まだ、そんな時代だったので・・・
多分、旧軽規格だったのでしょう。当時の軽ワゴンは今みたいにフロントのクラッシャーゾーン(?)「とにかくフロントの事故
2010.10.28
- 総評
- まだ、そんな時代だったので・・・
多分、旧軽規格だったのでしょう。当時の軽ワゴンは今みたいにフロントのクラッシャーゾーン(?)「とにかくフロントの事故したときに潰れてくれるスペース」がなかったので、60km以上のスピードで走って、前に走っている大型トラックが急ブレーキでもかけられた日には止まりきれなくて、両足を挟み込むんじゃないか?と不安を感じたりしたものでした。使っていた期間は2年もなかったかもしれません。仕事の都合で次の車にきっと買い換えたんだと思います。
- 満足している点
- マニュアルだったので、加速、減速が意のままでした。峠道の下りだと5速→4速→3速エンジンブレーキで減速しながらエンジンの振動など楽しんでました。パワステだったのでステアリングも軽い軽い、、片手で方向変換もこなしていたと思います。後はやはり荷物スペースが広いので、買い物や道具その他運ぶのにもよく使っていたんだと思います。
- 不満な点
- 大きい橋とか渡ると横風にフラフラと煽られる。パワステが軽かったから尚、そう思うのかもしれません。本当に海風など来た時は怖い感じはありました。他にも峠の下りも右へ左へと煽られてましたなぁ~。重心が高い車は安定感に欠ける事をこの車で体感しました。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験