトも異なる

同じようなコンパクトカーでありながら、アクアとヤリスのコンセプトが異なるのは、2台のバックボーンに理由がある。

ヤリスは世界戦略車であり、トヨタの看板を背負って世界ラリー選手権(WRC)で戦っている。

また、スポーツモデルとなるGRヤリスも存在する。走りを売るのは当然のことだ。

また、ハイブリッド専用モデルははなく、エンジン車もある。世界戦略車というだけでなく、幅広い間口を備えているのだ。

一方のアクアは、最初からハイブリッド専用車として誕生しており、初代は「世界最高の低燃費」が売りであった。

また東北の工場で生産される日本国内モデルでもある。

アクアのことを「国民車」とみる向きもある。ちなみに先代アクアの販売のうち3割が、ビジネスユース、つまり社用車であったとか。実用性と低燃費が重要というわけだ。

そんな2台の異なるコンセプトを具現化しているのがパッケージングだ。

2台は同じプラットフォームを使うが、ホイールベースの寸法がそれぞれに異なる。

アクアがヤリスよりも50mm長いのだ。その分だけ、アクアはヤリスよりも室内が広くなっており、荷室容量や寸法もアクアの方が広い。

また、今回のフルモデルチェンジにあわせて、トランク開口部を広げるなど、利便性も向上している。

一見すると、クーペのようなスタイルをとるアクアだが、室内が広く、そして実用的なのだ。

実は同じではなかった パワートレインを比較

次にパワートレインとパフォーマンスは、どう違うのか。

しかし、1.5Lの3気筒エンジンとモーターの出力は2台とも同じだ。エンジンは最高出力91ps/最大トルク12.2kg-m、フロントモーターの最大出力は80ps。

ただし、二次電池の容量が異なる。

ヤリスはリチウムイオン電池(4.3Ah)で、アクアはエントリーグレードのBにリチウムイオン電池(4.3Ah)を積むが、上位グレードは新開発のバイポーラ型ニッケル水素電池(5.0Ah)を採用した。

この新型電池は、アクアの旧型と比較すると出力が2倍になっており、アクセル操作に対する応答性が良くなり、EV走行可能な速度域も拡大したという。

もしも、「ヨーイドン」で競争した場合、電池はアクアが有利だが、重量面ではヤリスが30kg以上も軽いため、軍配の行方は微妙なところではないだろうか。

そして燃費性能はどうかといえば、これはヤリスが勝っている。

ヤリスの燃費性能35.4-36.0km/L(WLTCモード)に対して、アクアが33.6-35.8km/L。

しかも、アクアの最高燃費は、リチウムイオン電池を搭載するエントリーのBグレードだ。

新型電池を搭載するグレードは車両重量がBグレードよりも、40-50kgも重くなっているのが敗因だろう。

走りの味付けでも差別化 意外と異なる2台

そして、走行の味付けも2台は異なるという。

ヤリスはあくまでも走る楽しみを優先しているが、アクアは上質さや快適さを重視している。静粛性も向上しており、高速走行時での会話明瞭度は15%向上したという。

また、「快感ペダル」をトヨタ初採用。これは、他社でいうところの「ワンペダル」で、アクセル/オフ時の減速力を高めることで、アクセル1つの操作で可能なスピード域を広げるもの。

アクセルとブレーキの踏み替え頻度が激減する。慣れれば、運転が非常に楽になる機能だ。

停まっている状態でのアクアとヤリスの違いもある。

それがアクアに全グレード標準装備となった給電機能だ。100Vの交流電流を1500Wまで使うことができる。

ガソリン満タンの状態であれば、一般家庭の約5日分の電力を供給可能だという。つまり、万一の災害時に電源車として使うこともできるのだ。

ここに容量の大きくなった新型バッテリーを採用した価値があるというわけだ。

最近は、自然災害も増えているため、こうした機能があるというのは便利というだけでなく、日々の安心にもつながるだろう。

それぞれに狙い 似ているようでしっかり違う

まとめてみれば、アクアの良いところは、「室内と荷室が広い」、「快感ペダル(ワンペダル)があって楽」、「給電機能がある」というもの。

逆にヤリスの良いところは、「走らせると楽しい」、「燃費性能に勝る」となる。

トヨタの開発者はメディア向けの説明会において「国民車として、日本にあったクルマを作りたかった。ヤリスは、操る楽しみが主眼であり、運動性能を重視しています。一方、アクアはダウンサイザーのお客様も多いので上質さや洗練の雰囲気を大切にしています」

「コンパクトカーセグメントは市場が大きいので、トヨタとしては2つのモデルで臨むということになりました」という。

ビジネスユースや、落ち着いて実用的なコンパクトカーが欲しいという人であれば、ヤリスではなくアクアということになるのだろう。

こんな記事も読まれています

ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

27件
  • もう5センチ、リア拡充してもよかったのではないか?
    ヤリスがある分もっとサイズで差異を明確にしても・・かなと
  • ガソリングレードで安く済ませるならヤリス
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村