トヨタ エスティマL のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,289
0

エンジンが温まると、エンジンの警告灯が点灯する、、
ということで、原因はO2センサーと決めつけた上での質問です。

(走行上、全くどこもおかしいところ無いため)

エスティマのO2センサーなのですが、抵抗値を見る限り正常値(3~15Ω)ですけども
センサーはある程度の温度になると動作するということなので冷えた状態で抵抗値を測定しても
合否の判断としては、ダメでしょうか?
(動作開始する温度になると断線状態になるとか・・・)

また、抵抗値の測定だけでの判断は間違ってるでしょうか?
抵抗値が正常でも動作不具合はおこるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

O2センサーって抵抗値で良否を判断するものなの?
ダイアグ繋げばわかることじゃん。ダイアグも繋がずにそういうことをやるのは手探りでやるようなもんで無駄ばかりだよ。決め付けの方向性も間違ってはいないしO2センサーなんてものを知っているくらい知識があるんだからダイアグくらい用意しなよ。
また、車・アプリによっていろいろだけど02センサーの電圧をモニタする程度ならスマホのアプリでできるでしょ。少なくとも僕の車・アプリはできるよ(波形を描くことはできないようだけど)。ちょっと前にO2センサー交換したんで、その後もしばしばリアルタイムで電圧と燃料トリムを表示させてる。

その他の回答 (5件)

  • 抵抗値は、ヒーターのものでしょう。
    作動時に電圧測定をする必要が、あります。

    「O2センサー」と同様なセンサーに、
    「空燃比センサー」があります。
    どちらも消耗品と考えられます。

  • ヒーター系。

  • O2センサーの調子を診るなら
    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01D8GBKR4/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&psc=1&linkCode=ll1&tag=nicewinni-22&linkId=e11f394d95171c66905a411e62c7604a
    これでいけます。
    あぁ、在庫切れかぁ・・・

  • 素直にダイアグコードを調べた方がいい。
    外部診断機を使わなくても警告灯の点滅回数でわかる。

  • 抵抗値を測定しても合否の判断としては、ダメでしょうか?・不可、ヒーターの検出

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ エスティマL 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマLのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離