スバル ディアスワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
9,499
0

ホンダアクティバンのリアシートは揺れますか?

ホンダアクティバンをシトロエン風のバスに改造した(アッシュ?)軽自動車の購入を考えています。自分なりに調べたところ、アクティバンは主に商業用として使われているようで、商業用のバンのリアシートはかなり揺れると聞きました。

デザインに一目ぼれしたのですが、今後子供ができて後部座席に乗せることも考えられるので、やはり乗り心地も考えなければと思っています。

見つけたものは平成13~15年式の中古なのですが、リアシートにシートベルトらしきものが見当たりません。(これって・・・・??)
スバルのサンバーディアスワゴン VWタイプも自分の中で候補にあがっています。(この車のリアシートはセパレートになっていてレバーのようなものがついているように見えるのですが、リクライニング可能なのでしょうか??)

車は外見だけでなく性能だとはわかっているのですが、上記2タイプで乗り心地がひどくなければ一番理想的だなと思っています。
用途は近所への買い物くらいです。
一般の軽自動車と比べてやはり揺れやすいのでしょうか?

どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シトロエンバス風のアッシュですね。
沢山走っているVWタイプよりは個人的に好きです。
町内にも1台だけ在ります。

デザインはいいんですが、ベースがアクティバンですよね。
この車に(特にリヤ)乗り心地を求めてはいけません。
軽1ボックスタイプが殆んど乗り心地を求めコイルサスペンションの中、唯一この車だけが板バネです。
バンなので荷物を積むのには適しています。クラスの中で一番重量に対ししっかりとしています。
その分、人間が乗車すると固く感じます。
これは指定タイヤが8プライという硬いタイヤと指定空気圧がリヤで4・5kと高い事も起因します。

バモスとかホビオも足回りは同じです。
シートクッションの厚みの分、少しはましというぐらいです。

アクティバンのは有りませんでしたが、ホビオのユーザーレポートです。参考にしてください。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=4679

乗り心地は良くないそうです。

チャイルドシートに関しては、オプションのリヤシートベルトを取り付ける事で取り付けは可能です。

まあ、乗り心地というのは人それぞれで感じ方が違いますので試乗してみる事を薦めます。

サンバーみたいにリヤシートが左右独立しているのはリクライニングは可能なタイプも有りますし、片側だけ畳む事もできます。
サンバーはクラス唯一の4気筒エンジンですので滑らかです。
旧型ベースなのでベース車両の程度しだいになります。

質問者からのお礼コメント

2007.6.28 01:07

とてもわかりやすかったです。ありがとうございました!!

その他の回答 (2件)

  • はい、350kg積みのバンでタイヤもパンパンの8PR、更に重心が高いこともあって、ギャップには忠実です。
    うちにもバンがありますが、子供を乗せるのは首がすわってからでした。

    サンバー/ディアスは縦方向のピッチングに弱く、ロール方向では4独サスが活きてこの手の車の中ではだいぶマシです。
    アクティ/バモスはロングホイールベースの分ピッチングに強い半面、スタビと硬めのサスでロールを抑えているために、横揺れが大きめの印象があります。

    どちらもバンは表向き350kg積みですが、実は500~700kgくらいの過積載対応のサスペンション+トラックタイヤ。
    ワゴンだと実質200kg積み程度のソフトサスペンション+乗用車タイヤで車検OKになります。
    それでも、やはり背が高い車は、一般的な乗用車に対してハンデは持ってますね。

    リヤシートベルトとヘッドレストは、ディーラーオプションで後付けできます。これは軽ではアクティ新規格車のみの強みで、他メーカーのバンやアクティの旧規格には後付けできません。チャイルドシートもそうですが、これからリヤシートベルトが規制されると肩身の狭い思いをするでしょう。

    あと、個人的には、血の繋がってない車に無理やり似せたパクリカーは少数なら「シャレ」として通用しますが、VWバスモドキのようにありふれてしまうと、もう「シャレ」としては終わっていると思います。
    「先祖」のレプリカなら健康的かなと思います。
    http://www.modest.jp/pocketvan.htm
    http://www.studio-madr.com/catalog/e-truck/acte660.html

    【追】
    サンバーベースのVWバスモドキは基本的に旧規格車です。(新規格だと鼻が長いので不恰好)
    旧規格はディアスでもワゴンではなくバンなので(当時の安全基準では乗用車登録できなかった)、いくら豪華なリヤシートでもリクライニング無しで、シートベルトもありません。
    確かに交換するパーツが少ないので、安上がりに似せることができるんですよね。だからここまで大繁殖したのでしょう。

    あと、シトロエンのバンってオリジナルはフルキャブなんですよね。セミキャブベースで「前から見たときだけ」似せてもなんだかなー、って思うのは私だけ?

  • ホンダアクティバンのリアシートは揺れますか?

    はい。揺れると言うより乗り心地が良くないでしょう。ご自身書かれていますが
    バンですので商用4ナンバー登録です。後席のシートベルトはディーラーオプションとなります。

    スバルのサンバーディアスワゴン は乗用5ナンバーがベースですので乗り心地は比較すれば
    確実に良いでしょう。装備もベース車を比較すればサンバーのほうが良いと思います。

    可能なら、実車を(最低でもベース車を)試乗するのがいいと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ディアスワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ディアスワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離