いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
358
0

大型トラックのクーラント液(冷却水)って各メーカー毎に合わせて使わないとダメなんですか?
例)
☆スーパーグレート→三菱ふそう純正品クーラント液

☆ギガ→いすゞ純正品クーラント液

各メーカーに問い合せた所
「弊社から出ている純正品をお使いください」と返答がありましたが、これって裏を返すと
「既得権益に関わるので、弊社の純正品を使ってくれないと困る」と言ってるように思えます。

ここで率直に思ったのですが、クーラント液なんて数社が得意にしてる自動車メーカーにそれぞれ卸してるだけで、中身は一緒なのでは?と。

例)
いすゞのギガのクーラント液を補充したい▶タイミング悪くいすゞ純正品のクーラント液が指定工場に無かった

この場合、オートバックスやアップガレージなどの自動車関連商品の取扱店、各ホームセンターに売ってる乗用車用のクーラント液(廉価版でない)を使用しても、問題無いのでは?と思いました。

実際、クーラント液って既存のデベロッパーが一定の品質の商品を製造、納品してるはずだと思うのですがどうなんでしょうか?

大型トラックのメンテナンスに詳しい方、よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>「既得権益に関わるので、弊社の純正品を使ってくれないと困る」と言ってるように思えます。

その通りです。
特殊なものを使ってる場合にはそうかも
しれないけど
普通は規格が合ってれば問題ない。
クーラントに関しては
乗用車は赤、緑、ピンク、青とか
種類あるけど
トラックは基本緑だけだと思う。
このメーカーはこれでないとダメとかは
聞いたことない。
クーラントくれって言われたら
黙って緑出してて
それで問題になったことはないです。

その他の回答 (3件)

  • LLCかSLLCかを間違えなければ社外品でも問題ありませんし、
    社外品を入れたから壊れたという話は聞いた事が無いです。

  • 大型トラックのクーラント液(冷却水)って各メーカー毎に合わせて使わないとダメなんですか?
    同じです・現行は青のスーパーロングライフクーラントが普通
    赤・緑は大幅減少

  • クーラントは2色あり同じ色を入れれば良いと言うくらいです。
    緑と赤ですが混ぜても色が変になるだけで実用上問題は起こりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離