トヨタ エスティマT のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
416
0

プリウスのシフトレバーについて

なんであれを採用し続けるんですか?

レンタカーで借りたら慣れてないからか、どこに入ってるかわかりにくかったです。
自分が持ってたエスティマハイブリッドAHR20W前期型やアクアのギザギザにガチャガチャ動かすレバーは直感でも動かせました。間違えると言ったら、ドライブレンジとスポーツドライブレンジくらいでした。

1番売れてる自動車は慣れてない人でも操作しやすいものでなくてはならないのではとは思います。
もしかしてスペース的な問題なんですかね?そういえばプリウスのパネルはぎっしり詰まってたような

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>プリウスのシフトレバーについてなんであれを採用し続けるんですか?

詳しくはわかりませんが最初の理由は従来のフロアシフトを排除して
そのスペースの拡大でしたか。またこの機構は日産のノートeパワー、
リーフ、BMWなども他車種でも採用していますので珍しさもなくもう
見慣れてしまいました(個人的感想)



>レンタカーで借りたら慣れてないからかどこに入ってるかわかりにくい

仰るとおり慣れていないこともあります。初めてのレンタカーなら
なおさらです。でも操作をミスしたら自己責任は免れないので今後は
レンタカーの選択には注意が必要かもしれません。



>ギザギザにガチャガチャ動かすレバーは直感でも動かせました。

言い換えればプリウスのシフト機構はガチャガチャ無駄に動かす必要は
ないし直感に頼る必要もないです。シフトインジケータの位置は常に
メーターの横に表示されているので余程の老眼でない限り視認できます。



>1番売れてる自動車は慣れてない人でも操作しやすいものでなくては
>ならないのでは。

プリウスのシフト機構は2003年の2世代目からほぼ継承されていますので
足掛け16年が経過しています。先のようにお初のレンタカーならともかく
今さら慣れない、操作できないは通用しません。
売れている=多数のユーザーが運転・走行できている現状からして
どうしても慣れない方は他の車種を自由に選べばよろしいのではないでしょうか。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2019.10.25 15:24

人間工学としてどの種類のレバーも人間に合ってないということですね。デメリットがなくなったものが出るといいですね。
ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • ホンダのフィットなどのHVモデルもほぼ同じパターンです。
    慣れれば簡単ですし、P→Dにするときリバースランプが
    点灯しないのもいいですよ。

  • だから勘違いしてプリウスが暴走するのかもよ。
    https://www.youtube.com/watch?v=zC6p3OkDZis

  • すぐに慣れます。

  • 慣れの問題。
    国産車全てがあのシフトレバーになったら、もう車は買いませんか?
    買うでしょ?
    そう言う事です。

  • 『どこに入ってるかわかりにくかったです』




    メーター見ろ

  • >>なんであれを採用し続けるんですか?

    最近では、ホンダや日産も採用している所を見ると、チェンジレバー操作性の問題は貴君が思っているほど「問題が無い」でしょう。

    免許も持ってない自動車学校でもプリウス使っていたりするわけで、仮に操作が難しいとするなら、こういった所からも声が出るのではないですかね。

    個人的には、ガチャガチャと動かすレバーでも「操作性の悪い」ものは存在しますしね。(例えば今の新型エスクードはダメだと思う)

    後、通常のレバータイプでも昔は「半掛け」や「シフトし忘れ」「ロケットスタート」が存在し、この間だってシフトし忘れで「R」まま車を離れて事故ってましたが、プリウス式だとそういう事故はゼロにできるのですから、利点はあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ エスティマT 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離