いすゞ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
37
0

路線バスのいすゞでV型8気筒の8PE1型 v8エンジン音が好きなのですが疑問におもったことがあります。

乗車し、同じ8PE1型エンジンのはずなんですが

特にアイドリング時などズンズンとv8らしい音やエアーコンプレッサーの音がはっきりよく聞こえるなと感じるバスと確かにv8の音はしてるけどそこまで聞こえてこないなと感じるバスが明らかにあるのですが、個体差ってやっぱりあるのでしょうか。

個体差があるとしたらなぜですか?

※座ってる席は後方の同じ席です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • キュービック時代の8PD1?でしたか?
    これは車体が富士重だろうがV8サウンドとコンプレッサーが共鳴するパタパタ音が印象的でしたね。
    8PE1-N 8P1-Sの馬力の違うタイプでは音は同じでも低馬力のほうは非力ではありましたが個体差は少なかったです。
    ただこの系統のトラック710や810
    特に710のV8ssは全く同型式で個体差がありました。
    個体差なら上級の10PD1などは新車回送の段階から明らかな個体差ありました。
    エルガになってからコンプレッサー音がパタパタからズンズンに変わり若干静かになりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離