三菱 ミニキャブトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
156
0

三菱ミニキャブトラック フロントブレーキ :パッド、キャりパーOHについて
・使用部品
・工具
・手順
・注意事項、ポイント等

素人ですが自己責任にて作業したいのですが教えて頂けないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

工具を揃える所から始めるの?


ブレーキフルード交換する道具も?
キャリパーが錆びてたらワイヤーブラシ程度では落ちませんよ。

その他の回答 (7件)

  • 失礼だが、ここで質問しているようじゃ無理です。
    危険なので止めた方がいいです。

    手順をダラダラと長文で詳しく回答している奴も
    無責任極まりない。

  • 三菱ミニキャブトラック フロントブレーキ :パッド、キャりパーOHについて
    ・使用部品
    ・工具
    ・手順
    ・注意事項、ポイント等
    素人ですが自己責任にて作業したいのですが教えて頂けないでしょうか?




    キャリパーOHに関しては
    エアコンプレッサーが
    あるほうが良いです

    ホコリを入れないように

    回答の画像
  • >>三菱ミニキャブトラック フロントブレーキ :パッド、キャりパーOHについて

    ・使用部品
    フロントキャリパーシールキット 数百円
    純正であればラバー(シリコン)グリスが入っている可能性があります。
    社外品では入っていません。

    グリスがついていない時は
    ラバー(シリコン)グリスがあると楽に入ります。
    https://www.monotaro.com/g/00268067/

    キャリパーとブレーキホースを接続している部分に銅かアルミのワッシャが上下2
    枚付いています。

    入手可能であれば左右で4枚準備して下さい。

    ホースを外さずに出来ますがやりにくいのでお奨め出来ません。


    ブレーキオイル(ブレーキフルード)
    ホームセンターでトヨタ、カストロール等500mm缶と1000mm缶が販売されています。
    慣れていれば500で足りますが初めてなので1000準備して下さい
    抜き替えであればメーカーは問いません。

    ついでに300円位のブレーキクリーナーを2本購入して下さい。
    透明のエアーホースを1m 4か5mmを購入して下さい。130円位です。
    飲んだ後の空ペットボトル1,5ℓの蓋にこのホースが入る様に穴をあけて下さい。
    ペットボトルの底に付くようにホースを差し込んで下さい。
    作業時は長いので車に合わせてカットして下さい。

    オイルが出てきますので下で受けるトレー ウエス 新聞紙等


    ・工具
    8,10 12,14 メガネレンチ 細いマイナスドライバー 車載ジャッキ ホイールレンチ


    ・手順
    口で説明よりもここを見て下さい。
    これを見ればやったことが無くても出来ると思います。

    https://www.youtube.com/watch?v=hlXJxom0QHs

    事前に全部見て頭の中でイメージして下さい。
    これを見てあれ?
    ここはどうしたら良いの?
    と思うことがあれば追記して下さい。

    分る様に説明します。





    ・注意事項、ポイント等

    ブレーキオイルが塗装面についたらふき取ってワックスがけして下さい。
    塗装面を痛めます。
    放置すると変色しますのでワックス掛けが必要です。

    キャリパー内部やピストンに水をかけてはいけません。
    水をかけないで下さい。

    コンプレッサーはお持ちではないと思いますのでこの部分だけやり方を事前に説明します。

    最初にキャリパーとホースを接続しているボルトを一度緩めて直ぐに外せるように軽く締めて下さい。
    これが後で外せないと困ります。
    キャリパーを固定している上下のボルト2本外す
    ボルトを抜くとキャリパーが外せます。
    右前のディスクパッドを外して下さい。

    動画にある様に外したキャリパーに1cm位の木板を挟むようにします。
    ブレーキオイルやピストンが飛散しないようにキャリパーをウエスでくるんで下さい。

    しっかりとくるんでおくと飛散しません。

    ゆっくりブレーキペダルを何度か踏むとピルトンが抜けます。
    飛ぶと困るのでゆっくり時間をかけて踏んで下さい。
    ブレーキオイルが流れてきますので下にトレーを置いて受けておいて下さい。
    ポンという音がするかオイルがこぼれてきたらピストンが抜けています。

    先に緩めたブレーキホースを繋いでいるボルトを抜いて下さい。
    これでキャリパーが外れます。

    ここにある2枚のワッシャは組み付け時に準備できていれば交換して下さい。

    キャリパーにゴミや水が入らないようにして下さい。
    水洗いはNGです。

    キャリパーにゴミや水が入らないように外から見えるドーナツ型のダストシールがついています。

    ダストシール外して外したところの溝部分を掃除して下さい。
    ダストシールは先に外しますが組み付けは後になります。

    キャリパーの内側に黒い4mm位のゴムシールが入っています。
    精密ドライバーの様な細いマイナスドライバーで外して下さい。

    購入した(付属品の)グリスをシール全体の塗布する。
    外した溝部分に入れて下さい。

    手が滑るのでウエスで包んで掴むと楽です。
    ピストンはウエスで綺麗にふき取って下さい。
    ピストンのキャリパーに入る部分横面に薄くグリスを塗布します。

    ゆっくり押し込んで下さい。
    斜めになると入りません。
    ピストンを入れる時に工具を使用しないで下さい。
    手で押す位置を変えると入りますのでゆっくり入れて下さい。
    動画で説明があると思いますがダストシールのキャリパーに入る部分にグリスを塗布する。

    キャリパーの溝にダストシールを入れる
    最後にピストンにダストシールを入れる
    これでキャリパーへのシール交換組み付けが完了しました。

    パッドを組み付ける
    パッドの裏面にモリブデングリスを塗布する方と塗布しない方があります。
    今までに異音が出ていないのであればなくても良いですが異音が出ていたのであればモリブデングリスを塗布すると音の発生を防止出来ます。

    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%B3-KITACO-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9-KCON-0900-969-00190/dp/B003XQVPUM

    パッドとキャリパーを組み付けて下さい。
    ブレーキホースの2枚のワッシャがあれば2枚を新品に交換して下さい。
    なければ再利用になります。

    ミニキャブなのでドアを開けてメーターの横にブレーキオイルが入っているフタがあると思います。

    ブレーキオイルを補充して下さい。
    補充したらゆっくりブレーキペダルを踏んで下さい。
    何度か踏むとオイルレベルが下がりますのでLOWEERレベル以下にならないように補充して下さい。

    オイルが減らなくなったらキャリパーのブリーダプラグにメガネレンチ8か10mm(車を確認して下さい)を入れてそこに透明のホースを差して下さい。

    入らない時はラジオペンチで広げるかライターで軽く炙って入れれば入ります。

    ブリーダプラグを緩める。
    この時、必要以上に開けると横から出てきます。

    緩めた状態でブレーキペダルを何度かゆっくり踏んで下さい。
    メーター横のタンクが空にならないように補充して下さい。

    最初はエアーとオイルが出てきますが数回踏んでいくとエアーが出なくなりオイルだけが出てきます。

    オイルだけが出るようになったらエア抜きは完了です。
    この時点でエンジンをかけていない状態でブレーキペダルを踏んでみて下さい。
    ブレーキペダルが固くそれ以上入っていかなければ正常に機能しています。

    固くならずにスポンジを踏んでいるような感じでふにゃふにゃと入る時はエアーが抜けていません。

    透明のホースからエアーが出無くなるまで抜いて下さい。
    最後にキャリナー周辺の締め付けを確認して問題が無ければクリーナーで洗い流してタイヤを付けて下さい。
    これで右側は完了です。

    同じ容量で左も交換して下さい。
    左右交換後にエンジンを停止状態でペダルを踏み込んだ時に固くてフワフワしていなければ正常です。

    スポンジの様にフワフワしている時はどちらかにエアーが残っています。
    作業すれば判断できると思いますのでそちらを抜きなおして下さい。

    これで作業は完了です。

  • とりあえず、パッドの交換までにした方が
    いいと思います。
    キャリパーOHは、レベルが少し高いです。
    少しづつ、スキルをあげましょう。

  • ばらして洗って元通りに組むだけの単純作業ですが、文章で伝えるのは難しいですね。貴方の整備スキルが分からないですし。

    使用部品はキャリパーシールキットにすべて入ってます。

    工具も特別なものは必要ありません。ハンドツールセットで充分。

    ピストンを抜くのに通常は圧縮空気を使用しますが、無ければペダルを踏んで抜けばいいでしょう。

    ペダルを踏んで抜けないくらい固着していたらOHは諦めて交換したほうがよいかも。

  • 1,ディスクブレーキのキャリパーピストンを外す際にエアガンが必要です。コンプレッサーを用意出来ますか。
    2,シールキットには付属の専用グリースを塗布する事です。(又は事前にグリースが染み込んで有るかも?)
    3,キャリパーを車輛に取り付ける時には必ずロックワッシャーで固定します。折り曲げる?(ミニキャブ系の場合です)
    4,自己責任で行うと言っても重要保安部品です。組み付け直前に有資格者に立ち会って頂くアポは取れますか。
    以上四点が可能ならば実施して下さい。
    ご提案ですが、何処かの整備工場に出向いて、やれる作業のみをご自身でなさってみては。
    Ps. 1,のピストンを抜く、他の方が書かれたペダルを踏む方法は両側同時に出れば良いのですけど、片側のみが飛び出したら最悪ですから、その際には作業が中断するかも?かも知れません。

  • 普段から色々な作業してる人なら出来るだろうが素人に言葉で手順教えても無理だと思うよ。マスターにエア入ってブレーキ、スカスカでどうすればって質問するだろうね。シールやブーツ嵌められるか疑問?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニキャブトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニキャブトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離