スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
110
0

マツダの後輪駆動は、ロール軸が前下がりに設計され、フロント荷重にする事でハンドリングにより軽快感を出せることについて。

なぜ軽快感が出せるのか、オーバーステアになりやすいのか車に詳しくない人にも分かるように教えてください。
また、このような構造を用いた車種を教えてください。
頭文字Dで高橋涼介が言っていたことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダの車の特徴として、低速でしかテストされていないことがあります。低速というのは、まあ法定速度・・・と思ってください。

ブレーキを踏むと、頭がドンと下がります。すごい前荷重になるのです。ですからリヤ加重が抜けます。そこからハンドルを切ると、加重が乗ったフロントタイヤはグイグイ イン側に切れ込んでいきますが、加重が抜けたリヤはアウトに遠心力ですっ飛んでいきます。結果、オーバーステアになります。

これは、上記のように法定速度を守って、緩いカーブが連続するようなコースをちんたら走る、それこそ窓をあけてタバコでも吸いながら運転する・・・というような状況でしかテストしていないからです。低い速度領域ではリヤがアウトに飛んでいくこともありませんから気持ちの良いハンドリングになるのでしょう。

実際、サーキットを走ると、マツダの車はインに頭は入るけど、そのあとは盆踊り大会になってしまいます。サーキットでまともなテストをしていないのですよ。いやテストできる人がいなくなった。そもそもマツダ社員で何人サーキットを走ったことが何人いることか。いやテストドライバーなら走ったことがあるでしょ!!というでしょうが、テストドライバーの仕事はサーキットのタイムアタックではないのです。昔マツダのテストドライバーの教育に少しだけかかわったことがありますが、こりゃダメだって感じでした。サーキットを満足に走れる車さえ、マツダは持っていなかったのです。今では開発陣であってもオートマ限定、サーキットやテストコースとか走ったことないという人が多いです。全部シミレーションで済ましてしまいますし、コースを走るにはハードルが高くなりました(簡単に走らせてもらえない)。開発の上の方で関わっているが、一度もその車に乗ったことがない(すでに発売している車ですよ?)・・・なんて冗談みたいな話が珍しくないです。

>このような構造を用いた車種を

RX-7 ロードスターなど~

>ロール軸が前下がり

そういう領域に踏み込む前に、ダンパーのストロークとか、ダンパーの減衰力の設定が全然できていない。基本がわかっていない。FD3Sも5型で少しマシにはなりましたが、発売当初のモデルは酷い出来でした。

その他の回答 (1件)

  • ロール軸とは車がロールする時の回転軸の中心で、それが前下がりでフロント荷重になる(逆に言うとリア荷重が抜ける)事でオーバーステアになりやすくなりますよね。
    普通の車の味付けは弱アンダーステアの筈です。そちらの方が安全ですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離