ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
142
0

DCTは時代遅れという話になっていますが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素人でもDCTならレーシングドライバーが操作するMT以上のスピードでシフトチェンジが出来ると夢のように語られていましたが。
ですがATの進化でDCTは時代遅れなどと言われて来ていますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DCTはATより高価。
DCTはATより信頼性が低い。
DCTはATより重い。
そして致命的なのがDCTはATより変速スピードが遅い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DCTが時代遅れだったら日産GT-RやホンダNSX。フェラーリやランボルギーニはどうするのですか。
再びMTに逆戻りするのですか。

と質問したら。
進化したATを搭載することになる。
という回答がありそうですが。

スーパーカーがATてどうかと思うのですが。

それはそれとして。
ATがDCTの性能を追い越したと聞きますが。
DCTだったスポーツカーやスーパーカーはこれからATになるということなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダがアキュラブランドでトルコンつきDCTを作ったようです。

まだまだ技術は進歩すると思いますので、一概には言えないでしょう。

その他の回答 (14件)

  • そ~ですね

  • トルコン式ATは、伝達能力はDCTに劣るがスムーズに繋がる。
    逆にDCTは伝達能力は優れているが、スムーズさが劣る。
    ミニバンや高級セダン等、伝達効率よりもスムーズさが求められる車種にはトルコン式AT。
    スムーズさは二の次で、伝達効率が大事なスポーツタイプの車はDCT。
    既に今も車のキャラによりATの住み分けはされてます。
    どちらが優れてる劣ってるのではなく、そのミッションの特性に合う車種に搭載されるだけ。

  • AT(トルコンAT)がDCTより優れてる、、、、って話は、
    最新のトルコンATの変速スピード云々では無くて、
    9段とか10段とかある段数では?
    多い方がトルクバンド外さず運転できるので。


    でも、
    イケア・シームレスミッションの量産市販型が出たら、
    その話も時代遅れになるのかもしれませんが。。。
    この手の新技術が好きなアウディ辺りからそろそろ出そうだと思ってるのですが、アウディさん、頑張ってくれてますかねえ。

  • 俺の乗ったことのあるDCT車。最初のやつは俺の今乗ってる車。

    https://i.imgur.com/B6R5eKI.jpg

    https://i.imgur.com/wPrnUEX.jpg

    https://i.imgur.com/4cXWKn2.jpg

    https://i.imgur.com/JrcCBkH.jpg

    俺なんかは特にトランスミッションがどうたらなんてほとんど意識しませんね。

    ちなみに、"クリックコート"さんなんかは北海道の田舎でボロデミオ乗り続けるしかない貧乏人なんで関係ないですよね。ホンダをディスることしか脳のない情けない御仁。いい歳こいたおっさんなのによくそんなことやってられるなって、ある意味感心しちゃうわw。

  • そうだな。その写真の2車種なんかは代表的だ。
    コンマ数秒を争うシフトチェンジ速度が必要で、その為なら頻繁に費用をかけた整備が出来るという条件下で使われる一部のスーパーカーでもないと、今後はDCTの採用はなかなか無いだろうね。

  • DCTはATの進化版です。
    確かに重いし高いけど変速速度と強度はATより遥かに上です。

  • クラッチ(足踏み式)が無いんだから、どっちもどっち。

    変速スピードなど関係ないのです。

    そもそもMTであれば、変速時に駆動力の途切れる時間をできるだけ少なくしたいのであり、はなから駆動力が途切れない構造のATでは、ギヤの切替速度が問題にはなりません。

    DCT以前のクラッチがある2ペダル車(F1マチック)では、MT車の手動操作部分が機械制御なため、作動時間の短縮が駆動力遮断時間の短縮になりました。
    DCTは2組のクラッチを交互に切替ることにより、ギヤの切替時間の問題をクリアしています。
    駆動力が途切れないのはトルコンに勝るものはなく、逆にトルコンは伝達効率で劣ります。
    そこんとこをMT乗りの経験者は誤解しています。

    ましてやMTに乗った事のない人は、変速時は(クラッチを踏み)アクセルを戻すという事をしない(必要ない)ので、クルマまかせになっています。
    ぜんぜん問題ありません。

  • DCTに関しては、
    国内では、ホンダが””i-DCD””を、無理くり採用して大失敗してる。

    新型フィットからは、”i-MMD”へ、完全に、方針転換。

    そもそも、
    DCT<シェファー社>の構造は、小型車には不向きなんだよ。

    日本メーカーの「変速機」の方が、性能もコスパも上回っている。

  • 認識が間違っています。
    DCTからATに変えているのはATが多段化出来たからです。
    DCTは構造上多段化するのが難しく、外形サイズの制限から6~7速ぐらいしか多段化が出来ませんが、
    ATは9〜10速まで同等サイズで多段化が可能です。
    大型車は多段化のATの方がシフトショックも無く、継続的に加速が出来るので乗り味が有利になります。
    但し、シフトダウンのダイレクト感や変速速度はDCTの方が優れているので、
    スポーツカーはDCTが継続されています。
    スポーティーカーは変速速度よりショックの少なさを優先してATになるでしょうね。

  • DCTだったスポーツカーやスーパーカーはこれからATになるということなのですか。


    おそらく・そうなりますね

    シェフラーが改善中

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離