ダイハツ ハイゼットトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
1,809
0

軽トラを買うならどの車種を選びますか?
現行規格以降のモデルでお願いします。

1.ホンダアクティトラック
2.スズキキャリイトラック
3.ダイハツハイゼットトラック

4.三菱ミニキャブトラック
5.スバルサンバートラック

など

デザインや性能などたくさんのご意見をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行規格以降のモデルでしたら、4.三菱ミニキャブトラックが良いかと思います。

運転するにあたって、足元が広いです。

長距離運転でも疲れません。

2012年度中の軽トラックEVの投入を計画している。

http://www.excite.co.jp/News/car/20120512/Clicccar_151015.html

その他の回答 (10件)

  • 値段で選ぶならハイゼットトラックですね

  • 各社営業さんは決してお客には言いませんが,「サンバーにはかなわない」と漏らしている。
    赤帽はスバルサンバーを指定して使用していた。
    これはスバル製のサンバーの話で,現行ではないです。
    室内居住性,積載量や荷台の広さでは,数センチ単位でトップ車種があるのだと思いますが,サンバーだけがリアエンジン,四輪独立サスだと思います。
    余り物,中古車としても自分ならサンバートラックを購入すると思います。

    コンパクトカークラスのトラックは私もあったらいいな~と思います!!

  • どれもダメ。
    全長3.4mでは、最低限の安全性と荷台長1940、運転席の広さが確保できません。無理があります。

    オタク視点は別にして、妥協点としてバランス取っているのはキャリイKCだと思います。
    ただ、そのしわ寄せがシートに来ているし、全体に部品がチープなのがなんともかんとも。

    身長160cm以下の小柄さんであれば先代HA7アクティもよかったのですが、165cmですら窮屈ってのはなんともかんとも。
    アクティはヤケッパチのフルモデルチェンジで安全性が低下。サンバーはモデルチェンジ断念したってのが、このクラスの行き詰まりを感じます。

    軽枠にこだわらず、フィットやヴィッツクラスのトラックがあれば良いんですけどねぇ。

  • 純スバル製、サンバートラック

    エンジン後ろなので、トラクションいい、
    サスペンションは、四輪独立懸架なので走行安定性はいい、

    1トン積んで普通に走るのはスバル製サンバートラックだけだと、
    私は、思うのですが!

    ダイハツ製サンバートラックは、
    ただ普通の軽トラック

  • 俺はヤッパリホンダだな!少し高いけどね!

  • なんで、既に製造してない、スバルばかりなの?
    三菱で良いと思いますが・・

  • 現行サンバーは既にハイゼットに置き換わっているようですが。

    http://www.subaru.jp/sambar/truck/

  • サンバーに決まり。名車です。

    フロントのオーバーハングが長いので、
    アゴを突き出したようなデザインが、ちょっと変かな?
    でも、取り回しは、いいですよ。
    用途は、わかりませんが、性能面では一番です。

    まだ、作り置きがあるので、新車が買えます。
    急いで、スバルに行きましょう。

  • 現行新車販売されているモデルならデザインでは三菱ミニキャブ(日産クリッパー)。
    動力性能ではスバルサンバーです。

  • 雪に有利なリアエンジンのサンバーを探します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ハイゼットトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離