トヨタ ハイラックス 「乗用車と貨物車はやっぱり別物」のユーザーレビュー

新車のトラック 新車のトラックさん

トヨタ ハイラックス

グレード:Z“ブラックラリーエディション”_4WD(ECT_2.4) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

乗用車と貨物車はやっぱり別物

2020.7.12

総評
RZN185サーフからの乗り換え。
日本でピックアップに乗るなら、新車が正規ルートで買えてサイズ感も程よいサイズ。アメ車より手がかからない。
Zは電子装備が充実で快適。
けどサスペンションが乗用車とは全く違う。積載前提なので跳ねまくってカミさんから車酔いのクレームが…
リフトアップしない人も足回り弄るお金は前もって用意しておきましょう。ホントに貨物車のサスペンションは甘くみないほうがよろしいかと。
満足している点
日本車で唯一新車で買えるピックアップトラック。
不便を楽しむ車。

そんなに大きい荷台に何載せるんですか?
夢とロマンに決まってるじゃないですか!
不満な点
サスペンションが積載前提なので乗り心地が想像以上に悪い。
試乗では気付かなかったけど道路のデコボコを拾って跳ねまくる。
リヤはリーフスプリングなので交換時には構造変更必須という罠までがセット。
デザイン

-

走行性能

-

全長5320mmでさすがに長さが気になるけど車幅はさほど気にならない。普通の広めの駐車場でも重量制限と全長を気にするようになったけど怒られた事はまだないw
ちなみに総重量は2.8トン。
パワーはまだ慣らし期間で回してないのでわかりませんが
ディーゼルターボ特有のワンテンポ遅れてパワーが出てくる感覚にはまだ慣れない…
乗り心地

-

とにかく跳ねる。バネ固いしショックも貨物車。
たぶん300キロくらい積んどけば落ち着くと思われるけど
ショック交換した方が現実的。
静粛性はドア内に吸音材も入っているので結構快適☆

ビッグマイナーチェンジ(謎)後は乗り心地がずいぶん改善されてるそうです。jaosのブログに書いてありました…
コンフォートリーフはもういらないと…
マイチェン後のリーフ入れたら車検でバレるかな?
積載性

-

荷台のフックは4箇所。
車内に荷物スペースが無いのは思ったより不便。
後ろの窓を開閉式に帰るか悩み中。
燃費

-

市街地街乗り&首都高でリッター12キロ以上でてる!
残り1/4で650キロ走ってて感動。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ハイラックス 新型・現行モデル

ハイラックスを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離