ボルボ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
15
15
閲覧数:
304
0

最近…日本に輸入されている「欧州車」はほとんどが…中国で作られていると聞きました…

具体的には…ベンツ(但し…下のクラス)BMW、VW、アウディ、などのドイツブランド…ボルボも…そうらしいと聞きましたが…真意のほどはどうなんですか? 欧州車は…ヨーロッパ製で作られてこそ…「ブランド価値」があると思いますが…もちろん自動車としての「機能」は中国製であっても…あるとは思いますが…少なくとも、もし中国生産であったとしたら……「ブランド価値」は下がる気がします…少なくとも自分はそう思います。気分的には…「ニセモノ」「パチモン」を買わされたような…気分になりますが…実際はどうなんですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (15件)

  • 確かVWゴルフは南アフリカ製だったと思うが…。

  • 中国在住です。

    現在は一部のモデルで中国生産と聞きました。
    ちなみに、瀋陽にあるBMWは輸出ライセンス持っています。
    キャデラックはすでに中国生産のようですね。
    最終的に、高級モデル以外、中国での生産に切り替わって行くでしょう。

    中国で半完成品を作って、ドイツに運び、最終的な仕上げをしたらドイツ製になっちゃうんですよ。(笑

    「中国生産だから低品質」という認識は、日本くらいじゃないでしょうか。
    iphoneだって中国製ですし。
    日本での輸入車市場は決して大きくないので、メーカーも大きく重視していないと思われます。

    自動車生産はコモディティ化されてるので、どこで生産しても同じと言えるでしょう。
    特に欧米系メーカーは利益重視ですから、安価で大量生産可能な中国工場の方がメーカーにとって都合が良いでしょうね。

  • 「「欧州車」はほとんどが…中国で作られていると聞きました…」と言うのは、単なる勘違いだと思います。

  • ボルボは資本は中国ですが、本社はスエーデンのイェーテボリです。中国人富裕層向きの大型セダンは中国で作っています。それ以外は大型、中型がスエーデンで小型は以前はオランダでしたが、現在はベルギーだと思います。いづれにしても、車体のコードに明記してありますから産地偽装はないと思われます。30年以上家族でボルボ乗ってますが、ブランドを支持しているので、資本や生産国を気にしたことはありません。ボルボは実用車ですから。プレミアムブランドと一緒にされたくないです。

  • ほとんどではないですよ。

    VINコードの頭から11桁のアルファベットが生産工場でA F Kがドイツミュウヘン
    それ以外にもBCDGEJPVXYZがドイツです
    ドイツはミュウヘン含め5カ所で造られていて圧倒的にドイツ産です。
    Sが中国
    オーストラリア メキシコありますが中国は極1部だと思います。
    別にSであっても落胆する必要もないし、質が落ちる事もない薄い鉄板使ってることはないので。

  • チョット勘違いしています。
    確かにドイツメーカーは中国でも生産しています。
    これは中国、国内向けになります。
    例えば、
    ベンツ(奔驰)
    アウディ(奥迪)
    BMW(宝马)
    各メーカー↓これも販売してます。これは中国でも輸入車になります。
    进口奔驰
    进口奥迪
    进口宝马
    日本他、海外で売ってるのはこれです。「进口」

  • ボルボはジーリーの傘下なんで中国産がメインになるでしょう。
    欧州産より中国産の方が品質が良い、とまで言っているみたいですけど。
    昔のボルボなんてよく壊れてましたし北欧は人件費が高いのであながち嘘ではないのかもしれません。
    ただ中国人の顧客でさえ「中国産」製品を信用しておらず、敬遠するひともいるみたいです。
    https://intensive911.com/other-car-brands/chinese-car-brand/127973/
    要は今だと「中国産」のブランド価値が低い、という事だと思います。

    他メーカーの動向はわかりません。ただ欧州車=欧州産(組み立て)ではない
    ケースは何十年も前からあります。BMWのz3とか南アフリカ産でしたしルノーもトルコ工場産のものが多いです。

    日本車だってマーチやミラージュはタイ産、バレーノはインド産、初期のデュアリスとか先代のシビックハッチバックはイギリス産(セダンは国産でした)とか。

    最新の工場で作った製品の方が品質が高いので生産国には拘らない、という自動車メーカーも多いと思います。
    建付けや塗装品質とかはすぐわかりますが故障とかはしばらく乗ってみないとわからないので難しいですね。

  • 前記でもおっしゃられてる通り車体識別番号を見ればわかります。以前、私の購入したBMWとしては
    エントリーモデルの2014年式のE84、20i Mスポーツはドイツ本国生産だったので車種の高い、安いで生産国が振り分けられていないと思います。

  • 誰から聞きました?自作自演かな?

    少なくとも、ドイツ車はまだ中国から輸出されていないと思いますよ。あなたみたいなのが世界中にいて、中国と聞くと品質が悪いと思い込むからでしょうね。

    今後EVに移行すると、EV先進国の中国が主産地になる可能性は十分にあります。

  • 〉欧州車は…ヨーロッパ製で作られてこそ…「ブランド価値」があると思いますが

    数十年前からヨーロッパ製でないヨーロッパ車なんていくらでもあります

    グローバル商品ですからね

    今更、こんなことを言っている人に驚きを禁じえません

    実際に輸入車を買ったことがない人では

    日本車だって、日本には日本製が多いですが、世界各国で作ってますが、クオリティコントロールをしてますよ

    欧州の一流企業も同じ

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離