いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
30
0

かつて初代シビックにはスターレンジという無段変速AT、いすゞアスカにはNavi-5という電気クラッチ変速機がありました。何れも画期的な機構だと思いましたが、普及する事無く消滅しました。

何が問題だったのか、ご存知の方お教えください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当該シビックのATは、Lとスターレンジの2速ATという事です。
無段変速と言うのは、トルクコンバーターが頑張っているのです。
しかしスターレンジでは1つのギアで全速度をカバーするために、
常にトルコンが活躍することになり効率が落ちます。
効率が悪い=燃費が悪いです。
燃費の悪いシステムだったので衰退しました。

Navi-5ですが、当時のメカトロ技術ではスムーズな変速はできま
せんでした。(クラッチとギアの操作がなめらかではない)
動作がスムーズではない変速は、運転者に違和感を与えます。
今のコンピューターやセンサー、電磁油圧制御技術だとスムーズな
自動変速も出来るかもしれません。しかし同様の事はトルコンATで
容易に実現できるので需要がありません。
大型トラックの世界ではNavi-5的なもの(セミAT)が実現され、
ドライバーの負担軽減に役立っていると聞きます。

その他の回答 (1件)

  • スターレンジという無段変速AT


    燃費




    Navi-5という電気クラッチ変速機

    変速ショック・変速ロス



    現在は

    スズキ・5AGSに・・・

    方式としては

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離