スマート ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
79
0

今ロードスターのNB、NC、NDで悩んでいます。予算はどの型も150万前後での購入を考えています。
1割ほどドリフトを少しかじりたいなと思っている程度で、9割は峠を楽しみたいなと思っています。

皆様のご意見を参考にさせて頂きたいなと思います。
個人的には、NC型が現状1番コスパ良く楽しめるのかなと感じているのが現状です。
維持費等を踏まえた点で皆様ならどの型を購入しますでしょうか?
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • NBかNCでいいと思います。
    NDだと10万km前後でも約150万円
    NB、NCだと70万円くらいから買えます。

    ドリフトをしたいということならサーキットに持ち込む前提だと思います。
    ロールケージも組み込むでしょうから、タイヤ等の消耗品含めたカスタム費用も考えておいたほうがいいです。
    サーキットで走らせる車両は概ねリセール悪くなりますので乗り潰す気持ちで買いましょう。

  • 個人的には、NDをお勧めします。
    理由としは、
    ・現行モデルでパーツなどで困る事がない。
    ・燃費がいい。
    ・1.5L、1000kg前後なので、消耗品コストが安い。

    NDの注意点としては、フロントサスアームボールジョイントブーツは単品が出ず、アルミのアッパーアーム、ロアアームの交換となります。
    最悪片側7万円程の出費になります。
    (社外品でも同サイズが現状ない)
    またブレンボキャリパーはOHキットがなく、シールが劣化したらキャリパー交換です。
    基本NDロードスターはパーツを交換する前提の部品販売になっています。

    NCは一番新しいのでも10年経過、初期型は19年目です。
    安い個体はそれなりのメンテが必要で結構費用がかかります。
    2Lエンジン、1150kg程度の車体ですのでブレーキ、タイヤなどの消耗は早いです。
    あとNCは個人的な経験からDIY整備はしづらい車両です。
    NCの良さは2Lエンジンによる速さかと思います。
    あとエンジンは歴代で唯一のショートストロークエンジンですので、伸びは良いです。(特にレッド7500rpmに上がった後期モデルは)

    NBは最新型でも20年目の車両です。
    基本ホース類、ゴム部品は経年劣化で全て交換時期です。
    特に20年超えてくると経年劣化系のトラブルは増えてきます。
    自分のNBも20年目で色々とトラブルが発生しています。
    まあ、NC、NDと比較すると構造がシンブルなのでDIY整備はしやすいですが。
    NBは良さはアナログという点でしょうか。
    電子制御は一部グレートで標準程度のABS程度ですし、ABSも正直いうと4輪一括の古いABSです。
    乗り味も1990年代という感じでNAほど古さは感じないけど、2000年代のNC、2010年代のNDとは明らかに違う乗り味です。

    ご参考に。

  • スポーツドライビングを楽しみたくて、維持費などのコスパを求めるなら、ND型ですね。
    NB型は古過ぎますし、NC型もそろそろって年式になってます。
    車体が安くても、その分維持にはお金が掛かります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離