マツダ ボンゴバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
36
0

バンタイプ(マツダボンゴバン スーパーGL2007年製)の側面ウインカーを増設したいと考えております。現状はフロントウインカー(前方角なので側面兼か?

)とリアウインカーが付いており、単独でフェンダーには付いておりません。
ウインカーミラーもありません。

増設にあたり
既存のウインカーは残したままです。
スモールランプと連動はいたしません。
色はアンバーの予定。

車検に詳しい方に注意点などご教授願いたいと考えております。
取り付けのイメージとしては、ロシアの車両 UAZ 2206 の側面ウインカーを参考に願います。


側面補助方向指示器として

①LED発光タイプは可か不可か?

②リフレクターが内蔵されたLED発光タイプは可か不可か?

③ウインカーの面積(大きさ)及び高さ(でっぱり)に制限があるか?
車両登録時の車幅未満で考えております

④側面に増設するウインカーの位置的な制約はあるか?
接地面からの高さ等。

⑤その他の注意点もしくは法的に無理な理由がありましたら。

あくまでも方向転換時のウィンカーの視認性向上とドレスアップの一つとしてですので、「取り付ける意味が無い」等の無責任な知恵はお控えください。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①LED発光タイプは可か不可か?

可能です 問題ありません。



②リフレクターが内蔵されたLED発光タイプは可か不可か?

これは前例がないので検査官判断です。

逆車のバイクでは側面反射器がついています。
このため 側面に反射器がついているというだけでは不可とは言えません。



③ウインカーの面積(大きさ)及び高さ(でっぱり)に制限があるか?
車両登録時の車幅未満で考えております

スズキの軽トラについている物と同程度の面積があれば問題ありません。
突出量は車体最外側寸法を超えていなければ問題ありません。


④側面に増設するウインカーの位置的な制約はあるか?
接地面からの高さ等。

地面からの高さ 後方からの視認性など規定は注意が必要です。
http://e-rebirth.net/products/reguration/41.htm


⑤その他の注意点もしくは法的に無理な理由がありましたら。

普通にスズキの軽トラのサイドウインカーを追加する考え方であれば認可も受けています。
視認性も確保できています。
これと同等の設置であれば何も問題ありません。

LEDウインカーでも通りますがフラットLEDでは後方角度での視認性に適合しない可能性があります。

LED現物での確認判断する必要があります。

特に大きな問題はありません。

質問者からのお礼コメント

2020.5.24 19:55

とても参考になりました。
大変感謝しております。
ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ボンゴバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ボンゴバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離