ホンダ N-VAN 「最高の仕事車であり趣味車」のユーザーレビュー

ゆうき@FC ゆうき@FCさん

ホンダ N-VAN

グレード:G(MT_0.66) 2021年式

乗車形式:仕事用

評価

5

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
5
デザイン
3
積載性
4
価格
5

最高の仕事車であり趣味車

2023.5.7

総評
デメリット(シートや積載量、タンクの小ささ)はありますがそれを補って余りあるメリットのある車だと思います。
積載量の少なさも荷室のレイアウトをうまく変える事で対応は出来るかと。
元々仕事車には満載積んでってスタンスでは無いので(色々積むための余裕は取るタイプ)そこまで不満は無いかなと。
満足している点
燃費が想定より良い点。(荷物7割積載、2枚乗車で郊外走行で23.5km/l、市街地で19km/l)
一般的な軽の箱バンに比べると積載量が劣るのは確かだが助手席まで倒してフルフラットに出来てMAX2300mmの長物が載せれる点、サブロクのコンパネも余裕で入る。
ピラーレスなので助手席側の後部座席もフリーにする事でエアコンの室外機室内機も載せれる。
ハイルーフ仕様でサイドバーを取り付けると6尺も余裕で載せれる(ハイゼットだと実用性を考えると5尺が限界だった)
不満な点
プラットフォームがNシリーズな為他車の箱バンに比べると荷室の積載量が少ない。
燃料タンクが小さい(2WDは27L、4WDは25L)
助手席、後部座席のシートがオマケレベル、長時間人を乗せるのは忍びない・・・。
ターボ車にMT設定がない。
デザイン

3

うーん、特になし。
走行性能

4

6MTなので小気味良いフィーリングで走れる。
積載状態だと前評判通りリアが沈み込んで後ろ荷重になるので困る(要リア強化バネ)
乗り心地

3

遮音性を言う人が居ますがそもそも軽の箱バンはそんなもんなので自分は気にならない。
足も他社に比べたら若干柔らかめ?で自分には好印象。
積載性

4

サブロクのコンパネが余裕で載る。
長尺物を載せる事を考え助手席側は基本フリーにしておく事で積載性を最大限に活用(棚は運転席側で組み付け)
ハイルーフなのとリアゲート開放時のデッドスペースが少ないのでサイドバーを取り付ける事でストレスなく脚立等が車内に載せれる(現行ハイゼットとかは出来るが先代だと積載時にスムーズとはいかない)
他社箱バンに比べてプラットフォームの小ささからくる絶対的な積載量の少なさはフルフラットに出来る、リアシートの分割収納を生かした多彩なレイアウトでカバー出来るかと思います。
燃費

5

現段階では街乗りレベルで18前後、遠出で23くらい。
ただ家族の車(フリード)にも言えるがエンジンオイル、タイヤの省燃費性能の影響をモロに受けそうな感じがします。
価格

5

今回業者オークションで走行1,900kmの6MT車が出てきて少し訳ありではありますがこの値段で買えた事には驚きしかありません。
見つけてきてくれた友人に感謝です。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-VAN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離