いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
277
0

いすゞとそのディーゼルサウンド(古めの)が大好きでビッグホーンが気になっていますが、古い&乗用車部門からの撤退で部品供給等の不安があります。

乗ってらっしゃる方、部品供給(中古や社外含めて)や故障はどんな感じでしょう? 教えて頂けると嬉しいです。
一応セカンドカーもありますが色々乗り回したいです。

ちなみに、いすゞの大型に乗っていて、そっちは『古くても結構部品出るし壊れにくい』というイメージなのですが、乗用車部門からは大分前に撤退してしまったとのことで、ビッグホーンはどんな状況なのかなと。
ビッグホーン、エンジンはエルフと同じとのことでそちらは心配していないのですが。

今の所考えているのは4JG2エンジン搭載の69です、73は新技術が多い代わりトラブルも多いと聞いたからなのですがどうなのでしょうか?(乗ってらっしゃる方おりましたら申し訳ありません)

乗用車部門からの撤退時期からして、普通に乗るには今が最後のチャンスのような気もして、逆に遅いような気もして迷っています。
ご回答頂ければ嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もっと古い25のを新車から乗ってます。
本当に乗用車程手間がかからず、とっても丈夫です。ずっとディーラー車検を受けておりますが、今まで30年大きな故障はありません。部品は走る部分は大抵の事は出ます。外装の物が??かなぁ レストアできるお店を知ってる人は最強ですね!25より後は、台数もまだあるし、私から見れば、まだまだ大丈夫と思います。ビックホーンは良い車です。ちなみに1つ言うなら、維持費はかかります。オイル交換も1万5千円、ガソリン車燃費も6くらいです。

質問者からのお礼コメント

2023.4.13 22:26

皆様、いい情報悪い情報とも親身なご助言を頂き感謝申し上げます
まだ迷っておりますが、他の方のコメントにもありましたが走行系は比較的出るとお聞きして大分心が揺らいでおります

皆様にBAを差し上げたい気持ちですが、今回は出るもの出ないものをそれぞれ教えて頂き、またより古い25を維持していると勇気づけて(?)下さったper********様をBAとさせて頂きます

皆様ありがとうございました

その他の回答 (5件)

  • 悩んでないでお好きなクルマに乗りましょう
    当たり前ですがクルマよりもショップ選びが大切

  • 部品はほぼないね。ヤフオクとにらめっこです。
    修理もまずディーラーがなおせない。触ったことある人が減ってきたのか。
    残念だけど、トヨタにしとけばよかったと後悔。
    この個体が無くなれば二度とイスズには乗らないと思います。
    ただ、出来るだけ長く乗ろうともがいてます。だって好きなんだからしょうがないし。

  • やめとけ。まず、部品がない。私はターボがいかれて、ビルトインで修理して、2年後にまたターボがいかれて廃車しました。古めのディーゼルならランクルをお勧めします。ビックホーンはいい車でしたが部品がないので維持がむづかしい。

  • UBS69に乗ってられるのですね自分の所有してたのはKD-UBS69GWですビッグホーンはUBS55 M/Tで今のが3台目です一台目が余りにも良すぎて気に入ってましたが錆が酷くなり泣く泣く手放し(輸出専門の買い取り業者に12万円で売却)しました2台目も同じくUBS55のA/Tです
    しかしコレが誠に調子が悪く取り引きの板金屋の社長が新車で購入してたのを息子二人が乗り継いだのを頼んで格安で購入しました
    コレは電子制御噴射ポンプの宿命のエンジンハンチングで噴射ポンプを交換したりECMを交換したりして調子良く乗ってました
    今年の2月にはこの車で一人旅で北海道ほぼ一周の旅行にも行きました
    しかし帰ってから暫くして高速道路を走ってた時に無茶振りのほぼ限界走行してしまいオーバーヒートしてエンジン駄目に成りました治せば治るけど自分も元職場(いすゞ自動車のディーラー)を定年退職してて自分で治すには道具も設備も無くまして元職場に頼めば格安とはいえかなりの高額修理に成るのは必死で断念しました
    いすゞ自動車の元整備士として申し上げますが重要部品は比較的長く製造します
    問題は外装関係(デカール、エンブレム等)とかは無くなれば再製造は無いと思ってください
    貴方が末永くビッグホーンに乗り続けて貰える事を切に願うばかりです。

  • いすゞの乗用車の部品は今でもちゃんとでます。他メーカーから見てもかなり充実しています。古い車の部品もちゃんと出てきます。更に乗用車部門から撤退したとはいえディーラーもきっちり対応してくれます。
    トラックの窓口で依頼しても乗用車の部品の発注はできます。点検や車検も対応してくれます。
    都道府県単位になりますが小型乗用車を専門に対応してくれる部署があるらしいです。
    以前ビッグホーンの購入を検討したときにいすゞのトラックのサービスフロントの方から聞いた内容ですので大丈夫だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離