スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
634
0

スポーツカーて軽くすれば速くなるのになぜ軽くしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
軽くすれば加速性能が上がる。
軽くすればコーナーリングが速くなる。

軽くすればよく止まる。
クルマの性能て走る・曲がる。止まるの基本性能て軽くすればすべてよくなると思うのですが。
よく分からないのですが。
最近のスポーツカーてなぜ重たいのですか。
例えばエンジンを馬力を上げなくても軽くすれば加速性能は良くなるのでは。
例えばハイグリップなワイドタイヤを履かなくても軽くすればフットワークは良くなるのでは。
例えば大きなディスクとキャリパで足回りを重たくしなくても車重が軽ければ小さなディスクとキャリパでも止まるのでは。

と質問したら。
安全基準で重たくなるのはしかたない。
という回答がありそうですが。

例えば安全基準をクリアーしているのにスイフト・スポーツとかロードスターて1tしかないのでは。

それはそれとして。
GR86で1300kg。
シビックtypeRで1400kg。
フェアレディZで1600kg。
なぜスポーツカーて軽くしないのですか。
軽くすればエンジンやタイヤやブレーキの性能に頼らずに済むと思うのですが。

余談ですが。
スイフト・スポーツとかロードスターてアルミとかカーボンを多用せずに軽量化しているのに。
なぜGR86とかシビックtypeRとかフェアレディZて重たいのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

馬力が違うよね。

その他の回答 (14件)

  • 体重80kgの運転手+助手席に80kgの男。
    50kgの女の子ドライバー1人。

    1t,130馬力しかないロードスターではパワーウェイトレシオの差が出すぎ。コーナーリング性能にもかなり差が出る。

    1.6t,405馬力のZではその差がかなり少なくなる。

  • RZ34の新車の下回りを動画で見たけどかなりアルミ化されて軽量化の努力がうかがえた。

    けど重いのだから、少なくともZは軽量化してやっとあの重量ってことでしょ。

  • パワー、質感、コスト、剛性のバランスです。

  • 大体は公道で走ることになる市販のスポーツカーは、速さ以外のところも充実させないと売れないからです。

  • 例えば安全基準をクリアーしているのにスイフト・スポーツとかロードスターて1tしかないのでは。
    2台ともめちゃくちゃ遅いじゃん

    軽けりゃ速い。なんていうのはまったく同じ車なら軽い方が速いってだけ
    大トルクハイパワーのエンジンに受け止められるシャシとブレーキ、サスペンション、タイヤ付けた方がはるかに速い車になりますね
    昭和じゃないんだから

  • スポーツカーは軽ければ軽いほど速い。
    というのはまさにその通りですが、一つ大事な条件があります。

    ドライバーの腕が良ければ。。。です。

    腕がいい=コーナリングが上手い。
    で、これは正しいドライビング理論に基づき、繰り返し繰り返し練習しないと技術は身につかない。


    一方、免許取得者の殆どがAT限定で、しかも「正しい理論で、練習してうまくなる」などという発想そのものが無い人が非常に多くなっている。
    そういう人は「アクセル踏んで速い。加速がいい」車を求めます。

    そうすると当然に「パワーがある車が速い。コーナリング?なにそれ?」ということになる。
    なので、まずはパワーがある車になり、パワーを出すにはある程度大きなエンジンを載せなければならず、その大きく重いエンジンを生かすにはホイールベースがある程度長くなければならず、「ホイールベースを100㎜伸ばして、同じボディ剛性を得るには100㎏重くなる」という設計上のセオリーに従って、
    パワーがあるけれど重い車ばかりになります。


    軽量で、ハンドリングの良さで勝負に出たBMW・E30M3という車も、どんどん重く大きくなり、最近のM2など、E46のM3より大きく重く、けれどパワーだけは大きな車になりました。
    殆どのドライバーが「練習してうまくなる」という発想が無く、「アクセル踏んで速いと感じる」なら、それでいいからです。

  • クルマの企画時にはまずエンジンの排気量及び最大トルクや最高出力で加速能力や最高速、それに伴い全体のサイズ全長・全幅・全高にホイールベースとトレッド幅。
    別のカテゴリの車と比べて相対的な仮想の話をしても仕方ないよね。

    旧いターボ時代のF1のエンジンは1,5Lで予選時1,500馬力近く出していたのだからロードスターもスイスポも高過給ターボにして当時のF1と言わずとも400馬力ぐらいのエンジンを搭載したらコンパクトな軽量ボディにパワフルなエンジンで速くなるのではとか抜かしているようなもんですな。

  • 軽く作ればカーボンボディにパイプフレームにすればいい。恐らく4WDでも1tクラスでしょう。

    その車はどんなもんかと言うと走行音は車内に入りまくりで常にロードノイズのゴー音や段差がある度にゴトゴトガチャガチャと鳴るような車です。

    しかも10万キロも走ればフレームは歪み、まともに真っ直ぐ走らない車になっているでしょう。

    自動車の鉄は硬いだけじゃなく柔軟性もある特殊な鉄なので多少の重量増加はしょうがないです。(片側をジャッキアップするとサスペンションの取り付け部分の高さの差が2~3cm位できます。しかもジャッキを下ろせば戻る。これが柔軟性です)
    それに最近の車はピラーが太くゴツいです。理由はひっくり返っても天井が潰れないようになっているためです。

    それはそれとしてアカウント大量取得してるのかな?いろんな質問しまくっているのは有効活用できていますか?

  • GTRの水野さん曰く、

    車は軽ければ良いわけじゃない

    エンジンパワーを受け止めるため
    最適重量が必要

    GTRは1700kmが最適
    これだからこそ0-100km/hで3秒を切れる

  • 軽量化しているよ

    高剛性の方が、重要だから

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離