三菱 ミニキャブトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,104
0

車のルームランプを交換する際、必ずバッテリーのマイナス端子を外さなければならないんでしょうか。

Amazonで購入したLEDバルブのパッケージに「バッテリーの端子を外してから行ってください。ショートの可能性があります」との旨の記載があり、無視して交換作業を行ったところどこかがショートしたのか、またはランプの留め金具が緩んでしまったのか、ルームランプが点かなくなってしまいました。

車両は三菱ミニキャブトラックの平成16年式です。
今後スズキのエブリイで平成24年式のものについて、ルームランプを純正の電球から当該LEDに交換する予定なのですが、自分でバッテリー端子を外す自身がなく、もし端子を外さなければならない場合はディーラーに依頼する予定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

外した方がパチッと来ません。

外さない場合はもちろんoffスイッチにして交換してください

バッテリー端子は片方のみ外すのですがいたって簡単 10Mのレンチですぐ

外れます

下記動画1分半まで見ればわかります

https://www.youtube.com/watch?v=aOKnKuSEd-w

その他の回答 (9件)

  • ルームランプって気軽にやる人が多いですが
    本当は結構ヤバいんですよ。
    ショートさせるとルームランプを制御しているECUが壊れる事もありますし
    ある車種ではルームランプをショートさせただけで
    イグニッションをオンにしても
    オンにならなくなった車種もあり
    youtubeで動画を上げている専門家の方もいます。

    以前、似た様な回答をしましたが
    自称自動車整備士にそんな事ある訳無いと言われました。
    自称専門家にはお気を付け下さい。

  • 玉変えならまず大丈夫だとは思います。ただルームランプは常に電気が来ててドアのスイッチで車体ににアースする仕組みが多く、金具に当たるとショートしてヒューズが飛ぶ場合があります。

  • LEDでトラブルが多いのが極性の向きと接触です。
    電気部品なのでどっちがプラスかどうかは確認しましょう。

    もう一度、普通のに戻して点灯確認しましょう。
    そして再度極性に注意して差し込んで見てはどうでしょうか?

  • バッテリー端子を外す自信がないなら、ヒューズを抜けばいい。

  • さす方向逆にしてもつきませんか?

  • ショートさせない自信があれば別に外さなくても良いです。

  • ルームランプ交換でショートはしないと思いますが。
    LEDバルブは極性があるので点かない場合は逆に差し込んだら点くと思います。
    電装品の注意書きには大体バッテリーを外せと書いてあります。
    もしショートしてもヒューズが切れるだけだと思います。

    アマゾンのLEDバルブは初めから切れていることが多いです。
    自分でテスト出来ないときは誰かに調べてもらったほうが良いですよ。

  • 電装品を触る場合は必ずバッテリー端子を外してから
    自信が無ければ専門家に
    https://www.youtube.com/watch?v=iGq27mHmH4I&t=769s

  • LEDランプにもプラスとマイナスがあるので、逆接してしまうと下手したらルームランプのヒューズが飛びます。ヒューズが飛ぶと通電しなくなるので当然点灯しなくなります。

    バッテリーのマイナス外すのは簡単です。単にバッテリーに接続されている2個の端子のうち、黒い方を端子から取り外すだけです。10㎜のスパナがあれば簡単にできますので、是非ご自分で挑戦してみてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニキャブトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニキャブトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離