プジョー 508 PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
544
0

最近のトヨタ車(同グループのダイハツ車も)のデザインって・・・。

メーカーのアイデンティーを意識する気持ちは良く解ります。
デザインに意匠を持たせる、キャラクター化をする等。

でも、最近のトヨタの車って何であんなに「下品」なのでしょーか?
センスの無い「プチヤンキー」仕様(下品なエアロパーツを標準化した様な)でヨーロッパ車とは画一されたつもりでいるのでしょーか?

メルセデス、アウディが良いとは一概に言えませんが、最近のクルマのデザインは歩行者への警鐘も兼ねた「イカツイ」デザインの方向に進んでいるのは確かです。
古くはプジョー508の「チャイニーズアイ」と呼ばれるヘッドランプ等。。。

でも、トヨタのカスタマイズブランドの「Gz’」とレクサスの「スピンドルグリル」はどう見ても「SMマスク」にしか見えないのは私だけ???

デザインの最終に社長のアレンジが入るそうですが。。。

因みに、ダイハツの「コペン」は「デビルマン」のつもり???


とにかく、製作コストの抑制を図りながら「デザイン」の高確立化は解るけど、いい加減、比較的加工の容易な樹脂パーツ(バンパーとサイドスカート類がそれです。)のみに複雑な造形を与えて、ノッペリした鋼板部分のボディーとの組み合わせはやめて欲しい。。。

だって、ダサいの丸見え。。。

デザイン関係の方、ご意見下さい。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

では、どんなデザインがいいんですかね

あなたはデザインの才能があるようですのでメーカーに教えてあげましょう

その他の回答 (4件)

  • 近年、日本の自動車メーカーは性能や燃費ばかりに重きを置いて開発してきました。
    俗にハードと言われるもので、デザイン面(ソフト)をおざなりになってました。
    最近になってハードだけでは売れない!と目覚めたのでは?
    その発端は?
    世界一を誇る自動車市場、中国でその結果が明確に表れたのでは?。
    単一車種としては、韓国の現代のソナタ、KIAのK5の方が売れてます。
    性能は別として、デザインが中国人受けしています。

    以前から日本車は外車にくらべ、モデルチェンジが早いとも言われてました。これはデザイン能力の問題か?ユーザーの問題?でしょう。そこに気が付かないメーカーの問題でもあります。

    現在日本で、あの?アウディの人気が上がっています。アウディが低迷期から脱出できた原因は、今のアウディのデザインには初期に日本人デザイナーの和田氏の存在が挙げられています。

    30~40年前のトヨタ、日産、ホンダ、三菱など日本メーカーは各社ヒット商品がありました。セリカ、スカイライン、シビック、ランサー等々。そのほとんどがソフト(デザイン)重視で個性的デザイン車が多かったです。
    今は各社、ヒット商品がありません。
    これは若者の車離れも原因の一端では?

    個人の意見で~す。

    最後に日本では見かけない?韓国のKIAのK5の写真を載せておきます。

    回答の画像
  • そう見えるのはあなただけとは言わないが、そんなに多くないはずです
    世界一ですからね
    余計な心配しなさんな

  • 全くの同意見です。

    トヨタは売る為にはなんでもやりますからね。

    最近のあのデザインの元は、アウディのグリルでしょう。それを極めてお下品にした(笑)。ドイツ人の車好きに指摘されたら、本当に恥ずかしいです。

    でも最近のあのデザインは、売れ筋の様ですね、以前ヴェルファイヤの営業資料が、この知恵袋で流出していましたが、販売ターゲットは、マイルドヤンキー?とかヤンジー?だそうです。

    説明を読み解くと、外見ばかり気にし、目立つためにはお金を使う人。って感じです。

    その様な方が、ターゲットですから、質問者さんの様な普通の方が、見れば違和感を感じて当然なのだと思いますよ。

    スカイランのデザインは、悪くないと思います。ぱっと見BMWに見えなくもないですから、トヨタの醜悪なデザインに比べれば、断然いいです。

    ただ私ならその価格帯なら、メルセデスにしますけどね。基本的に日本車は、卒業しましたから。国産主義なので、ぜひ頑張って欲しいのですが・・・

    軽自動車は、頑張っているんじゃないですか?コペンやハスラーは、なかなか良いデザインだと思いますよ。

    コペンは、写真で見ると違和感を確かに覚えますが、乗って夜ライトを付けるとなかなか個性的で、良いと感じました。しかもカーグラフィックに、全てが過剰品質と言われる程の、軽自動車を超えた出来です。2014年国産車としては№1との事です。

    見た目は交換できるおまけまでついていますし・・・メルセデスから始まったライトの中に、点のLEDで変なラインを造った物より、はるかに個性的で好感が持てます。

    色眼で見過ぎかな(笑)。でも中身に魅かれて見方が、変わるって事もあるでしょう。

    トヨタは乗ると99.9999999999999%がっかりですから(笑)。

  • 他メーカーにも下品なのはあるけどね。グリルを強調するのはトヨタに限らず最近のはやり。あまり評判がよくないのはトヨタだけの話ではない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 508 PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 508 PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離