いすゞ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
46
0

オルタネーターについて質問です。

小型ボートのいすゞのエンジンのバッテリーが上がったので交換したところ、一カ月でまたバッテリーが上がってしまいました。

もしかして充電してないのかなとオルタネーターを疑い充電電圧を調べたら8.6Vでした。

まだ購入して3年のエンジンなのでオルタネーターではなく他に原因があるか教えてください。

またクルマの知識も流用できると思うので知識ある方教えて下さい。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 発電不良でもバッテリー電圧が表示されますから、8.6Vじゃ・・・

    バッテリー自体が悪いのか、発電機が悪いのかさえ分かりません。
    バッテリー単体を測定すると12Vあるのであれば、配線が外れかかっている可能性はあります。

  • バッテリーが上がった状態では診断出来ないので、充電するか新しいバッテリーで測定しましょう。

  • 8.6VはオルタネーターのB端子の電圧ですか?
    車の場合ですとエンジン停止時バッテリー電圧になるのですが
    バッテリー電圧を下回っているとしたらバッテリー〜オルタネーターB端子間の配線やアース不良を疑います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離