テスラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
225
0

今年教員採用試験に受かり、来年4月から教諭として働く、23歳です。社会人2年目。実家暮らし休みは年5日程度。奨学金400万借り入れ有り。

先輩たちに聞くと、手取り年収で400万(月々24万 ボーナス45万)程度みたいです。
テスラの車を購入したいと考えています。
ただ頭金に出すお金を共済組合で
1.32%の金利で借りれる上限
200万分(10年ローン17,800×120月ボーナス払いなし)を借りて、
残りをボーナス払い13万にして、ディーラーローン1.7%で借りようと考えています。
ただ、補助金65万が入るとすぐに100万円繰り上げ返済し、先に共済組合の200万円を2年で完済しようと考えています。
そうすると、月々の支払いは17,000以内には収まると考えています。
また、公務員ということもあり、給料が右肩上がりなのも考慮し、10年ローンを組みますが、6年ほどで完済しようと考えています。
手持ちのお金が無いわけではありませんが、積み立てNISAやiDeCoに入れている為、崩したくありません。
また、任意保険等も見積もりをして、年間7万程で、車両保険有りで組めそうです。

親は手持ちのお金を頭金に入れるのなら、構わないと言います。物凄く言われてることには共感もしますし、納得しているのですが、
今後の状況を見ると値段が跳ね上がる可能性があり、EVが普及すると、補助金をもらえなくなる可能性があると考えています。
なので、無理をしてでも買いたいと考えています。
どう思いますか?
無謀なことを述べているのはわかっているのですが、アドバイス頂けるとありがたいです。

補足

18歳の時から乗りたいと思っていました。 年収の半分くらいが妥当と言われる自動車で、 600万以上もすることから高望みなのはわかっています。ただ電気自動車ということもあるのを考慮して考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

・一台の車を買うのに2箇所のローンを借りることは、一般には出来ないようです。共済の金利条件の前提にも、抵触するように思えます。
・ディーラーローンのボーナス払い返済比率が、50%を越えているように見えます。この割合でローンが組めるかどうか。
・任意保険料が600万円の車両保険込みで年7万円は安いと思いますが、年齢、免許証の色、保険加入歴、年間走行距離は合ってますか。

質問者からのお礼コメント

2022.10.2 22:12

考え直す良い機会をくださり、ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • >EVが普及すると、補助金をもらえなくなる可能性があると考えています。
    との事ですが、EVは
    1.走行可能距離がエンジン車よりも短く、充電にも時間がかかるので、遠出を行うのは大変である。
    2.バッテリーやモータ等にはレアメタルやレアアースも含まれていて、バッテリーやモータ等を作るために資源破壊を伴う資源の採掘も含めて大きなエネルギーが必要となり、有害物質が含まれているバッテリー等の廃棄処分や資源の再利用も大変なので、地球環境に対する負荷も大きい。
    3.現時点では、バッテリーの性能低下による航続距離の低下は、エンジン性能の低下による航続距離の低下を上回っていると考えられる。
    4.バッテリーが重いので、車重が増加した分ボディや足回りやブレーキを強化したりタイヤを大きくしなければならないので、バッテリーの重量以上に車重が増加し、走行のためにエンジン車以上のエネルギーが必要になる。
    5.バッテリーの寿命を延ばすためにバッテリーを冷却する必要があるが、地球温暖化に伴って気温が今後上昇するので、バッテリーの冷却や室内の冷房のための電力がさらに必要になり、バッテリーの性能が向上しなければ、今後は夏場の航続距離がさらに低下する事になる。
    6.寒冷地は気温低下によるバッテリーの性能低下が問題になる恐れがあるし、EVはエンジン車のようにエンジンの熱を使って暖房が出来ないため、暖房を使用するとエンジン車と違って走行距離がかなり低下する事になる。
    7.EVはバッテリーが高価なだけではなくて4.の話もあるので非常に高価だが、EVは今後も価格の高騰が予想されるレアメタルやレアアースや銅等をエンジン車以上に利用しているため、円安の進行や資源価格の上昇等により、今後も価格がどんどん上昇して行くと考えられる。
    8.バッテリーが非常に高価なため、バッテリーがダメになるとEVを買い替えるユーザーが多いと思うので、エンジン車よりも買い替えサイクルが短くなり、自動車の製造や廃棄処分のためのエネルギーや廃車置き場がこれまで以上に必要になる可能性がある。
    9.EVの普及に伴って電気が足りなくなって電気代が高騰したり電力供給が不安定化すると考えられる。
    と言う問題があると思うので、EVは普及しないと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離