三菱 ミニキャブトラック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
180
0

ISCVつまり気味でハンチングしますか?
たまにエンジン掛けたての時だけ回転がメーター読みで500くらいまで低下した後に2500くらいまで上がって下がってを数回繰り返すんですよね

エンジン冷えてる時は出ないんですが、出先で暖まってからまた掛けると出やすい気がします
スタンドの兄ちゃんに聞いたら二次エアー吸ってるかもよ?みたいな事を言ってた気がします
2000年くらいのミニキャブトラックです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • ラジエーターの水など
    水温測れないなど
    二次エアーの場合は一定でアイドリングが高い場合が多い
    参考までに

  • つまり気味でハンチングするケースはありますが、
    そのかんじだと、どこか吸気系のホースが外れているか、
    裂けている場所があると思います。
    触ってみたら、ありゃ!?というのがあるのでは?
    エアクリーナー周辺などは、よくあるケースですよ。
    ISCVについて、整備書で、抵抗値の設定などが書いてありますが、
    その設定値でなくても、ちゃんとアイドルはします。
    詳しい説明は長くなるので避けますが、
    要するに車は、経年変化にある程度
    対応できるように設計されているってことです。

    参考まで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニキャブトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニキャブトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離