テスラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
175
0

あなたはガソリン車と
テスラみたいな次世代EV
どっちがいいですか?

ガソリン車
基本的に自分で運転
1日の90%は駐車場に止めてある

テスラみたいな次世代EV

完全自動運転で移動しながらネトフリ見る
自分が使ってない間は自動運転で
クルマに稼がせる(ロボタクシー)

ワタシの予想では
前者は運転が好きな一部のカーマニア(5%)

後者は運転したくない人(300%)
高齢者、障害者、子供、節約など

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 自動運転だったらタクシーと同じ、自分で持つ必要はない。つまり欲しいと思いません。所有するならガソリン車以外考えられません。

  • 両方運転乗った事がある経験からしてガソリン車ですね。モデル3は速かったんですけど排気音や振動がなく淡白でした。時々壊れるしボディのチリがあってなかったり。受ける人には受けるのでしょうが私には合わず半年で売却。モデル3からGRヤリスに乗り換え満足しています。

  • 私、障害者ですけど自分で自分で運転しますよ。完全自動運転なんて夢物語信じてません。横断歩道でもないところから飛び出してくる、子供や高齢者、ブラインドコーナーの先が読めない状況で機械任せなんて怖くてできません。

  • 売る時のリセールバリーを考えたらガソリン車です。EVはヤバイ

  • ロボタクシーが実現したら、みんな車を維持しなくなるんじゃ無いかなぁ?

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/k10014069001000.html

    中国で、実験的に始まってるらしいですが、かなり安いみたいですね?もう、車維持したくなくなるぐらい。

    ってことは、価格までマジで超低価格なら、充電池式が良いかガソリン車が良いかではなくて。自家用車が趣味の5%のガソリン車以外は、無くなるという可能性だってあると思います。

    90%駐車時間である自家用車が無くなるということは、極端にいうと自家用車の市場そのモノが10分の1ぐらいにしぼむということだと思います。自家用車を走らせる前に、1台のロス時間の90%を使って他人の移動ニーズを吸収できるんだから、単純に計算すると、10分の1台で回っちゃう。路駐や、駐車場も10分の1になる。

    日本の自動車メーカー10社が、淘汰統合されて1社になるか、全部、テスラかBYDに置き換わるということかも。

    そうなると、残るのは、ホンダジェットとトヨタGRぐらいで.....。トヨタグループの代表者が懸念していた、裾野の広い自動車産業の大量失業時代になるというかもしれません。

    その時に、全部充電池式になるのか?いまだに、充電池式って一回小一時間のフル充電で600kmしか走らない。充電池性能が革新的に改善されれば、充電池式に置き換わる可能性もあるでしょうが、ハイブリッド車でロボタクシー出来たら、そっちの方が、運営会社的にはコストを抑えられると思うんですよね。

    あと、ロボタクシーになるとタクシー運転手さんも、トラック運転手さんも、大量失業して、その分の別のサービス産業が生まれることを期待します。

    自動織機が開発された時、織機一台に女工さん一人付きっきりだったのが、今では何十台の織機に工員さん一人みたいになってるけど、ロボタクシーも、中央制御センターから遠隔操作で、一人で無人機操作するように、一人で20台以上のロボタクシーを運行管理するとかそう言う感じになったりして....。

    自動織機ができて、工場から閉め出された女工さんたちはどうなったのか?どっちにせよ、今現在、人類の社会そのものが、大きくなって人口も増えて経済も成長しているから、閉め出された工員さんや運転手さんにも長い目で見たら代わりの産業ができるという見方もあるようです。

    今の自動車ニーズって、出勤退勤のラッシュ時に集中してるだろうから、自動車にみんなが乗る時間帯にロボタクシーを一気に供給して、昼間の閑散時間はロボタクシーも大量休憩か?とか言うことも出てくるかも知れませんが。そうなると運行価格をどこまで引き下げられて、どこまで、自家用車が減るかは、少し未知数だと思います。

    子供がスマホ予約して自分で塾に行ったりできたら、逐一みんなロボタクシーに乗ると、逆に、今、ウェブ時代に宅配件数が激増したみたいに、たった500m移動するのでも、みんな、雨が嫌だとか暑いとか寒いとか言って、ロボタクシーを呼んで、自動車台数が増えるとかいうことも、あるんでしょうか?

    タクシー初乗りって文句言われる傾向あるけど、ロボタクシーは、嫌味も言わないだろうし....。老若男女、自転車の代わりに使うと、自動車の台数ってどうなるんでしょうか?

    儲けるのは、運行会社や大資本かも知れませんが....。だって、自動車1台維持するのって大変ですよ。今のタクシーやトラックの運転手さんが毎日やってる清掃維持管理の仕事を自前で一台だけにやるってかなり非効率だから、やっぱり運行会社がまとめて1,000台とか走らせて、維持管理清掃会社が別に出来るみたいなイメージかも....。

    大量の無人自動車が、車庫に帰って来て、素早く検査して必要に応じて修理してとなると、そこにトヨタ生産方式が応用できたりで、今の自動車工場の一部の人はそっちのライン修理工場に回って仕事はなんとかできたり。

    自動車自体ロボタクシー化すると、検査とチョイ修理を素早くする為に、設計とか清掃修理しやすいように、ドンドンと簡素化されて、小さなバスとか、ベンチ掛けの車ぐらいになったり。

    サービス面では、庶民は、相乗りで最高3ヶ所寄り道しますという契約だったり、家の前で、最大5分は待ってくださいというサービスだったり。

    高級嗜好のお金持ちは、月極とかで、高い料金払う分、待ち時間ゼロで、車が家の前で予約時間前にお待ちしていたり、寄り道無しの、相乗り無しだったり。

    お酒飲んで、泥酔しても、スマホアプリに住所登録してたら、家の玄関まで乗せてってくれそうなのは良いよね。
    あとは、有料介抱サービスを呼ぶかどうか。泥酔者は血中アルコール濃度如何で追加料金とか。

    ロボタクシーなら、もしかしたら一人乗りとか、1.5人乗りの軽自動車より小さいちょい乗りタクシーもできるかも。運転手の分のスペースが空くし。

    そうなると、日本の今まで軽自動車でも入れなかった路地にもタクシーでお迎えできるとか。

  • 圧倒的に後者でしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離