いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
413
0

平成10年式のいすゞ4tダンプ(KC-NRR33C4)ですが、駐車時に不定期で警告音(エアー不足の時と同じ大音量)が鳴りだしてしまいます。

メーカーに修理を依頼しても特に異常なし、挙句の果てに「ラジオのタイマーではないか。」と言われる始末です。深夜に鳴り出してしまったことも数回あります。鳴り出した時にはボデイー前部を平手で叩くと鳴り止みます。何かの接触不良の様な気がするのですが、メーカー、電装屋さんでも原因が解りません。お知恵を拝借したいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

平成6年式フォワード4tダンプに乗ってます。僕も同じような症状で、エアー不足のチェックランプ点灯と警告音が稀になります。あの音はかなり耳障りですよね…症状が出るときは、アス殻とかの積込時、ちょっときつめの段差を通過した時などショックがきついときになる感じです。電装屋さんに観てもらうと、僕の車は配線が混線しているのと新車納入時の配線図と、今現在の配線が違う箇所があり原因は不明のままでした。音の配線だけを切って貰いました。いい方法ではないですが、エアーメーターと警告灯でエアー切れは分かるので大丈夫かなと。根本的な解決策でなく、申し訳ありませんm(__)m

質問者からのお礼コメント

2016.5.16 11:14

回答ありがとうございます!

その他の回答 (1件)

  • 乗り換えろって事です!(^_^;

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離