いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
879
0

昨年、新車でいすゞのエルフを購入したのですが、DPD自動再生が頻繁に起こります。
午前中に自動再生して、午後からまた自動再生なんてこともあります。多い時では1日に3回4回も起きたりもします。

これは正常に機能してこの回数なのでしょうか?
私も時々、再生に気付かずにエンジンを切ってしまうときもありますが、気付いたときは毎回終わるまでアイドリングで放置しています。基本的に数km離れた畑と家の往復ちょい乗りしかしていない事は関係あるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

DPFですね。
ディーゼルエンジンは始動後温まらないうちは煤が多めに出るので、ちょい乗りばかりだとDPFにはどんどん煤が溜まります。
それでも日に二回とかは異常ですが、すでにDPFがいっぱいになってしまっていて自動再生では燃やしきれない状態である可能性が高いかと。
もしくはセンサーの異常とかの可能性もなくはないですね。
いずれにしても一度ディーラーでチェックしてもらうことですね。

ちなみに、DPF交換となると30万前後かかります。
最近のは自動再生機能があるためDPFから煤を取り出せるようにはなっていないので、基本は新品交換ですからね。
ただ、DPF洗浄を行っている業者もあるので、短期間で詰まってしまうようならそういった洗浄業者を使うほうが無難かなとは思います。
#詰まっているだけでフィルター自体の性能はさほど低下していないと思われるため

ぶっちゃけおっしゃるような用途なら、今の車は売却してしまってガソリンエンジンのものに買い替えたほうが良いと思いますけどね。
短距離用とはBEVがベストですが、まだまだ高いですからね。

その他の回答 (3件)

  • チョイ乗りとの相性は最悪です。

    手動再生のボタンもあると思いますので、しっかり手動再生をかけてください。

    30分くらいエンジン回転が上がったままになるので、ちょっと心配になると思いますが、大丈夫です。

    エンジンオイルも早めに、5000km毎くらいでかえるといいですよ。

  • DPFは煤が溜まってはいい通路が閉塞すすと差圧が多くなる為、再生が始りますが、頻繁に再生が始まる場合は、煤が溜まり過ぎて再生では排除できなくなってるK脳性が高い為、販売店で煤を取り除かないと改善はしないでしょう。
    又、DPFはチョイ乗りしかしない場合は、煤が溜まりやすく、DPFの再生サイクルが極端に早くなる為、週に1回くらいは30分以上のロングドライブをする必要が有ります。

  • ちょい乗りは確かに1番煤が溜まりやすい乗り方です。
    そして再生始まった時は終わるまでかけっぱなしにしていてなおかつその上で次の日次の日一日に何回もあるようだと異常の可能性がありますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離