いすゞ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,443
0

KC-NKR66ED いすゞ エルフについてです。 平成7年 10月登録車ですが 最近エンジンをかけたら ピーと 警告音がなります。
長い時で 5分間ほどなりとまります。

今までは そのような事は無かったのですが 何が原因と考えられるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アクセル煽って五分もかからずとまったらバキューム臭いですかと

質問者からのお礼コメント

2019.5.14 21:29

回答ありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • バキュームの警告音じゃないでしょうか?
    エルフはエンジンの左側にバキュームホースが集中してますからそこらで常に漏れてる所があるか、ブレーキのマスターバック漏れ←これは事例が少ない。運転席下のステップの裏ぐらいのバキュームタンクのセンサーが敏感になっているかです。
    まずはホース類の漏れを疑いましょう。

  • BREAK BOOSTERのランプが点灯していませんか?

  • エアが漏れているのでは?赤のインジケーターが点燈していませんか?
    ダンプのPTOが入ったままではないですか? 或いはダンプが完全に
    降りきっていない状態ではないですか? そんなところでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離