マツダ スクラムワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
230
0

足回りの異音について。

19年式スクラムワゴンに乗っております。
ブレーキパッドを自分で交換したところ、異音が発生し困っています。

症状は、朝一番(エンジン、足回りが冷えていると

き)右へハンドルを一杯に切り、徐行したときのみ「ボ~ン」とかなりの音量が響きます。

軽く50mほど走行すれば、音は完全に消え、普通に走れます。

音が鳴らないときもあります。
キャリパーのピストンも正常に戻っているようです。
しばらく走行後、キャリパー付近の高温化も無く、引き摺りでは無いと思うのですが。

やはりブレーキパッドの引き摺りが原因なのでしょうか?
しかしそれならば、ハンドル(前輪)がどの位置でも起こりそうなのですが。

詳しい方、お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エア抜きとパッド、ローターとも紙やすりでひと皮剥く感じで擦ると軽減する場合があります。キャリパーのピストンの横に連動して動くシャフトが錆びて固着していても同様の現象か起きます。そこに異常が無い場合はエア抜きが不完全でブレーキ液の中の空気がバネみたいな役割をはたしてブレーキシューを弱く押し続けているかもしれません。通常組み付け前に面取りするのですが希にブレーキシューの角が新しくて立っていても音が出る原因となります。

その他の回答 (1件)

  • 引きずりじゃないですか?
    シールも交換しましたか?(ToT)
    これ換えないと劣化してるかも?
    自己整備なら取り付け不具合かも?
    先日やっとキャリパー交換修了で難儀しました!(;´д`)ブレーキラインホースも交換らしいです
    ディラー任せですから!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ スクラムワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スクラムワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離