マツダ ボンゴバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
690
0

キャンピングカーの購入を考えております。
どれが自分に合ってるか、レンタルでダイナ、ボンゴ、ハイエースベースのキャンピングカーを使ってみました。

結論から言うと、この三車種ともに疲れました。購入候補に入りません。
特にダイナとボンゴには閉口です。乗り心地が不快で運転する気が失せました。
ハイエースもやはり不満です。
使ってる人には悪いですが、乗り心地が悪く疲れる車でよくキャンプに行く気になるなあと思います。
疲れず移動できてこそ楽しめると思います。
運転で疲れはてては目的地についても楽しくないですよね。

運転が疲れないお勧めの車種ってありますでしょうか??
室内装備より疲れないことが第一です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人的な意見ですが、
乗り心地重視なら、フィアット(デュカトベース)が一番良い気がします。
ノーマルの状態でも、走行性能が高いです。
ついで、ハイエースのスーパーロングです。
スーパーロングだとホイールベースが長いので最初から安定度は高いですし、乗り心地改善のアフターパーツも沢山あります。
ハイエース(ロング、ナロー)、カムロードは、ホイールベースが短いので直進安定性能が悪いです。(その代わり、よく曲がるので取り回しは楽です)
これは、足周りを強化してもマシになる程度で、根本的な改善は難しいです。
機会があるなら、トイファクトリーなどで足周りが強化されたハイエース(スーパーロング)に試乗してみてください。
ノーマルとは劇的に違ってます。
カムロードは、いくら足周りを強化しても横揺れが激しいです。
なので、運転中に身体が無意識に強ばってしまって疲れてしまうんだと思います。

質問者からのお礼コメント

2021.11.4 15:19

正に的を得たレベルの高いアドバイスをどうもありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • そりゃ、キャンピングカーの構造上
    一般車両よりも重量があるし、重心もズレてるんだから
    走行性能が悪くなるのは当たり前じゃん
    なに当たり前の事言ってんだ・・・???

    わざわざ運転しにくい車を選んでおいて
    「運転しにくいんですけど!」って言われても・・・(苦笑)
    運転のしやすさを求めるなら
    そもそも、キャンピングカー買うの止めた方が良いと思いますが




    とりあえず、できるだけ乗り心地を良くしたいなら
    「タイヤやサスペンション等の足回りを強化してある車を選ぶ」
    ぐらいしかできません

    結局のところ
    シェルの架装による重量増加や重心のズレに対して
    足回りが貧弱で不釣り合いだから、走行性能が悪くなる訳で

    キャンピングカーとしてシェルは当然外せない、となると
    足回りを強化する以外の方法は無いって事です

    https://camping-cars.jp/camping-car-news/5229.html




    当然、一般とは違う改造をする事になるので
    値段的にはお高くなります
    ま、その辺りはお好きにして下さい

  • 好みのを作って貰ったらどうですか?
    キャンピング専門店に話をしましょう。

  • 荷室は狭くなりますからオススメしませんがステップワゴンベースのキャンパーにするとか…
    お金持ちなら、乗り心地の良い車を選んでから、キャンパー仕様にすれば解決です、ただ車高の低い車種は、サブバッテリー、AC室外機が取り付か無いので、不向きです。

  • ありません。
    キャンピングカーで移動時の快適性を求めると大型のものとなり、今度は実用性に難が出ます。
    物理的な限界がある以上、あれもこれもと欲張れば一つ一つの性能は下がるものです。

  • キャンピングカーのレンタカーは足回りがノーマルなので疲れるのです。

    カムロードベースのキャブコンに乗っていますが、強化スタビライザー、強化ショックアブゾーバー、アルミホイール+アジリスキャンピング、レカロシートに交換しています。
    キャブコンでも1.000万円以上のものは、標準で足回りを強化して販売しているビルダーもあります。
    乗り心地はノーマルと比べものになりません。長距離でも疲れません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ボンゴバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ボンゴバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離