いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
1,027
0

大型二種免許について質問します。

バスにとても興味があるのですが、指定教習所の場合、大型二種免許の難易度はやっぱり難しいのでしょうか?
普通免許のようにセンスのない人でもめげずにかんばればなんとかなるものでしょうか?

ちなみに私は高校3年の春休みに普通免許(MT)で教習所に入校したのですが、MTを上手く運転することができず、第一段階の途中でAT限定免許に変更し卒業しました。その4年後にATの限定解除(路上には出ずに教習所の場内のみの試験)を行い、それから2年経過し現在に至っています。AT限定解除の試験以来、MT車には1度も乗っていません。

MT車はもちろんAT車でも大きい車とかですと正直、運転には自信がありません。

こんな自分でもめげずにかんばれば一発で取得することは可能でしょうか?

大型二種免許の費用は指定教習所でスムーズにいけば50万前後で取得可能と聞いています。

Jバスの日野セレガ、いすゞガーラを運転することが憧れです。

詳しい方、よろしくお願いします。

質問の画像

補足

ちなみに私は大学院修士卒(工学)でして、バス運転士という職業について、親や大学の先生、友人からは反対されています…。 運転にセンスが無くても、バスが好きという気持ちだけでは通用しませんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かに不特定多数の人命を預かり、特に利用者の中心を為す高齢者や身体障がい者、妊婦さんに未就学児などを安全快適に目的地まで送り届けるという社会的使命を全うするという観点から、普通免許とは比べ物にならないくらいの高い倫理観や運転技術を求められます。

しかしながら何事も、まずは興味そして一歩踏み出す勇気から!
質問者様ならきっと困難を乗り越えられるでしょう。
指定教習所なら、その点も含めてしっかり練習しますので、挫折しなければ大丈夫!
是非挑戦しましょう!
現職のバス運転手だって、最初はみんなド素人だった訳ですから
映画「ミッドナイトバス」の原田泰造さん演ずる夜行バスの運転手さんみたいに。
応援致しております!

回答の画像

その他の回答 (13件)

  • バスの免許は簡単です。
    誰でも受かりますよ

    バス会社もレベルが低い会社なら大型未経験
    でも採用してくれる会社はあります
    但し、

    すぐに貸切バスには乗れません。

    会社に路線があるなら路線からスタートです

  • 夏冬の中元・歳暮の区間輸送のアルバイトで、
    トラックの2トンロングしか乗った事が無かったですが、
    大型二種は試験場で直接受験し、3度目で合格したので、
    そんなに難しくは無いでしょ。

    免許取得までの費用は、別に練習もしなかったですが、
    5万円は掛かってないですよ。

    お金は大事です。

    何で、教習所に行って、お金を捨てるのか理解に苦しむ。
    現在、TV局のカメラマンで、免許の活用もしてないですが、
    12mのバスに乗れと言われれば、すぐにでも運転したい。

  • 指定教習所は、公安から指定されてるだでお金を積むと取れる場所です。指定以外で取るのが1番難しいです。それは試験は公安で取るからで試験官は公務員、つまり警官になります。彼らからしたらお客さんでもないので、バンバン落としてきます。
    なので、指定教習所で取るのは皮肉で偽物免許と言われています。けど、受かっても公安産かは免許に書かれないのでわかりませんが。
    聞いた話しによると、指定認定を取るには20人連続で合格者をだすと認定するとか聞いたことあるますが、今はわかりません。

  • 2018年に指定教習所で大型二種を取得しました。

    軽自動車に乗るサンデードライバーですが、難しいとは感じませんでした(卒検前に練習したかったので1Hオーバーしましたが)。試験場でしか取れなかった頃の自動二輪の限定解除の方がはるかに難しかったです。

    若いのだからお金を貯めて教習所に行って挫折してもいいじゃないかな、とおじさんは考えます。若いうちに免許を取りたい!ってだけでいいんじゃないでしょうか。少なくとも受講している間はバスを運転できますよ。

  • 金かけて免許取ったところで最低賃金レベルの給与に失望する事でしょう。

  • プロドライバーになるならセンスは必要ですが、大型二種免許を取得するだけなら難易度は低いです。思っているほど高い技術も必要ありません。
    私は18歳の時に普通免許を取得しましたが、外周の内回りで脱輪しました(笑) 修了検定も左折で脱輪して1回落ちました。そんな私でも24歳の時に2トン車すら乗ったことがないのに練習無しで大型二種免許にチャレンジして6回目で合格しました。25歳の時には一種、二種免許制覇しました。
    免許取得はやる気と根性で何とかなるレベルです。

  • 一発で?

    可能性ゼロではないけど現実的ではないですね。

    自分は大型トラックの運転手時代に受けましたが、それだと車両感覚自体はどうってこと無いです。

    強いて言うならトラックは前タイヤの上に運転席があるけど、バスは前タイヤより更に前にあります。

    なので鋭角の切り返しではタイヤは縁石に当てなくても運転席は縁石の上まで来てしまうのが少し感覚が違うとか、そんな程度。

    トラックもMTだし、崩れやすい荷物を運ぶ時にはかなりおとなしく走るので、それがそのままバスに通用する。

    けど乗用車のみで、しかもMTが試験車が最後だと言うなら正直、無理なのではないかと思いますよ。

    試験の流れは、午前中に学科を受けて、合格者だけコースに集められ、実技になります。

    まずは所内の課程を全部こなし、中止にされなかった人のみが路上に出ます。

    そして試験場の周囲の道路を走りながら客乗せ想定のストップを数回やって、所内に帰って来ます。

    それで合格なら晴れて大型二種持ち。

    けど、バス会社に就職するのなら会社が教習所に通わせてくれるのではないですか?

    もちろんそれで免許を取ったら、規定の年数はそこで働かないと教習料金を請求されてしまう等のリスクはありますが…

    でも、それだけ学歴もあってバスドライバーでは確かに御家族は反対するでしょうね。

    御自分の人生だから後悔は無きように。

    しかし損な選択だと思うなら選ばないことも必要なのではないか?とも思います。

    田舎暮らしの方なら大型一種だけ取って、観光バスの払い下げ車両を購入してキャンピングカーみたいに所有してる人もいますね。

    普通の市街地では無理ですけどね。

  • 大型一種免許の仮免許まで取れました。
    最短8時間なのに、16時間乗りました。
    正直難しいですm(__)mぼくの通ってる教習所のトラックは全長12m、バスは11m位です。車両感覚を覚えるのも大変です。ギアーも7速です!教習車によってクラッチが遠かったり、近かったりします。なによりブレーキが強力なので、繊細なブレーキングが求められます。教官にタブらない人いるんですか?と聞くと普段4tトラック乗ってる人とかって言ってました。

  • まず言っておきたいのは大小にかかわらず運転なんて所詮慣れですよ。
    慣れるまでには人によってかかる時間は多少違うだけです。
    大型二種を持っている人が飛び抜けて運転技量が卓越している訳では決してありません。
    ある程度の車両特性の把握と徹底した安全確認さえ行っていれば誰でも取得できます。
    バス会社は学歴不問のところが殆どですが、院卒の運転士も普通にいますしここ数年来に入社した新人さんの大卒率はかなり高めですね。
    ただ、新卒のカードは1回しか使えないので専攻した分野の道に進んだ上でやはりどうしてもというのであれば運転士に転職するという選択肢もあります。

  • 大型2種は
    大型1種持ってる人が挑む免許。。
    中型2種持ってますが、大型2種は無理な感じ。


    2種免許は試験官とお話をしながら乗るのですが、普通車も満足に乗れないのなら、論外。


    そもそも、深視力検査は合格してるのですか?
    左右のミラー見ながら、延々とバック、クランクやS字もバックで通過できないなら、無理。

    普通1種は教習所には行ってません。ぶっつけ本番

    普通2種も同じく。
    3軸の大型に比べれば普通車って「おもちゃ」です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離