スバル インプレッサスポーツワゴン 「長所と短所がはっきり現われている車。ベー...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサスポーツワゴン

グレード:GB(AT_1.8) 1998年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

長所と短所がはっきり現われている車。ベー...

2002.8.1

総評
長所と短所がはっきり現われている車。ベーシックなグレードでもこの位はっきりと走りの個性が表現されている車は確かに面白いと思う。後は短所に自分自身がどのくらい慣れる事が出来るのかによると思う。今は1.8Lエンジンは絶版になってしまったが、FFで車両重量が軽いため(1160㎏)市街地では必要十分の動力性能。中古車市場でもこなれた価格で販売されていると思うので、初心者やスバル車入門として適当ではないかと思う。
満足している点
①水平対向エンジン・低重心を謳い文句にしているだけあって、コーナリング時に車の鼻先がストレス無く向きを変えてくれる。
②シャシーの基本設計が10年以上前の車にもかかわらず、高いボディー剛性。高速道路でレーンチェンジを急ハンドルで操作しても車体のよじれ感が無く、リアタイヤもしっかり付いてくるのが実感できる。
③室内騒音が非常に低い事。エンジン音自体は比較的音がでているのだが、それが運転していても気にならず高速道路でも割りと静かだと思う。遮音材や吸音材を有効に使用しているのだろうか。
不満な点
①WRCのベースとなっているので仕方が無いのだが、短いホイールベースの為に室内のスペースが犠牲になっていること。特に、運転席の足回りと後部座席の膝まわり。ファミリーカーとしてはちょっと辛いかも・・・。
②各パーツの取り付け技術が足りない事。特にシャッシュレスのドアの取り付けが悪いと風きり音が室内に侵入してくる。スバルは何故シャッシュレスに拘るのだろうか不可解。
③目に見える部分で明らかに安っぽい素材を使っている事。コストダウンはこのクラスの車では仕方の無いところだが、室内装のインパネ・ドアの内張りで下部の部分はプラスチッキ―で軽自動車並みの質感。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離