三菱 eKクロス 「ロクな色がないね」のユーザーレビュー

わら太 わら太さん

三菱 eKクロス

グレード:G(CVT_0.66) 2019年式

乗車形式:試乗

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ロクな色がないね

2019.5.9

総評
一応eKワゴンとeKクロスGに試乗したから、あと乗っていないのはターボのTだけど、Tはもう注文したので試乗しません。評論家は「デイズとeK中身は同じだから好きなほう買え」なんて言うけど、eKクロスは車両価格が高いから普通はデイズを買うよね。お勧め候補を挙げるならマイルドハイブリッドみたいな余計なモノがなく、アクセルレスポンスが自然で走りがしっとり気持ちいいeKワゴン。デイズと違ってこちらは標準モデルにもマイパイロットをつけることができて、しかも安い。





満足している点

軽がカッコ悪い理由の一つがまずタイヤが小さいことだけど、このeKクロスはフェンダーアーチに貼られた黒いラッピングにより、足回りの貧弱な印象がいくらか緩和されているように思う。


ホンダのNスラッシュほどではないけど、ルーフが後端に向けていくらか下がっているのが良い。


第一印象は悪かったけどよく見ると意外に端正な顔立ちで、デリカD5ほど押し出しが強いとは思わない。まあこれを”オラオラ顔”と形容したがる人も多いが、個人的には軽のカスタムグレードなんて他社もこんなのばっかりじゃん?と思う。


まだプロパイロットは試していないので今褒められるのはブレーキのタッチ。ワゴンRからムーヴやN-BOXへ乗り換えるとブレーキの利きが急すぎてしばらく車体を揺らすが、このeKはまったく違和感なし。逆に普段ダイハツやホンダに乗っている人はブレーキの利きが鈍いと感じるかもしれない。


使える小物入れがいっぱいある。これは文句なしに素晴らしいので他社も見習うべし。
不満な点

まあロクな色がないよね(笑)。10年前なら軽自動車の選択基準はトップが維持費・経済性だったが、現在では色とデザインに変わったのだと。んで、それをリサーチした結果がこの色!?まあクロスのターゲットは若い世代だそうだから、アラフィフのおっさんに理解不能なだけかも知れぬ。


後席に人は乗せないけどシートを倒したとき段差が出来るから確実に大きい荷物は積みづらい。


エアコンの操作パネルがでかすぎ。操作頻度を減らすためのオートエアコンなのにこんなに場所を占有してどうすんの。エアコンの操作パネルを1/3に縮小して空いたスペースにスマホホルダーを設置してくれほうがどれだけ便利か。


同クラス他社が自発光メーターを採用しているからちょっと見劣りするよね。液晶画面も小さい。まあ「全部他社に揃えていたらデイズは300万円になってしまう」という開発者の言葉通り、これは取捨選択の結果だから仕方ない。


燃料タンクが27Lしかない。先代モデルより大して燃費向上してないのになんでタンク容量減らしちゃうかな。プロパイロットでロングドライブが楽しい!といいつつ航続可能距離を減らすなんて矛盾してるでしょ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 eKクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離