トヨタ カローラツーリング のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
223
0

教習車のMT(マニュアル)車って今後どうなると思いますか?

教習車にはセダンで無いといけないという決まり?があります。まぁプリウスも教習車になっているのでそうでないといけないというルールは無さそうですが...

で本題に戻ると、今現在新車で作ってるセダンのMT車って存在するんですか?
カローラアクシオ?MAZDA3?

セダン低迷時代に並びMT車低迷時代でもある今の日本ではいつ消えてもおかしくない気がします。

教習車のMT車事情、今後どうなると思いますか?
まさかスポーツカーが教習車になる事なんてないですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元指導員です。

そもそもMT教習車自体の需要が激減します。単に免許取得者が減ると言う話ではなく、今後はMT教習もAT車メインで実施される様になるからです。既に指導員向けの講習会で通達が行われていますが、今後は限定無し免許の教習をAT車で行い、マニュアル操作を体験するために数時間程度のMT車教習が行われます。よって今の様にMT教習車の台数を揃える必要がありません。

なのでアクシオかMAZDA3が細々と生産されるにとどまるでしょう。

その他の回答 (7件)

  • 日本だけが自動車市場ではありませんので仕向け地によりMT車は永続的に出荷されますから日本から消えても世界レベルでは無くなりませんし無くせません。
    信じられないでしょうがMTじゃないと走れない進めない、一度止まったら発進すらできない地域や路面もあるのですよ。

    ちなみに昔はスポーツカーではないにしろスポーツセダンが教習車というのもありました。
    R34スカイライン教習車とかね。

  • そのうち、EVで、かつ、MTとATを切り替えて運転できるセダンをだすんじゃないですかね。教習車としては十分通用して、自動車学校向きと思いますね。

  • 国内発売されていないマツダ2セダンが教習車仕様で出てると思います。

  • とりあえず
    MAZDAは当分の間MAZDA2セダンをベースにした「マツダ教習車」を作ると思われます
    2019年発売なんであと10年くらいは作るんちゃうかなぁ

  • 海外だとまだまだMTの需要がある
    海外向けのモデルを持ってくるだけ
    今のマツダ2セダン(デミオセダン)がそれ

    海外でも需要が無くなったら免許を廃止にするだけ(軽自動車免許の様に)
    もしくは車を自分で持ち込むシステムにするとか

  • 世界の新車生産の40%がMT、実動車の70%がMT車です。
    私は仕事で海外多いですが、現地ではいつもMTです。

  • 現行だとシビック、マツダ2、3、ヤリス辺りになるんではないかなと思います
    サイズ的にはシビックかマツダ3になるんでは無いですかね

    もうほんとにMT車が絶滅したらMTを取得できる車校が絞られて大きいところでしか取れなくなると思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラツーリング 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離