テスラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
328
0

エンジン自動車はもう
ダメかも知れんですね?
電気自動車テスラをどう思いますか?

先日テスラは
2026年までに(2年後)
AI自動運転ロボタクシーを
製造すると発表しました。

ほぼ同時にソフトバンクの孫正義が
2年後にはAIが人間を超えると
発言しました。

このコンボは偶然かもですが、
本当にテスラが2年後にとんでもAIを
手に入れてしまったら、

質問の画像

補足

このタイミングで AI魔人のパランティアが EVに投資し始めたのも気になりますね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

イーロンと正義は約束したんじゃよ。
「2年後に、ショボンディ諸島で!!」

質問者からのお礼コメント

2024.10.16 16:27

YES WE CAN

その他の回答 (12件)

  • テスラはどこへ向かうのか、不思議に思います。

    サイバーキャブは3万ドルで販売予定で、イーロン・マスクさんは「サイバーキャブによって路上を走る自動車はもっと少なくて良くなる」と夢を語りました。
    SDGsのためには自動車の数が減るのは良いこと、ただし実現は自動車産業の規模が小さくなることを意味します。テスラのBEVの販売台数・売上高も影響を受けるでしょう。


    テスラは2年前まで2030年に自動車販売台数2千万台を目指すことを公表していましたが、今年発表の事業計画では白紙に。
    2千万台と言うと現在世界シェア1位のトヨタの2倍の規模となりますが、これを諦めたことになります。
    サイバーキャブによって自動車産業が縮小することが予測できたためなのか、中国メーカとの消耗戦で諦めたのか。


    問題は、現在の株価に見合う経済利益を得られるのか。配当をしないテスラは、株高誘導が必須。
    「テスラはAI企業だ」と言い始めたのは、投資家の期待を先延ばしさせるためなのか。
    AIの汎用技術は他社が先行しているからテスラが乗り込むのはモビリティとロボットなのか。市場規模が小さくなると先細りでは。

    あるいはテスラの社会的貢献に期待して株を買うのであって、経済利益を求めてはいけないのかも。

  • 一言で言うとコンコルド。

    実用化自体は成功したが、無視出来ない問題をかなり残していると言う感じです。
    充電はまだしも、電池の問題は無視出来ないです。デカくて重い、聞いた話ではリサイクル出来てない、そんな状態でバンバン作るの不味くないですか?

  • まだEVよりもエンジン車の方が効率的ですよ。

    世界的にもHV、PHVに回帰しています。

    テスラ自体もアメリカではエンジン車の比率を上げると言っています。じゃないとトランプにすりよりません。

    自動車に発電した電気を充電するよりも自動車でエネルギーを生み出す方がまだ効率的で、電気自動車自体がバッテリーで重くなり、解体を含めるとEVの方が環境負荷がかかるからです。

    AIとエンジンと電気は別の話しですので論評に値しません。

    トヨタは先ほど水と電気で走る車も発表しています。


    テスラは自動車やめて宇宙とAIの会社になってると思うよ。自分で電気自動車作ってると全ての自動車にAI売れないし。

  • 確かに成田空港とか行くとテスラ見かけますし、軽く2000万以上するのであろう黒塗りのテスラのハイヤーがいたります(空港の駐車場に充電スポットがある)が、

    全く一般家庭向きじゃないですね。

    だって充電用コンセント200Vなんですよ?
    あなたの家に200Vのコンセントありますか?出先でバッテリーが切れたら?という問題を常に抱えています。

    AI?ガソリンエンジン車にAI入れればそれまで、というか現行の車は既にAIが入ってて赤信号無視したり、横から車や歩行者が出てくると電子音が鳴って警告しますよね?

    回答の画像
  • テスラをどう思うか?といえば、もはや自動車メーカーじゃないと思いますね。
    AIを作るソフトウェア会社だと思います。

    きっと自動運転のライセンス提供でも儲けるつもりでしょう。

  • ソンはただ言ってるだけですが、テスラはあり得ますね。

  • あれ?
    極寒の気象で動かなくなるバッテリーの車が良いの?北海道で動くのかな?
    ロシアでテスラが大普及すれば、日本もテスラ車の導入がスムーズにいくと思うけど、、、、。

    日本人は、安定して動く車を求めていると思うけど、、、。

    AIによる自動運転が必要なのは、正しい判断ができない・適切な運転が出来ない人でしょう?

    そこまで、任せていられないと考えている人が多いんじゃないかな?機械は、いずれ故障するもの。修理が容易でない車を所有するメリットなんてないよね。タクシー会社も。
    定期点検をし、不具合を感じたら整備に出した方が、安全です。

    他のコメント読んで。
    質問主さんは、日本人ですか?
    日本人って、安全重視で物事を考えますよね。
    安全重視ではない考えは、某国の価値観に近いと言う事かと思います。

  • テスラが自動運転「タクシー」しかも三万ドル台と低価格を目指す…でしたよね?私は真っ当な?予測を始めたなと思ってます。

    これまでの投資を考えれば…いわゆるロビー活動には多額かける価値があるので法律関係は簡単。
    世論操作も順調にできてる…例えば我が国だって、たったこの10年ですら年間事故件数は半減以下、80万から30万件台まで減ってるのにまるで増加してて大問題かのように感じてる人は多い。
    つまり自動運転定番化は近い。少なくても障害は少ない。
    なら次はシェア争いですが、自動運転車なんて所有の必要性が低いのですから、客層はタクシーかレンタカーかになるのは必然。となれば競争原理は価格くらいしか働かない。

    ですから私は…テスラやソフトバンクは好きにすればいいけど、自動車メーカーが自動運転車に手を出すって自滅行為だと思ってるんですけどね。車は車でガソリンで先を求めてて、生き残り目指すのは他業種に力を入れればいい、JTのように。

  • いまのところバッテリーの性能が悪くて、ガソリン車から電気自動車に置き換えるメリットよりも、デメリットが遥かに大きいです。

    充電が速くできて、バッテリーの重さも軽く、車体に太陽電池を載せることも可能にした新型というか次世代の電気自動車が出るまで、私はガソリン車に乗ります。

    テスラやBYD は、出すの早すぎましたね。

  • 何の根拠も無いね。


    > AI自動運転ロボタクシーを製造する

    タクシーであって一般向け販売ではない。
    また国内では自動運転は特区申請した地域でのみの実証実験運用のみ、恐らく車両も申請して認めらた車両のみでは。


    > 2年後にはAIが人間を超える

    自動運転がとは限らない。
    あくまでも生成技術の部分では優れている部分はあるが、全てとは謳っている訳では無い。

    情報部分的な解釈を行っている様にしか見えない。
    メディア等に出ている情報の多くは全体の内容の一部部分を切り取っているだけに過ぎず、根拠とするとしても全体を見て判断しなければならない。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離